シエシ度(フリーランス作曲家)

フリーランス作曲家・ボカロPです。 作曲依頼を受け付ける傍ら、自身も音楽活動をしていま…

シエシ度(フリーランス作曲家)

フリーランス作曲家・ボカロPです。 作曲依頼を受け付ける傍ら、自身も音楽活動をしています。

記事一覧

固定された記事

【自己紹介】フリーランス作曲家のシエシ度です

プロフィールフリーランス作曲家・ボカロPを名乗っています。 趣味で曲を作ったり、HPやSNSでご依頼を頂いて曲を作っています。 作曲の傍ら、業務委託で2つの会社を手伝…

在宅勤務・フリーランス・クリエイターにおすすめの便利グッズ12選【実体験】

フリーランス作曲家のシエシ度です。 本業は作曲家ですが某中小企業のリモート事務作業員もしており、在宅勤務歴は3年です。 そんな僕が自宅で仕事をするにあたり、特に買…

全ての在宅ワーカーにおすすめしたい運動習慣とそのたった1つの理由【実体験】

動きたくなさすぎてフリーランスになりましたできればオフトンから出たくない それが叶わずとも、家からは出たくない 夜遅くまで好きなことをして過ごしていたいし、もち…

チューニングが狂わないギターで、何度も挫折したギターに再挑戦【EVERTUNE】

ギターを弾けるようになりたい人生だったフリーランス作曲家のシエシ度です。 子供の頃からギターを弾けるようになりたいな~とずっと思っていたのですが、実行に移すこと…

過去に活動していた音楽ユニットの曲をまとめました【YUMEMI】

フリーランス作曲家のシエシ度です。 僕は現在個人作曲家・ボカロPとして活動していますが、以前は「YUMEMI」という音楽ユニットで活動していました。 ボーカルのふみんち…

作曲・DTMを始める人がお金をかけるべき/かけるべきでないもの10選

僕は作曲・DTMを始めて15年以上になるフリーランス作曲家です。 この記事では、そんな僕が、これから作曲・DTMを始めようと思っている方がお金をかけるべきと思うもの、或…

【無料】バンド・ボカロP・個人勢におすすめのサブスク音楽配信代行サービス3選

音楽を作る方であれば誰しも、Spotify・Apple Music・LINE MUSIC等、こういったサブスク音楽配信サービスで自分で作った音楽を配信したいと思ったことがありますよね。 こ…

もう、逢えないのだろう。【カイネ/可不】

---------------------------------------- 永い夢を見た。 夢の中で、君は笑っていた。 其処には、感じるはずもない温もりがあった。 其処には、聴こえるはずもない歌声…

「やりたい」から目を背けて「やらなきゃ」で仕事を選んだ男の悲惨な末路【実体験】

やりたくもない仕事を選んでしまった僕「俺、立派な看護師になる!」 僕は大学を卒業後、興味もやる気も全く無いのに看護師になりました。 その理由は、 男の看護師がい…

僕がフリーランス作曲家になるに至ったきっかけ

僕は現在フリーランス作曲家として生計を立てていますが、フリーランスになる前は普通の会社員でしたし、フリーランスになるまでに沢山の壁にぶち当たり悩んだものです。 …

【フリーランス】仕事が来ないときにこそやるべきことTOP3

フリーランスは仕事が来ないと収入が無くなり、そのまま貯金が尽きれば生活が立ち行かなくなります。 ですので仕事が来ないとものすごく不安な気持ちになり、その結果慌て…

僕がフリーランスを辞めたいと強く感じる3つの瞬間

僕が会社を辞めてフリーランス作曲家になってから、2年半が経ちました。 もちろんフリーランスになって良かった、出来ることならもう会社員には戻りたくないとは思ってい…

フリーランス作曲家の僕が影響を受けたアーティスト10選【作曲】【作詞】

僕の音楽性を形作ってくれた偉大なアーティストは沢山いらっしゃいますが、その中から厳選して10組紹介しちゃいます。 全部とてもおすすめなので、是非チェックしてみてく…

僕がフリーランスになって良かったと思う理由TOP5

フリーランスになりたいとは思いつつも、なかなか一歩踏み出せない方は沢山いらっしゃると思います。 僕も会社員時代、会社を辞めて本当に後悔しないか何度も考えたもので…

【これから大学生になる人へ】4年間で成すべきたった1つのこと【2024年】

合格おめでとうございます。 厳しい受験を乗り越えた方、そうでもない方 行きたかった大学に行けた方、そうでもない方 希望を持ってこれからの生活を楽しみにしている方、…

【作曲依頼受付】かっこいい・エモいオリジナル曲を作編曲・作詞・MIX・マスタリングします

①サンプル曲▼ここで輝く/PEGASYS 作編曲・MIX ▼明鏡止水/瞬間冷却 作編曲・MIX ▼月夜/ツナマヨ牛丼 作編曲・作詞 ▼REY/天宇蒼空 作編曲・作詞 ▼再生リ…

