悩み共感のプロ 幸せひらさん

【生い立ちと想い】 幼いころからいじめや虐待を経験し、 傷つくことになどの痛みを感じる…

悩み共感のプロ 幸せひらさん

【生い立ちと想い】 幼いころからいじめや虐待を経験し、 傷つくことになどの痛みを感じる体験が多く、 自然と相手の【痛み】への共感力が増していきました。 体験と仏教、心理学を駆使し、 皆さんに寄り添い続けられる。 そんな人でありたい。 あなたの心を一瞬でも軽くできたらと思います。

マガジン

  • 🌈幸せメソッド🌈✨第三弾「解釈」✨

    幸せメソッド 今回は、 5部作中の 3作目になります。 今回は 解釈についてです。 感情をコントロールする上で、 大切なこととプロセスを わかりやすく説明しています。 ●第三部「解釈する」 ①起きてる現実が、 何が原因で 起こっているか 解釈する。 怒りであれば、 どんなことが きっかけで 起きているか 理解する。 ②起きている感情、 状況の良い面に フォーカスする。 悪いことにもは、 幸せの種は 必ずあります。 例えば、 電車の中で靴を 踏まれたとします。 ここで良いところに フォーカスするなら、 指まで強く 踏まれなくて良かった。 靴を磨く口実が できたなど 探すことができます。 (癖や習慣になったら 心強いと思いますよ。)

  • 🌈幸せメソッド🌈✨第四弾「受容」✨

    シンプルに項目のみで、 気づきについて 解説していますので、 良かったら 参考にしてみてください。 感情をコントロールする上で、 大切なこととプロセスを わかりやすく説明しています。 5部作中の4作目になります。 是非日常で 実践してみてください。 日常が変わります。 第四部「受容する」 ①すべてを そのまま受け入れる。 ②(ポジティブな感情の場合) コップに例えると、 水が溢れたら周りにいる人 世の中の人々へギブして、 シェアできる段階に来ます。 (ネガティブな感情の場合) 出来る限り 抗わない、焦らない、 それが自分にとって どれくらい影響が 出るかを見積もる。 自分ではどうにも できないことは、 コントロールしようと しない事が大切です。 冷静に他人事の様に、 見る目線が大切に なってくると思います。

  • 🌈幸せメソッド🌈✨第一弾「気付き」✨

    シンプルに項目のみで、 気づきについて 解説していますので、 良かったら 参考にしてみてください。 感情をコントロールする上で、 大切なこととプロセスを わかりやすく説明しています。 5部作中の1作目になります。 是非日常で 実践してみてください。 日常が変わります。 ①学ぶ (読書、メンター、  スピリチュアル、  行ったことのない場所へ行く。) ② 抵抗せずに 受け入れる。 ③ 自己成長した時、 魂レベルが上がる。 気付きの感度が増す。 気づく回数も増える。 ④感謝の回数や 頻度を上げていくこと。 感度があがり、 自己成長に繋がります。 今回はここまでです。 ありがとうございました。

  • 🌈幸せメソッド🌈✨第二弾「認知」✨

    幸せメソッド今回は、 5部作中の2作目になります。 今回は 認知についてです。 感情をコントロールする上で、 大切なこととプロセスを わかりやすく説明しています。 ●第二部「認知する」 ①その感情を キャッチする。 ②そこに 「ある」と眺める感覚。 (良い悪いを決めない) ③正しく理解すること。 ※ここで言う 正しい理解とは、 自己基準などの ものさしで良い悪いを 決めることではなく、 あくまで「ある」と 見つめること。

最近の記事

こんにちは♪ だいぶお久しぶりです! また少しずつ呟いていこうと思います。 仏教や心理学、スピリチュアル、 日時で感じたことなど 色々お話ししますので 良ければ読んでみてください。 よろしくお願いします!

