masanori~幸せのアトリエ〜

心理とかスピリチュアルとか風水とか見えない世界を見える化したい。ここでは現実とスピと実…

masanori~幸せのアトリエ〜

心理とかスピリチュアルとか風水とか見えない世界を見える化したい。ここでは現実とスピと実体験を交えた視点で人の心~宇宙の法則について自論を展開しています。たまに脱線します。人生をもっと楽しく豊かに、そしてみんなが幸せな世界を願って綴ります。

マガジン

記事一覧

固定された記事

意識を向けたものがやってくる

このお題は宇宙における普遍の法則です。 私たちが発する言葉や意識したこと、心の中にある思いや信じたことは、素粒子という目に見えないレベルのエネルギーとなって宇宙…

自分の心を助けてあげられるのは自分しかいない

自分の肉体が危機的状況の時はお医者さんに助けてもらうことができる。 もはや他人の力を借りるしかない。 一方、自分の心が危機的状況を迎えていても本当に危機なのかは自…

目標を掲げるのが不向きな人

ハイ〜それ私です🙋‍♂️ 幼い頃から「目標」っていうのがどうも苦手で、未だにそうできない自分がいます。 とにかく夏休みの宿題はいつまでに終わらせるっていうのがで…

自分軸とは

自分軸とは?ってヤホーで検索すると 辞書的な答えは上位表示されなくて おなじみ知恵袋が出てきました。 その中で気になったのが Q:「他人にどう思われるかではなく自分…

お金のはなし

資本主義経済と金融システムが行き詰まり コロナ禍と戦争という状況を招いています。 これをYouTuber TOLAND VLOGさんの最新動画でとてもわかりやすく解説されています。 …

自分のネガティブをオープンにするとネガティブではなくなる

私がnoteを始める以前、職場で仕事関係のブログはやっていたものの、個人的にSNSというものを全くやっていなかったので、自分のことを世間に発信するなんて思ってもみませ…

あなたが知っていても知らなくても宇宙の法則が働いている

宇宙の法則と聞いて毛嫌いしないでください。 何を隠そう、こんなことを書いている私が以前は毛嫌いしていた張本人なんですから。 宇宙の法則は物理的現象ですが、正確に…

何かをやっていないと不安になる

もう8年くらい前になるだろうか? 私は宇宙の法則というものを知って 自由人になると決めました。 全くのプータローというわけじゃなくて お金にも時間にも場所にも制約さ…

桜舞う靖国神社

自分のためになる働き方

自分のやった仕事が人の役に立った時は嬉しいし 遣り甲斐も感じることができます。 私は長らく建築という仕事に携わってきました。 主に個人住宅の新築やリフォームだった…

怖いけど行きたい神社

先週末に諏訪大社へお詣りに行ってきました。 諏訪大社といえば御柱祭で有名ですが 下社春宮、下社秋宮、上社前宮、上社本宮の4社から成り立っています。 お詣りする順番…

自分を幸せにするのは思いだけ

自分は幸せだと 迷いなく思えていたら 他人を傷つけたり 蹴落としたり 奪ったりしないはず まだ足りない まだ安心できない そう思っている限り 永遠に幸せにはなりません …

花園神社をお詣りして改めて人生を学ぶ

花園神社詣りで学んだ人生五訓 1.スタート地点には「行け」とか「待て」という明確なサインは無い 2.立ち塞がるハードルは躊躇なく越えて行け 3.時々立ち止まって自分の位…

自分を知ることが原因となって人生という結果になる

あなたを教えてくださいと言われたら ちゃんと自分を説明できますか? 誰かに説明する為じゃなくて 自分の生き方や人生をより良くする為に 一度自分にじっくりと 向き合っ…

箱根九頭龍神社へお詣り

これから自由の身になろうという前に 行っておきたいと思っていたところ 平日ぽっかり予定が空いたので 箱根の芦ノ湖畔にある九頭龍神社へ行きました。 もうずいぶんと前…

生まれたエネルギーは出しても出さなくても作用する

人間は感情というエネルギー発生装置を持っています。 見たり聞いたり嗅いだり味わったり触ったりして 自分の魂と調和すると高波動エネルギーを 自分の魂と不調和だと低波…

