見出し画像

#638 感情と言葉

教育現場でも人間関係のトラブルが多い子供は、感情を表現する言葉を「かわいい」と「ウザイ」しか持たないと言われます。適切に自分の感情を言葉にできなければ、自分を受け入れることも、他者の気持ちを理解することも難しいのです。

なぜかうまくいく人の気遣い 100の習慣

「やばい。」
教育の現場でよく耳にする言葉だ。

嬉しいことが起きれば「やばい」
まずいことが起きても「やばい」
美味しい食べ物を食べても「やばい」

全ての感情を「やばい」で表現している。

自分ではその感情の区別ができていると
思うのだが、本当のところはわからない。

自分の気持ちを相手に伝える言葉の引き出しが
少なかったら、伝わらない可能性も出てくる。

また、感情を表現する言葉を知らなかったら、
相手の感情を理解してあげることができない。

言葉を知らない、使えないがゆえに
トラブルになるケースが本当に多い。

言葉を知れば、人間関係は上手くいく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?