見出し画像

【25周年特別企画コラム】ショーンと一緒に暮らしを彩る

こんなはずじゃなかった!2020年上半期


誰も予想できなかった2020年のはじまり。
家から出ないという経験をすることで、生活を見直すようになった人もたくさんいるのではないでしょうか。

今までは電車に揺られて会社に向かい、たっぷり朝から晩まで仕事して、家に帰った時は文字通りくたくた。
仕事と会社を往復する日々の中で、家は寝るためだけの場所になっていたかもしれません。

つもりに積もった灰色の疲労感は私たちの肩にのしかかり、
暮らしを見つめる余裕を根こそぎ奪っていたようです。

がらりと変わったことはある?


家で過ごすことが増えて早数か月。
生活の変化の中で制限も増えたけれど、うれしい発見もありました。

朝の爽やかな青、日暮れ前のピンク、雨降る日の灰色。
表情豊かな空を眺めながら飲む自宅のコーヒーが格別だと気付いた春の夕暮れ時は、良い思い出のひとつ。

画像1

そおうち時間という概念が浸透しはじめたことは、世間的にも自分にとっても大きな変化でした。
私はというと、オフィスで使っていたお気に入りのオレンジ色のマグカップを自宅に持ち帰り、自宅カフェのお供にしています。

変えるところと変えないところ、生活の中にバランスよく取り入れる工夫は模索していけると良いかもしれません。

これから問われることは、自分で自分を癒せるかということ


生活が変わる中で、私にとっての快適な暮らしってどんなもの?と考えることは自分を癒す最初の一歩かもしれません。
せっかくなので、家を癒された気分で過ごせるお気に入りのスペースに変えていきたいところ。


さあ、どんなふうに変えてみましょうか。
昔から大事にしているショーンのぬいぐるみとおそろいで、まずは食器を増やしてみることに。

画像2

マグカップとティミー柄のプレートは最近の鉄板。
グレーのマグカップはオレンジ色のマグの色違いで、ひつじたちの表情やデザインが違うからとても癒されます・・・♡

ちなみにクッキーには目のない私!
スクエア型のクッキーはキャラクターたちのくるくる変わる表情がとってもお茶目だし、右上のショーンのクッキーボトルは再利用もできて便利そうなので、食べ終わったら何を詰めようと考える時間もこれまた楽しい。

在宅勤務の合間に楽しいティータイム。
お昼間の満足度は、自分を疲れさせないための大切なポイントだということも新しい発見のひとつでした。

幸せな気分になれる場所をいくつか自分の中に持っておく


もちろんずっと家にいるだけじゃない。
生活が変わってから、緑を探してふらりと歩くことが増えました。

画像3

今日は近所の友達と連絡と取り合ってライトなピクニックをする予定。

少し早く着いたので読みかけの本をぱらぱらめくることに。
目に飛び込む緑を味わいながら読書するのも新しい趣味のひとつで、自由な空間では色々とアイデアが湧いてきそうな予感が!

画像4


ショーンとシャーリーが刺繍されたボーダーのTシャツをチョイス。
ジーンズと合わせて安定のフレンチカジュアルテイストに仕上げてみました。
瓶の形をしたステンレスボトルも最近のお気に入りで、ナチュラルな木蓋が丁寧な暮らしをしたい今の気分にぴったり。

画像5


友人が到着したら、本を閉じてライトピクニックを開始!
気負わずに少しのおやつと飲み物だけ用意すればOKという気軽さがポイントです。

画像6

このステンレスボトル、おうち用に色違いで揃えてインテリアとして飾ってもいいかもしれないね、なんて話しながらイメージを膨らませるのも楽しい時間。

幸せな気分になれる場所をいくつか自分の中に持っておいて、そんなお気に入りの出かけ先に好きなグッズを連れていくことも、ハッピーな気分をキープする秘訣かもしれません。

好きという気持ちは彩るための大切な材料

忙しい毎日の中で忘れていた好きなものを思い出していくのって、実は贅沢な時間。ゆっくり自分に問いかけてみて、湧いてくるアイデアたちを大切にしてみてください。これが暮らしを彩ることの第一歩かもしれません。

日々の暮らしをぜひショーンと彩ってみてくださいね♡


〇ひつじのショーン 25周年特設サイト〇


#癒し #おうち時間 #ウィズコロナ #ひつじのショーン #おうち時間を工夫で楽しく #コラム #日常 #生き方 #習慣にしていること #私のいちおし #豊かさって何だろう #価値観 #わたしの生き方を大切に #オススメ #新しい価値観 #ニューノーマル


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,276件

#おうち時間を工夫で楽しく

95,589件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?