固定された記事

意識を向けたものがやってくる

このお題は宇宙における普遍の法則です。 私たちが発する言葉や意識したこと、心の中にある思いや信じたことは、素粒子という目に見えないレベルのエネルギーとなって宇宙に放たれ、それと同調したものが引き寄せられ、現実として経験することになります。 これが引き寄せの法則と言われていて、誰にでも平等に働くエネルギーなのです。 私がこの法則を知ったことで、どれだけ生きるのが楽になったことか、どれだけ謎な自分ルールが手放せたか、実際に自分で試して実証し確信した宇宙の法則なのです。 宇

自分の心を助けてあげられるのは自分しかいない

自分の肉体が危機的状況の時はお医者さんに助けてもらうことができる。 もはや他人の力を借りるしかない。 一方、自分の心が危機的状況を迎えていても本当に危機なのかは自分にしかわからない。 自分の心は他人から見えないからだ。 心の悲鳴は自分しか感じることができません。 それを放っておけば肉体的な疾患となって現れてきます。 心の不調は薬で完治できるものではありません。 心を健やかに保つには自分への愛が不可欠です。 自分への愛とは 心の声に耳を傾け、その声を叶えてあげること。 そ

目標を掲げるのが不向きな人

ハイ〜それ私です🙋‍♂️ 幼い頃から「目標」っていうのがどうも苦手で、未だにそうできない自分がいます。 とにかく夏休みの宿題はいつまでに終わらせるっていうのができない。 切羽詰まらないとエンジンがかかりません。 社会人になってからも同様で、営業で売り上げ目標を立てるっていうのがとにかく嫌い。 だってその数字の根拠がそもそも無いじゃん。 そんな自分が宇宙の法則を知って、どんだけ楽になれたかってことなんです。 目標を掲げることでモチベーションが上がる人は良いんですが、宇宙の法

自分軸とは

自分軸とは?ってヤホーで検索すると 辞書的な答えは上位表示されなくて おなじみ知恵袋が出てきました。 その中で気になったのが Q:「他人にどう思われるかではなく自分がどうしたいかを考え生きるというのがいまいちピンと来ません 。 私は面白くなりたいですが、それは他人から面白く思われたいという他人軸から来てるじゃないですか?」 という質問なんですが まず、私は面白くなりたいっていうのが面白いと思いました。 この場合、他人からどう評価されようと関係なくギャグを飛ばしまくるとか、

お金のはなし

資本主義経済と金融システムが行き詰まり コロナ禍と戦争という状況を招いています。 これをYouTuber TOLAND VLOGさんの最新動画でとてもわかりやすく解説されています。 政府の借金は国民の借金という大嘘と、バブル期以降最高値の株価にもかかわらず苦しい国民生活が続いている構図がわかります。 これがわかったからと言って納税拒否や暴動を起こすわけにもいきません。 ただ何もしないでいると、この支配構造から抜けられず、いずれ戦争に巻き込まれ命さえ危うくなります。 自給自

自分のネガティブをオープンにするとネガティブではなくなる

私がnoteを始める以前、職場で仕事関係のブログはやっていたものの、個人的にSNSというものを全くやっていなかったので、自分のことを世間に発信するなんて思ってもみませんでした。 コロナの緊急事態宣言が思わぬ時間を与えてくれて、それがキッカケとなってnoteを始めることになり、自分の中にあったネガティブを発信することで軽くなっていく自分がいました。 私は幼い頃から自分のことを他人に話すことに抵抗がありました。 反面、他人の話を聞くのは全く苦になりません。(自慢は好きじゃない

あなたが知っていても知らなくても宇宙の法則が働いている

宇宙の法則と聞いて毛嫌いしないでください。 何を隠そう、こんなことを書いている私が以前は毛嫌いしていた張本人なんですから。 宇宙の法則は物理的現象ですが、正確には量子力学的なエネルギー作用です。 ただ現代科学では完全に証明しきれていないので物理的と表現するしかありません。 日本人であれば小さい頃から親に連れられて初詣でに行かれたことがあると思います。 大人になっても特別な宗教観がなくても、ただ習慣的になんとなく毎年行っていると思います。 おそらく親もじいちゃんばあちゃんも

何かをやっていないと不安になる

もう8年くらい前になるだろうか? 私は宇宙の法則というものを知って 自由人になると決めました。 全くのプータローというわけじゃなくて お金にも時間にも場所にも制約されず その時やりたいことをやれる自由人です。 これからもずっとになるかはわかりませんが 今、念願の自由人になれました。 時間はかかりましたが望みは叶うんですね。 時間がかかるのは3次元ならではのタイムラグだと思っていましたが、それはどうやら七転八倒ありながらも、その人に相応しいベストなタイミングで来るようです。