【自己紹介】フリーランス作曲家のシエシ度です

【自己紹介】フリーランス作曲家のシエシ度です


プロフィールフリーランス作曲家・ボカロPを名乗っています。

趣味で曲を作ったり、HPやSNSでご依頼を頂いて曲を作っています。

作曲の傍ら、業務委託で2つの会社を手伝っています。

好きなお笑い芸人はジョイマンです。

朝起きることがとっても苦手です。

▼こんな曲を書いています

▼ご依頼はこちらから

経歴小学生の頃、ニンテンドーDSの大合奏バンドブラザーズというゲームで作曲という名の遊

もっとみる
在宅勤務・フリーランス・クリエイターにおすすめの便利グッズ12選【実体験】

在宅勤務・フリーランス・クリエイターにおすすめの便利グッズ12選【実体験】

フリーランス作曲家のシエシ度です。
本業は作曲家ですが某中小企業のリモート事務作業員もしており、在宅勤務歴は3年です。

そんな僕が自宅で仕事をするにあたり、特に買って良かった、もうこれが無いと仕事ができない、人におすすめしたいと思う便利グッズを厳選して12個紹介します。

優先度別で紹介しますので、皆さんのご自宅のグッズの揃い具合やご予算に応じて検討してみてください。

優先度★★★:僕はこれが

もっとみる
チューニングが狂わないギターで、何度も挫折したギターに再挑戦【EVERTUNE】

チューニングが狂わないギターで、何度も挫折したギターに再挑戦【EVERTUNE】

ギターを弾けるようになりたい人生だったフリーランス作曲家のシエシ度です。

子供の頃からギターを弾けるようになりたいな~とずっと思っていたのですが、実行に移すことができないまま気付けばアラサーです。

年を重ねるごとに自分の残りHP(寿命)が無限ではないことを意識する機会が増えてきて、だんだん焦るようになってきました。

いつかやりたいと思っていることをこれ以上先延ばしにしてしまえば、結局やらない

もっとみる
作曲・DTMを始める人がお金をかけるべき/かけるべきでないもの10選

作曲・DTMを始める人がお金をかけるべき/かけるべきでないもの10選

僕は作曲・DTMを始めて15年以上になるフリーランス作曲家です。

この記事では、そんな僕が、これから作曲・DTMを始めようと思っている方がお金をかけるべきと思うもの、或いはかけなくても良いと思うものを合計10個紹介していきます。

お金をかけるべきものざっくり言いますと、

音質に関係するもの

創作がスムーズになるもの

です。

これから紹介するものを全て購入すると数十万円かかってしまいます

もっとみる
「やりたい」から目を背けて「やらなきゃ」で仕事を選んだ男の悲惨な末路【実体験】

「やりたい」から目を背けて「やらなきゃ」で仕事を選んだ男の悲惨な末路【実体験】

やりたくもない仕事を選んでしまった僕「俺、立派な看護師になる!」

僕は大学を卒業後、興味もやる気も全く無いのに看護師になりました。

その理由は、

男の看護師がいたら格好良さそうだったから

あまり勉強しなくてもなれそうだったから

専門学校卒でもなれる

大学だとしても他の学部と比較して偏差値は低め

国家試験の合格率は毎年90%程度

需要が無くなることはなく、景気に左右されにくいから

もっとみる
僕がフリーランス作曲家になるに至ったきっかけ

僕がフリーランス作曲家になるに至ったきっかけ

僕は現在フリーランス作曲家として生計を立てていますが、フリーランスになる前は普通の会社員でしたし、フリーランスになるまでに沢山の壁にぶち当たり悩んだものです。

この記事では、そんな僕がフリーランスになるに至った経緯を紹介します。

①いつかは起業したいと漠然と思っていた子供の頃から、会社でもフリーランスでも何でもいいけど、一般的な会社員じゃなくて自分で事業を立ち上げたい、というより自分ならそうし

もっとみる
【フリーランス】仕事が来ないときにこそやるべきことTOP3

【フリーランス】仕事が来ないときにこそやるべきことTOP3

フリーランスは仕事が来ないと収入が無くなり、そのまま貯金が尽きれば生活が立ち行かなくなります。

ですので仕事が来ないとものすごく不安な気持ちになり、その結果慌てて価格を下げて相場より安く請け負ってしまうというのがよくある話ではありますが、僕はそれを賢明な判断とは思いません。
仕事が来ないときこそどっしり構え、せっかく時間があるうちに、長い目で見てやるべきことに目を向けるべきだと思っています。

もっとみる
【これから大学生になる人へ】4年間で成すべきたった1つのこと【2024年】

【これから大学生になる人へ】4年間で成すべきたった1つのこと【2024年】

合格おめでとうございます。

厳しい受験を乗り越えた方、そうでもない方
行きたかった大学に行けた方、そうでもない方
希望を持ってこれからの生活を楽しみにしている方、そうでもない方

色んな方がいらっしゃると思いますが、
これから全員に等しく、限りある大学生活が始まります。

僕が思うに大学は人生の大きな分岐点です。
皆さんはこれまでにも大小様々な分岐点に差し掛かり、その度に一喜一憂しながら今日まで

もっとみる