志庵

暮らしの雑貨店「志庵」を営んでいます。 お店のことから日常のこと、ふと思ったことからず…

志庵

暮らしの雑貨店「志庵」を営んでいます。 お店のことから日常のこと、ふと思ったことからずっと考えていることまで、 自分のことばでまっすぐに伝えていきます。

マガジン

  • 『旅』

    旅にまつわるお話し。 #旅

  • 『コラム』

    日々のこと、たわいもないお話し。 #コラム

  • 『頭の中のこと』

    日々思っていることや、考えていることのお話し。 #思考 #思案

  • 『音楽』

    音楽、アーティストにまつわるお話し。 #音楽

  • 『読書ブログ』

    心に残った本やおすすめの本など 本にまつわるお話し。 #本 #読書

記事一覧

固定された記事

こんにちは、暮らしの雑貨店"志庵"です

島根県松江市にある暮らしの雑貨店『志庵』 今日は、志庵とは一体どんなお店のなのかをご紹介させていただきます。 ちなみに初めて書いたnoteがこちら↑↑↑ 投稿の結びに…

志庵
2年前
92

心がしっとり潤ってしまった屋久島の旅‐最終日の日記‐

思いがけず、4週に渡ってお届けすることになった屋久島の旅もいよいよ今回が最終回。ほんとうに、いい旅でした。 毎回読んでいただいている方、ありがとうございます。 こ…

志庵
2週間前
23

心がしっとり潤ってしまった屋久島の旅-3日目の日記‐

屋久島旅から戻って20日近くが経ち、屋久島にいるあいだにしっとりと潤ったはずの私の心は、また現実という荒波にしっかりと揉まれています。 なかなかに世知辛いものだと…

志庵
3週間前
23

心がしっとり潤ってしまった屋久島の旅-2日目の日記-

カッサカサだった心がすっかり潤ってしまった3泊4の屋久島旅。 先週は、屋久島を訪れる前日と到着の日の日記を書いたのですが、 なんとnoteの「国内旅行 記事まとめ」に追…

志庵
1か月前
22

心がしっとり潤ってしまった屋久島の旅-出発前夜と1日目の日記-

4月14日から17日まで、第2の故郷(勝手にそう思っている)である、屋久島を訪れていました。 旅の様子を日記に書いていたので、振り返りながらここに書き写していきたいと思…

志庵
1か月前
37

お釈迦様のお誕生日に、これまでとこれからの人生について考えてみた

先日、4月8日はお釈迦さまのお誕生日でした。 「仏教の日」にも制定されていて、花々に彩られた花御堂の中にいらっしゃる小さなお釈迦さまのお像に甘茶をかける、花祭りが…

志庵
1か月前
21

大好きな父の後ろ姿に、大嫌いだったじーちゃんの面影を感じた話

4月が始まりました。 もう5日も経っていますけれど…一日が過ぎるのが早すぎて、週一note更新が秒でやってきます。 しかも今日は金曜日、ギリギリセーフ!! 今週もよろしく…

志庵
1か月前
24

「音楽と私」藤井風"満ちてゆく"を聴いて心がすっかり満たされた

週一note投稿、あっという間にやってきました。 今週もよろしくお願いします。 前回は「志庵の読書ブログ」というコーナーをスタートし、私の好きな本について書かせてもら…

志庵
2か月前
41

背中にそっと手を添えてくれるような一冊「マカン・マラン 二十三時の夜食カフェ」

この度、人生の友である大好きな本のお話しを書く『志庵の読書ブログ』というカテゴリーを作ってみました。 心に残った本やおすすめの本を、ご紹介していければと思います…

志庵
2か月前
27

「動かない鳥」ハシビロコウはとってもよく動くよという話

先日お客様と”ある鳥”の話題で盛り上がりまして、その鳥とは「動かない鳥」として有名になったハシビロコウ。私の大好きな鳥です。 その前に大切なことをひとつお伝えし…