桜舞う靖国神社

自分のためになる働き方

自分のやった仕事が人の役に立った時は嬉しいし 遣り甲斐も感じることができます。 私は長らく建築という仕事に携わってきました。 主に個人住宅の新築やリフォームだったので 施主さんの思いがダイレクトに伝わってきます。 何かにつけ何百万、何千万という費用がかかるわけで、その人の人生に大きく関わりますから 喜んでもらえるとこちらも喜びはひとしおです。 相手に喜んでもらうことが何よりも大事だと 仕事というのはそういうもんだと 私はずーっと思って生きてきました。 もうそろそろ還暦

怖いけど行きたい神社

先週末に諏訪大社へお詣りに行ってきました。 諏訪大社といえば御柱祭で有名ですが 下社春宮、下社秋宮、上社前宮、上社本宮の4社から成り立っています。 お詣りする順番は特に決まっていないらしく、私も初めてだったので、ある人のブログを参考に上記の順番でお詣りしました。 下社は街中にあって拝殿もありますが、上社は山腹にあって山が御神体となっています。 上社に車で向かう途中、山の斜面に長い石段が見えたので「これが上社本宮かな」と思って車を停めたところ、違う神社でした。 上社本宮

自分を幸せにするのは思いだけ

自分は幸せだと 迷いなく思えていたら 他人を傷つけたり 蹴落としたり 奪ったりしないはず まだ足りない まだ安心できない そう思っている限り 永遠に幸せにはなりません どれだけあっても まだ足りないと思って 争いを起こすけど それなら相手がいなくなれば 幸せになれるの? 世界で自分一人だけになれば 幸せが来るの? そうじゃないですよね 争いを起こす者は 独り占めできたら 幸せになれると錯覚しています どんなに手に入れても 幸せにはなれません 幸せになるか ならない

花園神社をお詣りして改めて人生を学ぶ

花園神社詣りで学んだ人生五訓 1.スタート地点には「行け」とか「待て」という明確なサインは無い 2.立ち塞がるハードルは躊躇なく越えて行け 3.時々立ち止まって自分の位置を確かめろ 4.「せっかくだから」という考えは必ずしも良い結果にならない 5.思いきりや粘り強さも大事だが諦める潔さも大事だ 還暦を目の前にしてプチ自由人となった私が今回学んだ教訓ですが、早速そのわけをご紹介していきます。 今回花園神社をお詣りしたのは、ただの閃きなんですが、自宅から南南西方向への龍脈レ

自分を知ることが原因となって人生という結果になる

あなたを教えてくださいと言われたら ちゃんと自分を説明できますか? 誰かに説明する為じゃなくて 自分の生き方や人生をより良くする為に 一度自分にじっくりと 向き合ってみてください。 好きなこと 嬉しくなること 楽しくなること すぐ答えられますか? そんなフワフワしてたらいけない 他人から認めてもらえない こういう考えが出てきたら まだまだ自分が見えていない証拠です。 何の為に生きるのか?って考えると難しいので 生きて何がしたいのか? 何がしたい? シンプルに何をした

箱根九頭龍神社へお詣り

これから自由の身になろうという前に 行っておきたいと思っていたところ 平日ぽっかり予定が空いたので 箱根の芦ノ湖畔にある九頭龍神社へ行きました。 もうずいぶんと前にここへきて 「自由人になる」とお詣りしました。 その時のお賽銭は、これまでの自分史上最高額を納めました。(自由落下しませんでした) ちなみに私のお詣りの仕方なんですが 初めに日々の守護に感謝を伝え 「こうなります」と宣言して 「どうぞお導きください」とお願いします。 最後にそこの神様の繁栄をお祈りします。 そ

生まれたエネルギーは出しても出さなくても作用する

人間は感情というエネルギー発生装置を持っています。 見たり聞いたり嗅いだり味わったり触ったりして 自分の魂と調和すると高波動エネルギーを 自分の魂と不調和だと低波動エネルギーを 発生させます。 エネルギーの法則として 発生したものと同じ類のものが 出たら返ってきます。 それを知ったなら あなたはどんなエネルギーを出しますか? 普段から自分がノロマなことを気にしていて 相手から「お前はトロいな」って言われたら カチーンと怒りが湧いてきて 売り言葉に買い言葉を返すわけです