見出し画像

今の世の中ワーホリに行くのは大したことない🚶‍♀️


はじめまして、今日はワーキングホリデーについてお話しようと思います。


私もワーホリ2カ国経験者。
19才から1年間 ニュージーランド🐏


Christchurch


続けて20才から約2年間 オーストラリアへ🐨


Burleigh heads 




当時まだワーホリがこんなに主流な選択肢ではなく、情報源も少なかった。
今はYouTubeやたくさんのSNSで現地の情報がわかる時代。

私は地球の歩き方が開催していたワーホリに関するイベントへ行ったり、ネットで出てくる少ない情報から調べてました。

今ワーホリに行こうか迷ってる人がいたら
私はこう言う、、

ワーホリなんて大したことないから
行きたいなら行った方がいい。

なぜならワーホリ自体に人生を変える大きな出来事を含ませるかは自分次第だから。

すごく極論に聞こえるかもしれませんが
私はそう思います。


もちろん言語も違ってそこで働いたり
学校へ行ったりと「生活」をする訳なので
日本と全く同じではありませんが、
そこまで勇気のある選択肢ではないです。

私がなんでこんなワーホリに対して
そこまで大袈裟に言いたくないかというと

正直、お金さえあれば誰でもいけるからです

なんなら所持金15万円でワーホリに来てた人もいました。
(オーストラリアの物価が上がりすぎて仕事見つけなきゃのストレスで大変そうでしたが、それは日本でも同じ)


きっとワーホリに迷ってる人って
海外での生活の不安や言語、
現地で仕事するなら仕事が見つかるか等だと思うのですが、

大丈夫!てか、行かなきゃわからない

本当に行きたいなら、日本で自分の安心の為に
お金を貯めておけばいい。
さっきも行ったけど所持金15万円でワーホリ来てた人もいた。

ほんとに人それぞれだけど、
こんなに世の中にワーホリの情報が溢れてて
ある程度日本での準備も出来るのだから

あとは自分のマインド設定!


🐏💭ワーホリは誰でもいける。

例えば、自分と似たような状況で過ごしる人がワーホリに行くってなったら自分も行けるかも❕って思いませんか?

🐏💭英語喋れなくてもなんとかなる。

もちろん喋れないと大変なこともあるけど、
喋れない🟰ワーホリ行かないにはならない。


🐏💭全てはマインド設定

ワーホリに行ってみたい

実際に行けた

とりあえずそれだけでも自分にとって凄いこと

1ヶ月で帰ってもワーホリに行ったと言える事実ではある笑


海外で働いてたの?かっこいい!
(日本食レストランで日本語環境で働いて
英語喋れないまま帰国とか余裕である)

ワーホリが美化されすぎるのも変なので
現実をお伝えしますが、こんなもんです。


英語喋れなくても来てる人沢山いますよ。
私もニュージーランドに初めてワーホリ行った時
Helloとか簡単な単語しか喋れなかったです。

はじめて働いたカフェでお客様の注文聞き取れず
キレられることもありました。そんなもんです。

そこから勉強したり、実際に自分がお客として他のカフェに行った時に使う英語を学べる場だと思ってめげずにレジに立ち続けました。

でも、この状況にならないともっと英語を勉強したい!話したい!とも思わなかっただろうな。

何か起こってから学べばいい。


だから、沢山不安があるだろうけど
ワーホリに行きたいなら行ってみる
シンプルにこれだけ😉

願いを最終的に叶えるのは自分です。
天任せでも神頼みでもなく、自分への許可。
自分のやりたいことへの許可です。
それは、自分の存在自体もそうですし
日々湧いてくる思考にもです。

こんなこと思っちゃダメ🙅‍♀️
こんな願いなんて叶うわけない🙅‍♀️

こう思う自分がいる🙆‍♀️
こんな願いが沸く自分がいる🙆‍♀️

自分に対して許可することで
自然と行動も変わって当たり前ですが
それに伴って現実も変わります。

いくら完璧に準備をしたところで
行かなきゃわからないことだらけ。

そもそも完璧なんてないのだから。
未完成のまま、不十分のままチャレンジしたらいい。


今日はワーホリに行きたいけど迷ってる
そんな人の背中を押せたらなと思って書いてみました。


最後まで読んでいただきありがとうございました♪

私の言葉で誰かの背中を押せるような、そんな記事が書けたらと思っています!日々のいいねやコメントもとっても嬉しいです♡そしてサポートで応援して頂けたら、もっと嬉しいです♡パワーアップしていきますので応援よろしくお願いします(o^^o)