志庵
2か月前
24

週一投稿再開します!!という決意表明のnote

なんだか大袈裟なタイトルで始まりましたが、お久しぶりのnoteです。 noteを始めて2年が経過したそうで記念バッジをいただきました。 正確には最初の投稿は2022年の6月だ…

志庵
2か月前
30

”自分にはなにができるのか”を考え続けていくことしかできない

能登半島地震に被災された地域の方々への支援物資のご協力をお店で募らせていただきました。 いろんな場所でお話しをさせていただいているので、重複してしまう箇所もある…

志庵
4か月前
17

今年もあっという間に暮れていく。ありがとう、おつかれさま‐2023‐】

わたくしが営むお店「志庵」は昨日年内最終営業を終え、 1年を無事に過ごせたことにほっとしております。 お店にお越しいただいた方々、noteをお読みいただいている方々、…

志庵
5か月前
17

これからも書き続けます

時の流れに身を任せすぎて随分と久しぶりのnoteになってしまいました。 前回の記事で子猫を保護して家族に迎え入れたお話しを書いたのですが… その投稿はこちらから↓ か…

志庵
5か月前
30

保護した子猫が家族になったよ!!の話🐈‍⬛

『思いもよらないこと』 それは想像したり予期したりしていない出来事のこと。 私の人生は比較的”思いもよらないこと”の連続でできている気がするけれど、今回の出来事は…

志庵
7か月前
40

B'z35周年のLIVE、それはもう”私の人生そのもの”だった

なんだか壮大なタイトルで始まってしまいましたが、これは先日B'zのLIVEに参戦したあと、母に泣きながら伝えた言葉です。 今年結成35周年を迎えたB'z。私のファン歴も30周…

志庵
8か月前
29
こんにちは、暮らしの雑貨店"志庵"です

こんにちは、暮らしの雑貨店"志庵"です

島根県松江市にある暮らしの雑貨店『志庵』
今日は、志庵とは一体どんなお店のなのかをご紹介させていただきます。

ちなみに初めて書いたnoteがこちら↑↑↑
投稿の結びにどど~んと次回は自己紹介をします!!と書きました。
ですので41年前の生誕の日まで遡り生い立ちを徒然なるままに書いていこうとした矢先、私の自己紹介より志庵がどんなお店なのかをご紹介する方が先じゃなかろうかと思いまして。
もうどんなお

もっとみる
心がしっとり潤ってしまった屋久島の旅‐最終日の日記‐

心がしっとり潤ってしまった屋久島の旅‐最終日の日記‐

思いがけず、4週に渡ってお届けすることになった屋久島の旅もいよいよ今回が最終回。ほんとうに、いい旅でした。
毎回読んでいただいている方、ありがとうございます。
これまでのお話しはこちらです↓↓↓

それでは、最終日の日記をどうぞ。

【4月17日(水) 晴れ】
昨晩遅くまで話し込んでしまったため、とても眠たい。
いよいよ今日は最終日。ほんとうにあっという間の3泊4日。

昨日感慨深く屋久島生活の想

もっとみる
心がしっとり潤ってしまった屋久島の旅-3日目の日記‐

心がしっとり潤ってしまった屋久島の旅-3日目の日記‐

屋久島旅から戻って20日近くが経ち、屋久島にいるあいだにしっとりと潤ったはずの私の心は、また現実という荒波にしっかりと揉まれています。
なかなかに世知辛いものだと思いつつ、屋久島旅へ行っていなかったらもっと辛かったかもなぁ…なんて思ったりしながら、3日目の日記を書き写していきます。
今回で完結と言っていましたが、シリーズ4部作にします。
次回が絶対に、なにがなんでも屋久島旅最終回。

まだ1,2

もっとみる
心がしっとり潤ってしまった屋久島の旅-2日目の日記-

心がしっとり潤ってしまった屋久島の旅-2日目の日記-

カッサカサだった心がすっかり潤ってしまった3泊4の屋久島旅。
先週は、屋久島を訪れる前日と到着の日の日記を書いたのですが、
なんとnoteの「国内旅行 記事まとめ」に追加してもらえました。

