【忘備録】クリップスタジオからイワタアンチック体Bをダウンロードする

クリップスタジオがVer.3になってから、ダウンロードする必要が無くなった。

しかし、PC本体にイワタアンチック体Bをダウンロードしたい

Ver.4などが実装された場合やサイトの有効期限が切れた場合、諸々の事情でこの記事は役に立たなくなる可能性もある。
現在2024年5月時点で有効な手段だということを留意してほしい。


①まずVer.2の買い切り版パッケージを購入する。

在庫があれば購入。今は実店舗の方がまだあるかもしれない。
EXのver.3で作業したい人であってもクリップスタジオの優待特典を使い安くできるため、手間はかかるがCLIP STUDIO PAINT PROを購入する。
この時12ヶ月版を購入しないように。無期限版を購入する。

(現在amazonではproが売り切れてしまったようだ。最新の機能を使わなくてもいいと思える人もしくはお得でなくても良いなら、ver.2のEXを買っても同様にフォントをダウンロードできるだろう。EX→EXは7,200円でバージョンはアップできるが、フォント本体の価格が9,900円なので手間を考えるなら素直に3.0を購入したあとフォントを購入する方が楽。)

②商品が到着したら、アクティベーションコードを入力する。

この時点でまだクリップスタジオをダウンロードしていない場合は、上記URLからダウンロードやアカウント作成などを行なう。

見た目がVer.3になって操作方法が異なっているが、おおよその流れば上記noteで確認できるだろう。


右上の◾️が9つあるところをクリックすると「アクティベーションコードの入力」というアイコンがあるため、そちらをクリックすると上記の画像のような画面が出てくる。

箱の中から「無期限版アクティベーションコードインストールガイド」という紙を出して、その中に書かれているアクティベーションコードをハイフンなしで入力する。

入力した後、アクティベーションコードを有効にするボタンを押すとこのような画面になる。

③フォントのダウンロードページに向かう。

ダウンロードページを下にスクロールすると、関連データのダウンロードという項目がある。
先程、クリップスタジオにログインしアクティベートした後にこのページに来ているはずだが、していない場合はクリップスタジオでログインしてからこのページへ。

④「フォントのダウンロード」というボタンをクリック。

ログインができていれば、このようなページになる。

これで「イワタアンチック体Bのダウンロード」を押せば、ダウンロードができる。

⑤ダウンロードされたファイルからフォントを有効化する。(Mac)

Fontというファイルがダウンロードされているはず。
開くと、このように「IwaAntStd-Bd.otf」があるため、ダブルクリック。

フォントのインストール画面が表示される。
インストールの文字がグレーアウトしている場合は少し待つとインストールできるようになる可能性がある。

「インストール」

「I-OTF アンチック Std」というフォントが出てくればインストール成功。



イワタアンチック体Bを購入するのと無期限で使えるクリップスタジオPro(Ver.2)無期限版を購入する差額は-1,900。

利用規約はこちら。

おまけ・優待サイト

ProではなくEXにしたい人向けのおまけ。

こちらから優待のサイトへ飛べる。
もちろんPro Ver.2 → Pro Ver.3 も可能だ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?