見出し画像

チューニングが狂わないギターで、何度も挫折したギターに再挑戦【EVERTUNE】

ギターを弾けるようになりたい人生だった

フリーランス作曲家のシエシ度です。

子供の頃からギターを弾けるようになりたいな~とずっと思っていたのですが、実行に移すことができないまま気付けばアラサーです。

年を重ねるごとに自分の残りHP(寿命)が無限ではないことを意識する機会が増えてきて、だんだん焦るようになってきました。

いつかやりたいと思っていることをこれ以上先延ばしにしてしまえば、結局やらないまま一生を終えてしまうような気さえしています。

ギターも先延ばしにしないで、いつか出来るようになりたいなら今すぐにでも始めた方が良いと頭では分かっていたのですが、何せギターを引っ張り出しては挫折した経験がたくさんあったので、年齢とともに重くなる腰をなかなか上げられずにいました。

弾く機会は沢山あったはずなのに

父がその昔、バンドのギターボーカルをしていたおかげで家にはギターが何本もあったため、子供の頃から触ることはできました。

実家は一軒家でしたので音を出して近所迷惑になることも少なかったと思いますし、
周りにギターが上手な人は沢山いましたので教えてもらうことはできたでしょうし、
エフェクター類もある程度揃っていましたので音作りで無限に遊べましたし、
思えばギターを弾く機会だらけだったはずです。

もちろん、ギターを触ることは何度もありました。
しかし、何故か一向に弾けるようになりません。

いや、何故かなんてとぼけてみましたが、原因ははっきりしています。

  • 地道な努力が嫌いなこと

  • 根性が無く、すぐに上達しないと諦めてしまうこと

  • 物覚えが悪いこと

  • 僕がチョコボールのビニールを即座に開けられないくらい絶望的に手先が不器用なこと

    • もちろん裁縫の授業の時は針に糸なんて一度も通せませんでした

  • 意地を張って人に教えを乞わないこと

  • 弦交換やチューニング等、準備が面倒 etc…

こんなことを自覚しているうちに、「自分にギターなんて無理だろうな~」と諦めるようになっていました。

なのに、半ば衝動的にポチってしまった

僕が購入したギター(Cort/KX700 EVERTUNE)

先日、憧れのmy new gear…してしまいました。
ろくに弾けもしないのに、10万円超えです。

購入に至った一番の理由は、チューニングが全く狂わない利便性とワクワク感から

EVERTUNEブリッジというものをご存じでしょうか。
詳しいことはよく分からないのですが、このブリッジで正しくセッティングと、チューニングが全く狂わないそうです。

チューニングが狂わないEVERTUNEブリッジ

力んで弦を斜めに押さえちゃってもピッチがずれることはないので、下手くそな僕でもライブやレコーディングに使えるはずです。
(もちろんこれ無しでも大丈夫なくらいの練習は必要ですが)

何より、弾く前にいちいちチューニングする手間が無くなるのが革命的ですよね。

なんて素敵なギターなんでしょう。

これを発見した僕は、見た目も好みだったので、2日間だけ検討したふりをしたのち、半ば衝動的にポチってしまいました。
ロマン溢れるガジェットを発見した時のようなワクワク感にやられました。

注文が殺到していたらしく届くまでに1か月かかりました。
発送はまだかと毎日メールをチェックし、そわそわしながら過ごしていました。

しかしギター熱が途中で冷めることはなく、父から貰ったギターでほぼ毎日練習を欠かさなかったほどです。

まさか自分がこんなにギターにハマれるなんて思わなかったので、買って良かったと心から思っています。
大袈裟かもしれませんが、人生を変える買い物をしてしまったくらいには思っています。

▼ギター(Cort/KX700 EVERTUNE)の詳細はこちら

このギターでバンドをやります。もちろん仕事にも使います

▼早速弾いてみました

投げ出さないためには、後戻りできなくすればいい

そう思った僕はバンドを始めることに決め、音楽仲間に声をかけまくりました。
その結果、縁があってバッキングギター&コーラス担当としてバンドを組むことができました。

作曲は僕がメインでやっていくことになります。
本格始動は2025年の予定なので、それまでに曲を増やし、技術も高めていきます。
ライブもしたいですし、MVもいっぱいリリースしたいです。

ギターがまともに弾けるようになったら、仕事でも遊びでも、ソフトギター(打ち込み)なんかやめて全部実録していきたいです。
ソフトギターはキーやフレーズの変更が容易、どんなに難しいフレーズも正確に弾けるといったメリットはありますが、当然ながらリアリティは不足しますので、本物を弾くに越したことはないですよね。

早速、僕がギターを弾く曲を制作しています。
7月上旬に公開予定ですので、どうぞお楽しみに~~~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?