その記事がこちら↓↓↓

誰にも読んでもらえなくてもいいやと思って書き始めたnoteですが、やっぱりみつけて読んでもらえるのは嬉しいものですね。有り難いことです。

今週も旅の続き。
大自然の素晴らしさと厳し

もっとみる
心がしっとり潤ってしまった屋久島の旅-出発前夜と1日目の日記-

心がしっとり潤ってしまった屋久島の旅-出発前夜と1日目の日記-

4月14日から17日まで、第2の故郷(勝手にそう思っている)である、屋久島を訪れていました。

旅の様子を日記に書いていたので、振り返りながらここに書き写していきたいと思います。睡魔と戦いながら書いていたため、時々全く読めません…

この旅の記録がこれから屋久島へ行く方達の参考にもなれば、嬉しいです。

日々の忙しさに追われて荒んでいた心がすっかり浄化されてしまった、3泊4日の屋久島旅。
それでは

もっとみる
お釈迦様のお誕生日に、これまでとこれからの人生について考えてみた

お釈迦様のお誕生日に、これまでとこれからの人生について考えてみた

先日、4月8日はお釈迦さまのお誕生日でした。
「仏教の日」にも制定されていて、花々に彩られた花御堂の中にいらっしゃる小さなお釈迦さまのお像に甘茶をかける、花祭りが行われます。
これは、お釈迦さまが誕生された際に天から神々が降りてきて祝福のために甘露の水を注いだという経典の説示に由来するそうです。
灌仏会(かんぶつえ)とも言われるその行事は、仏教で唯一”祭り”と呼ばれるものなのだとか。

一度は参加

もっとみる
大好きな父の後ろ姿に、大嫌いだったじーちゃんの面影を感じた話

大好きな父の後ろ姿に、大嫌いだったじーちゃんの面影を感じた話

4月が始まりました。
もう5日も経っていますけれど…一日が過ぎるのが早すぎて、週一note更新が秒でやってきます。
しかも今日は金曜日、ギリギリセーフ!!
今週もよろしくお願いいたします。

私の暮らす街でも桜が見頃を迎え、美しも儚い春のはじまりはどうにも感傷的な気持ちになります。
それはきっと、春が”終わり”と”始まり”の季節だからなのでしょう。

そんな節目の季節に、私の父は約50年務めた会社

もっとみる
「音楽と私」藤井風"満ちてゆく"を聴いて心がすっかり満たされた

「音楽と私」藤井風"満ちてゆく"を聴いて心がすっかり満たされた

週一note投稿、あっという間にやってきました。
今週もよろしくお願いします。
前回は「志庵の読書ブログ」というコーナーをスタートし、私の好きな本について書かせてもらいました。
”読書”は私の暮らしに欠かせないもののひとにもつなのですが、その他にも必要不可欠なのが”我が家の犬と猫””ひとりの時間”珈琲”そして”音楽”

音楽のお話しは以前にも何度かnoteに書いたことがありますが、最近とても素敵な

もっとみる
背中にそっと手を添えてくれるような一冊「マカン・マラン 二十三時の夜食カフェ」

背中にそっと手を添えてくれるような一冊「マカン・マラン 二十三時の夜食カフェ」

この度、人生の友である大好きな本のお話しを書く『志庵の読書ブログ』というカテゴリーを作ってみました。
心に残った本やおすすめの本を、ご紹介していければと思います。

さて、記念すべき『志庵の読書ブログ』第1回目。
私は普段から読書好きを公言していますが、実はここ数ヶ月本を読めなくなっていました。
「本は心の栄養」と言うように、読書は心に活力を与えてくれます。

