見出し画像

4/27(土)DAY19/体外受精移植2日後

4/25(木)に体外受精の初期胚移植をして2日。今日は当日から今日までどう過ごしていたか、記録に残しておこうと思う。


4/25(木)11:30にクリニックへ。受付をしてお手洗いに行き、そこから待合室で20〜30分ほど待機。

その後、先に診察を受けて、妊娠判定日のスケジュール確認。5/7(火)が妊娠判定日になった。

その後、病室に行って術衣?のようなものに着替えて、頭にネットを被る。私の他に2人いたみたいで、私は最後の3番目。

順番に手術室に入っていき、ついに自分の番が・・・!!卵が入る瞬間がピカッて光る、とネットで見たことがあったので、とっても楽しみにワクワクしてた。

そして台に上がって、まずはモニターで名前の確認。培養師さん🧫から名前あってますか?という確認。

その後、洗浄が始まって、、、でもエコーのようなものはなくて、でも卵入れてる?あれ?ん?モニターどこ?ってなってるうちに、


終わってたーーーー😨😨😨がーーーん。。終わった瞬間、看護師さんが、モニター見せてくれて、「ここに入ったよ!」って。モニター反対側についてたーーー🥺🥺🥺

見るの楽しみにしてたのに、誰も教えてくれなかった。。先生も淡々と進めていって、今から卵入れるね!とかなかった。。。

あぁぁ、もうこれだけが心残りよ!!!自分から確認すればよかった!!!!ほんともうっ。もし次があるなら(ない方が良いけど)次は絶対見逃さない!!!!!

うまくいかなかった時の楽しみができたから、良しとしよう😤


そんなこんなで、クリニックに着いてから1時間で終了。安静にしてください、とか特に言われずサラッと終わった。

車で来ていたので、帰りにショッピングモールに寄って、お昼ご飯食べてウロウロして帰った。安静にしよう!あんまり動かないようにしよう!と思ってたけど、逆に動きたくなって無駄にウロウロした。まぁ、気にしなくていいや!

そして帰宅。帰ってからはゴロゴロ。何にもせずに過ごして、夜は夫が帰って来て晩御飯作ってくれて、洗い物もしてくれて、私はゴロゴロ。今日はありがたくのんびりさせてもらった。


4/26(金)この日も1日のんびり過ごそうと思ってたんだけど、デスクワークは大丈夫かなと思って午前中に一気に仕事する。

お昼ご飯食べて、昼寝。爆睡。眠気が止まらない。ホルモン剤のせいかな。

そして、夜はまた夫が晩御飯を作ってくれて、私は楽させてもらった。夜は9時半には布団に入って、寝たり起きたりした後、爆睡。今日に至る。


4/27(土)、今日は外で歩きまくる。運転して夫とコストコへ。安静にしてるつもりが、反対の行動に出ている(笑)

気にしすぎなくて良いかな〜と思って、いつも通りにすることにした。激しい運動や重い荷物は持たないようにして、これからもいつも通り過ごそうと思う。


移植後は、動いて大丈夫かなってドキドキしてたけど、2日経ってだいぶ慣れてきた。眠気は毎日ものすごくてめちゃくちゃ寝ている。

あとはこれからも普段通りの生活をしていこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?