最近の記事

今の世の中ワーホリに行くのは大したことない🚶‍♀️

はじめまして、今日はワーキングホリデーについてお話しようと思います。 私もワーホリ2カ国経験者。 19才から1年間 ニュージーランド🐏 続けて20才から約2年間 オーストラリアへ🐨 当時まだワーホリがこんなに主流な選択肢ではなく、情報源も少なかった。 今はYouTubeやたくさんのSNSで現地の情報がわかる時代。 私は地球の歩き方が開催していたワーホリに関するイベントへ行ったり、ネットで出てくる少ない情報から調べてました。 今ワーホリに行こうか迷ってる人がいたら 私

    • 瞑想がうまくいかない人へ

      みなさんの心が休まる時間 瞑想状態になる時間 ってどんな時ですか? 今回は、仏壇✖️瞑想  という新しい視点からの発見をシェアします。 私は、仏壇がある家庭で育ちました。 ご飯が炊けたらまず仏様にお供え。 (ご飯を供える為の専用の仏器に綺麗な山になるように盛る) お菓子やフルーツなども買ってきたら、誰も手をつけることなくまずお供え。 お菓子が食べたいなと思ったら、 「仏様にご挨拶してからね」と子供の頃に教わりました。   今でも実家に帰るとまず仏壇へ。 ご先祖様

    今の世の中ワーホリに行くのは大したことない🚶‍♀️