紙を捲りながらたくさんのことばに触れ

もっとみる
「動かない鳥」ハシビロコウはとってもよく動くよという話

「動かない鳥」ハシビロコウはとってもよく動くよという話

先日お客様と”ある鳥”の話題で盛り上がりまして、その鳥とは「動かない鳥」として有名になったハシビロコウ。私の大好きな鳥です。

その前に大切なことをひとつお伝えしておきたいのですが、私は鳥が少し苦手です。
酉年にも関わらず、です。
まだほんの小さい頃、ヒッチコックの『鳥』という映画がテレビで放送されていて、何気なしに観ていたそれがもう幼心に衝撃的に怖すぎてですね…大人になったいまでもまだ鳥が少しば

もっとみる
週一投稿再開します!!という決意表明のnote

週一投稿再開します!!という決意表明のnote

なんだか大袈裟なタイトルで始まりましたが、お久しぶりのnoteです。
noteを始めて2年が経過したそうで記念バッジをいただきました。
正確には最初の投稿は2022年の6月だったので、noteを開設してから2年ということのようです。

こちらが記念すべき第1回目の投稿↓↓↓

週一投稿でスタートしたこのnote。
文章を書くことが愉しくて、読んでもらえることが嬉しくて、日々の出来事や思っていること

もっとみる
”自分にはなにができるのか”を考え続けていくことしかできない

”自分にはなにができるのか”を考え続けていくことしかできない

能登半島地震に被災された地域の方々への支援物資のご協力をお店で募らせていただきました。
いろんな場所でお話しをさせていただいているので、重複してしまう箇所もあるとは思うのですが、忘れたくないことなのでこのnoteにはそれまでの経過や心境、反省点などを私個人の想いとして残しておきたいと思います。

今年の元旦に起こった能登半島を中心とする大地震、画面の向こうから流れてくる映像に思わず目を背けたくなり

もっとみる
今年もあっという間に暮れていく。ありがとう、おつかれさま‐2023‐】

今年もあっという間に暮れていく。ありがとう、おつかれさま‐2023‐】

わたくしが営むお店「志庵」は昨日年内最終営業を終え、
1年を無事に過ごせたことにほっとしております。
お店にお越しいただいた方々、noteをお読みいただいている方々、
本年もたくさんのご愛顧をいただき誠にありがとうございました。

お店の名前のnoteでありながら、書いている内容は個人的なものも多く、この微妙な立ち位置のまま続けていいのだろうかと、悩むこともありますが…
まだしばらくこのスタンスで

もっとみる
これからも書き続けます

これからも書き続けます

時の流れに身を任せすぎて随分と久しぶりのnoteになってしまいました。
前回の記事で子猫を保護して家族に迎え入れたお話しを書いたのですが…
その投稿はこちらから↓

かわいいやんちゃぼうず子猫の子育てに翻弄されており、今までよりもさらにあっという間に時が過ぎているという次第です。

慌ただしく日々を過ごしていますが、毎日は選択と決断の連続で、そのために考えごとをしたり調べものをしたり、悩んだり悩ん

もっとみる
保護した子猫が家族になったよ!!の話🐈‍⬛

保護した子猫が家族になったよ!!の話🐈‍⬛

『思いもよらないこと』
それは想像したり予期したりしていない出来事のこと。
私の人生は比較的”思いもよらないこと”の連続でできている気がするけれど、今回の出来事は本当に予想だにしていませんでした。

10月1日、お店の裏で一匹の子猫に出逢いました。

その日は、初めての大きなPOPUPが終了した次の日で、1ヵ月間やり遂げた達成感と張りつめていた緊張感で一気に疲れが押し寄せ、どうにも重だるい身体に鞭

もっとみる
B'z35周年のLIVE、それはもう”私の人生そのもの”だった

B'z35周年のLIVE、それはもう”私の人生そのもの”だった

なんだか壮大なタイトルで始まってしまいましたが、これは先日B'zのLIVEに参戦したあと、母に泣きながら伝えた言葉です。

今年結成35周年を迎えたB'z。私のファン歴も30周年を迎えました。
私がB’zを神と崇めるきっかけになったお話しはこちらをお読みください↓↓↓

そんなメモリアルな1年に久しぶりの大規模ツアーが開催されるということで、なんとしてもお逢いしに行かなければ!!とチケットを申し込

もっとみる