    • 今の自分だから伝えられること。

      こんにちは。 だいぶ久しぶりになりました。 いかがお過ごしですか? コロナ渦で世の中は、大変厳しいです。 そんな中色々思うことや感じたことがあります。 端的に言えば、 自己成長のためにそれが起きていると。 俺はそう思うようにしています。 そう思わないとやるせない気持ちだからです。 今の自分で何が出来、何を伝えられるのだろうかと。 何かこれを見てくれる方にできることはないか。 そう思って文字を打ってます。 今の自分はどん底にあります。 そんな自分があな

      • これからの時代に必要なもの

        こんにちは。 ひらです。 これからの必要なことって なんだと思います? お金?スキル?変化? それらも大切ですが、 俺が思うに「安心感」これだと思うんです。 みんな安心したい。 安全に暮らしたい。 これからは 特に必要になってくる。 なぜか? より世の中が機械化し、人間関係の希薄さが色濃くなってくるから。しかし、こうも思う。 「機械化が進み、  関わる機会が少なくなるからこそ  人間の温かみや、  関わりが重要になってくる。」と人は人との関わりの中で

        • 【人間の3大煩悩とは】

          仏教における 人間の3大煩悩について、 話しています。 良かったら 聴いてみてください。

        こんにちは♪ だいぶお久しぶりです! また少しずつ呟いていこうと思います。 仏教や心理学、スピリチュアル、 日時で感じたことなど 色々お話ししますので 良ければ読んでみてください。 よろしくお願いします!

        マガジン

        • 🌈幸せメソッド🌈✨第三弾「解釈」✨
          0本
        • 🌈幸せメソッド🌈✨第四弾「受容」✨
          0本
        • 🌈幸せメソッド🌈✨第一弾「気付き」✨
          0本
        • 🌈幸せメソッド🌈✨第二弾「認知」✨
          0本

        記事

          自己成長の喜び。

          こんにちは。 ひらです。 久しぶりにきつめの 筋トレしました。 思った以上に動けたので、 一安心です(笑)。 昨日の自分より少しだけ変わること。これがすごく大事。 ホントに少しで良い。 大きく人は 変わることもできる。 しかし、 それが合わない人もいるし、 単純にやりたくない人もいる。 (後者は私です) なので、 自分のペースで 今世を生きることを選択しました。 その代わり変わることに躊躇しないように行動や、考え方を少しずつ変えています。出来る

          何を求めているのか。

          こんにちは。 ひらです。 今自分が何を求めていて、 どうしていきたいのか。 いつも自分の中にある。 自分の思い通りには、世の中いかないけれど思ったことをかたちにしようと行動はとれる。新しい自分に出会うとき、 必ず壁が立ちふさがる。 あきらめないで、 本心に従って行動する。 あなたの人生だ。 責任と覚悟と少しの勇気。頑張ろう。 あなたならできる。 読んでくれてありがとう。 またね。

          覚悟の話

          こんにちは。 ひらです。 いきなりですが、 皆さん幸せになる覚悟は持っていますか?何のことかわからないかと思いますが。 幸せになるのには、覚悟が必要だと知りました。結論から言いますね。 それは、 「不平不満、泣き言を外に出さないこと」このことが幸せになるための 必須条件になります。 絶賛取り組み中ですが、 今までの因果のおかげで 一筋縄ではいきません(笑) でもそれが 本質的な幸せであるならば、 日々できることを少しずつやること。 これしかありません

          言葉を紡ぐ

          こんにちは。 ひらです。 言葉を大切にしていますか? 言葉を一番聞いているのは、自分の脳です。汚い言葉を 発している人は、 その通りになり。 きれいな言葉を 使っている人も、 その通りになる。 日頃発している 言葉通りの人間に人はなる。信じられなくても良いです。 自然の摂理です。 やってみた人だけ、 続けた人だけわかります。 どうなるかは、 人それぞれ違います。 わくわくしながら実践してみてください。楽しいとか嬉しいとか、 具体的に事実として 起

          つながること

          こんにちは。 ひらです。 以前にも少し話しましたが、 自分を知ること。 自分の「教科書」を作ること。これが人生において重要だと お話ししました。 生きていれば、 たくさんのことが起こります。 その時に助けになるのが、 【自分の心の反応】です。【どう感じどの様なことで心が動いたのか】。これがわかるのとわからないのでは、 天と地ほどの差があります。 例えとして良くないかもしれませんが、 犯罪を犯してしまう人は、 この【心の反応】がわかっていません。 感

