見出し画像

【新人UIUXデザイナー】1ヶ月目の学びと気付き

4月から新たにUIUXデザイナーとして働き始め、UIUXデザイナー歴1ヶ月目を過ごしておりました!

今の時代、学校の先生は生徒に強く言えない。では誰が自分を育ててくれるのか。それはあなた、自分自身です。というイチローさんの名言を心に留め、自分のために1ヶ月何を学び、何が難しかったのか、次どうするのかを振り返りたいと思います‼︎

🚩4月の目標と取り組んだ仕事

4月の目標
・毎日出社して環境と人に慣れる ✅
・それ以外は思いっきり息抜きをする ✅

✔︎やったこと
BtoB

・管理画面に新機能を追加 ×1
BtoC
・音声配信アプリに新機能を追加 ×3
その他
・note KV作成 ×1
・名刺作成 ×1
・目標設定

まずは毎日出社っ‼︎よくやった‼︎環境の変化があった中で、ちゃんと息を抜くところは息を抜いて、やるときはやって、よくやった‼︎‼︎ちなみに4月は土日に大好きなコナンの映画を見まって息抜きをしてました。(21作品視聴完☕️)

歴としたコナンオタク

とにかく4月は速攻で新しい会社に馴染んで、ガツガツデザインしてこうぜ!というような月でした笑 それでも1歩1歩前に進むようにKPT法で振り返りを行っていこうと思います😮‍💨✊

🧡Keep(良かったこと、続けたいこと)

●ひよっこでも、納得しきれないフィードバックがあったら、自分の意見を言おうぜよ

ひよっこであってもなくても、自分の意見を言葉にして伝えることはほーーーーーんとに大事‼︎‼︎‼︎答えなんて誰も知らないから、自分がどう思うかを考えて言え、という前職の社長の言葉が響く‼︎

デザインでも同じ!他メンバーと議論してる中で、「そう思わないけどな?」と思うことは言った方がいい!私は嫌われることを恐れすぎて意見を言えないタイプだったけど、それだと自分も相手もストレスが溜まってしまうことがわかったから、ネガティブな意見でもきちんと伝える!これは引き続き続けていきたい!

●要件をそのまま作る前に、1回そもそものUXを考えてみよう

要件をもらい、それを実現するUIを作る。これはとっても大事な技術。私も日々鍛え中。笑 ただ、作る前に要件以前のユーザーの行動を描いてみる。すると、あれ、要件こっちの方がいいんじゃないかな?というものに出会う時がある。

イッチバン大事なのは、ユーザーがどういう体験をするか。

こういう要件の方が体験よくなると思いませんか?と思ったら、言ってみる!私はデザイナーひよっこの立場で要件こっちの方が良くない?なんて大口叩くことにちょっとビビってたけど、嫌われたら仕方なしと開き直って伝えてみました。そしたら、検討しきれていなかったと言ってすんなり意見を取り入れてくれました。

やっぱり、大事なのはユーザーの体験だなって改めて思ったのと、より良くするなら意見を言っていいんだという小さな成功体験になりました!

●描いてみよう、行動フロー

描こう、行動フロー。行動フローを描いておくと、どんな状態が必要そうかの想定をつけることができます。この状態が必要そうという検討がつくので、必要な状態の情報を作り、エンジニアさんに伝えることができました。

●触ってもらおう、観察しよう、フィードバックをもらおう

あるデザインがデザインっぽくならなすぎて、必死に色んな人に声をかけ、実際にデザインを触ってもらい、フィードバックをもらっていました。

自分ではデザインっぽくならないことにぴえんすぎてとった行動ですが、UIを検討する上でUT(ユーザーテスト)を行うことはとても良いことだそう。

●入れてみよ、実際の画面に

実機で見るのはとても大事。noteのKV作成をしていて、どの案がいいかな〜と検討するときに、noteの記事一覧のスクショを撮って、そこにKVを当てはめてみました。

単体で見ると良さそうな案でも、俯瞰で見ると意外と目立たないなーと気づく点がある。

何事も、実際のシーンに当てはめよう、ほととぎす

🩵Probrem(問題、うまくいかなかったこと)

●BtoBの参考集め、ムズすぎ問題

BtoB管理画面のUIを検討する時に、参考にできそうなデザインを中々見つけられず、めちゃ苦戦しました。(今後の作戦をTryに記載)

●どうしてもっぽくないデザイン

色、位置、サイズなど色々なアイディアを試したけど、この機能が伝わるデザインじゃないなぁ。レイアウトのバランスが良くならないなぁ。など、デザイン観点で悩みまくりました。(今後の作戦をTryに記載)

●してほしいアクションを正しく、魅力的に伝えるのムズすぎ問題

会員登録を促す文章のアイディア出しに苦戦。無料という言葉を出した方が良さそう、正しく伝わる文章ではあるけど「会員登録してみよっかな!」という気持ちにはなりづらそうなど、してほしいアクションが正しく、かつ魅力的に伝わる言葉を考えるのが難しかったです。(今後の作戦をTryに記載)

●アイディアありすぎ問題

ユーザーニーズを達成するのに、言われた要件の他にもあのUIも、このUIも考えられそう、とアイディアがありすぎて上長に相談。それに対して、「今回は何を達成するためのUIなのか?」という問いをもらい、この根幹部分をまず考えるのがめちゃ大事そうだと思いました。(今後の作戦をTryに記載)

💛Try(次にやってみたいこと、Pに対する解決策)

●参考は同じユースケースからも見つけることできんで

作りたい要件にぴったりのものがなければ、1日複数通知がくるもの、などユースケースが似ているものを参考にすると良いらしい!具体と抽象の行き来や

ちなみにBtoBの場合は、以下のサイトが参考になりそうです💡

●何時間も考えて作ってうまくいかなかったときは、そもそものアイディアを疑おう

検索時のクリアボタンの設置場所にずっと悩んでいたところ、「そもそもクリアボタンはいるの?」との一言をパートナーからもらいました。そもそも設置する必要があるのか?を考えた結果、必須ではなさそうなため、設置しないデザイン案を提案しました。

何時間もぎゅーっと頭を悩ませても上手くいかないときは、1回引いて物事を見る!クリティカルシンキング大事!👀

●言葉のインプットも増やそう

デザインの中に"言葉"が含まれていることが、意外な発見でした。ラベリングはなんとなくわかってたけど、文章も。

ちなみにこれはUXライティングという分野があるらしい!
へーそんなものがあるのかと思ってセブンのコーヒーを買ったら、入れ終わりに一言「美味しいコーヒーが出来上がりました。」

これか‼︎‼︎‼︎‼︎😳 言葉も意識的にみていきたい!

●初めにデザインのゴールを設定する

・何をしたいという要求なのか
・そのために何を達成すれば良いのか
・そのためにはどのようなUIが考えられるか

この核となる部分が1番大事だと思うし、はじめに考えた方が良さそう。作業場の左上に大きく書くようにしよ✊

まとめ

ちなみに4月は目標設定も行い、ビジュアルスキルを上げるためにnoteのKV作成や名刺作成などにも取り組みました✋

目標設定のときに参考にした記事を載せておきます〜!

色々書いたけど、デザイナーとしてはもっともっと伸び代あり‼︎‼︎
自分を大切にしつつ、引き続きデザインスキルを磨いていきます✊

ちなみに4月は自分のホッキョクグマアイコンを更新しました🐻‍❄️
前より自分の好みのホッキョクグマに近づけられてテンション上げです⤴︎⤴︎

かわえ

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?