マガジンのカバー画像

8
親としての思いや痛み、喜び、切なさ、考えすぎ等の記事ををまとめてみました。
運営しているクリエイター

記事一覧

ハンドルを握ると性格が変わる

 長女が運転免許を取ったころの話。  生まれて20年近く反抗期を継続していた持久力のある…

聞けること、話せること。

 「俺は、相手の言うことがちゃんと聞けて、で、ちょうどよく話ができる人になりたいんだよ。…

まぶしい草野球

 還暦近くなっても体は元気で、草野球をやってます。  以前住んでいた千葉 松戸まで電車で…

父が、でしょ。

おじさんのたわごとです。 最近歳をとったせいか、テレビやラジオから聞こえてくる「お父さん…

マラソンマン

私、おじさんランナーです。 フルマラソンを何本か走ってます。 走るときのテーマソング ①…

理不尽にもほどがある

 「納得できない」「受け入れてもらえない」「ハラスメントですよ」  若い人たちから仕事の…

親の仕事マニュアル

さいたま市で看護師をしている次女が時折帰ってきます。 生意気に酒を飲みながら仕事の話を滝のように話してきます。 無論、守秘義務の範囲で。 学校卒業したての新人で、覚えることばかり、愚痴もまあまあ。やむを得ない、親の仕事マニュアルに「子の愚痴を聞く」と書いてあったかな。 ある患者さんが退院するとき、次女は何もできずに先輩の影としてそこにいただけだったのに、その患者さんに「がんばってね。あなたに勇気づけられたよ。」と言って頂いたとのこと。本人はもっと勇気づけられたようでした

「靴、脱がせませんか。」

それほど混んでない平日昼間の電車内。 小さな子が靴のまま座席シートに立ち、外の風景を眺め…