          人生って。。。

          こんにちは。 ひらです。 人生って自分を知るための教科書みたいなものなんだって。ふと思った。 気づかされることが多い。 起きた出来事にしても、 誰かの一言や、 聞いた話、 見たこと、 本やニュース。 あげればきりがないけど。 それらに気づける 感受性の高さは、 俺の才能の1つだと思う。 アンテナがなければ、 情報キャッチできないもんね。 学ぶことは、生きること。知ることから人生は動く。生きることが全てだと。自分という教科書作り。未完でもいいから、完成度

          いつどんなときでも。

          こんにちは。 ひらです。 つらい出来事がありました。コントロールできることに意識を向けても心がついてこず、苦しかったのです。それでもあきらめきれず、 孤軍奮闘してます。 孤独だけど、 生きてる実感は いつもよりあります。 不思議なものです。 生きている実感は、普段忘れている大切なことに気づいたときに生まれるのかもしれない。そう感じた一週間だった。 唯々あきらめないで 今まで生きてきた。 それを乗り越えてきた自負がある。 これからもそうありたい。 だか

          道を切り開くには。

          こんにちは。 ひらです。 昨日と同じような話になりますが、 覚悟と気概を持つこと。 新しいことや再挑戦するとき 一番重要なことだ。 もちろん怖さもある。 でも、 その怖さを越えなければ、 経験も知識も結果も得られない。 これは昨日の記事で書いたのだけれど、 今一度ここで伝えておきたかった。 実は昨日人生を左右する決断をした。 そして、結果がついてきた。 長く険しく暗いトンネルだった。 本当に本当に長かった。 半年かけて決断した。 いや、 も

          覚悟をもって。

          こんにちは。 ひらです。 日常から一歩踏み出す。 これがめちゃめちゃ恐い。 人には コンフォートゾーン つまり、 快適空間から 抜け出すことが 得意ではない。 というか、 脳の意識伝達の上では、 すごく当たり前。 毛様体賦活系と言われるナッツくらいの大きさの細胞が、 「こっから出たら危ない」と知らせてくれる 大切な器官があるから。ただ、 それがあるからと言って 何もしないでいると「変化」は望めない。変わらないという選択を することになる。 今まで

          人間だから。

          こんにちは。 ひらです。 悩みがある。 人としている以上ある。 悩まなければ、 人生はつまらない。 悩まなければ、 人は人生に飽きる。 生きている証であったりする。 成長できる人にだけ訪れる 神様からの試練。 今俺に来ている。 逃げたくない。 変化や挑戦は、 正直怖いし、 逃げたくなる。 でも、 人生を大きく 変えたいのだから仕方ない。 苦しい。 けど、負けたくない自分に。 あなたも自分に負けないでほしい。 俺頑張るよ。 読んでく

          俺がnoteを続ける理由。

          こんにちは。 ひらです。 俺はアウトプットが大好きだ。 自己表現が元々幼いころから苦手。 その苦手意識を克服でき、 自分の意見を言える喜びを、 SNSや人との関わりで感じたことが理由。 今noteの投稿をしているのは、関わってくれる方が少しでも元気になったり、勇気をもって 現実に向き合ってくれたらこれ以上 幸せなことはないと思うから。人とは違う、 俺にしかできない経験を したから言えること、 伝えられることが、 きっとあると信じている。 あなたにも こ

          あなたの味方はどこ?

          こんにちは。 ひらです。 あなたは自分に 優しくできていますか?いつでも味方に なってあげられていますか?自己否定は 無駄な行為です。時間の無駄です。 メンタルが 落ちているとき、どうしても人は、【自分が悪い】こう思いがち。 でも本当は違う。 タイミングや、環境、 人との関わりで生じる歪。 色々な条件のもと 起こりうる結果でしかない。 反省は確かに必要。 でも、 そのことに後悔したり、 必要以上に否定するのは、自分で自分を いじめているのと同じ。あなたの人