見出し画像

2019年映像配信バー 誕生(改正後)

2018年末〜2019年にかけてSHIBUYA+BArは映像配信スタジオ兼スナックとして生まれ変わりました。
2020年『映像配信バー』と呼び名を変えています。

画像1

どんな場所かというと
挑戦する人の背中を押す様な、その挑戦を加速させるような場(バー)。
そして、文化創造の交差点という見方もあります。
オンラインとオフラインの交差点。
オンラインコンテンツを配信、オフラインの場として人が集まる。
オンラインで見て人が飲みに来ることもあり、オフラインで繋がった人たちがネット上でも繋がり一緒に活動したりと、様々な彩りが生まれています。

画像4

画像3

SHIBUYA+BArが独自に展開する映像配信は対談メディアとして
今 人は何を考えどう生きているのか、働き方・生き方をインタビュー。

あなたが欲しい本を購入するので内容と感想をシェアしてという番組。
気になる人やサービス、そして会社にインタビューする番組。
など様々な独自映像を配信してます。

配信スタジオとしてお客さんが番組を配信したり、オンラインサロンメンバーへの動画コンテンツなど様々な使い方もされています。

配信はクラウドファンディングとも相性がいいです。
想いを伝えるメディアです。

画像4

オフラインでは月一回、週一回で自分たちで運営するスナックやバーとして
オフラインの交流の場として、コミュニティーのコミュニケーションの場が定期的に開かれています。
いつかお店をやりたい! という人にも相性がいいので、自分のお店を持ってみる感覚で借りて、カフェやバーやスナックでもしていただきたいと思っています!

画像5

2019年10月から貸出以外で現在は通常バー営業を開始。
月曜と土曜にバー営業やってますので
ぷらっとお一人でも是非遊びに来てください!
19:00-23:00 でやっております。

//////////////////////////////////////////////////////////////////

カオスで様々なものが交差するSHIBUYA。
混沌としたところから秩序が生まれる様に
夜な夜なヒトが集い語らい文化が生まれる様に
人と知が交差し混ざり合い創造する
もう一つのスクランブル交差点ここにあります。

是非遊びにきてください。
何か表現をしてみてください。
あなたのスナックやバーそして映像配信で
世の中に素晴らしい価値を伝えていきましょう!

SHIBUYA+BAr オーナー 兼 Visualizer TETSU-LAW
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SHIBUYA+BAr facebook page
https://www.facebook.com/shibuyaplusbar/

アクセス

渋谷区道玄坂2-20-26 藤和エクシール道玄坂地下 07

写真付き地図
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.280449029004250.1073741831.245300319185788&type=1&l=430d557d1b

#SHIBUYA +BAr
#shibuyaplusbar
#映像配信バー
#映像配信スタジオ兼スナック
#オンラインとオフラインの交差点


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?