見出し画像

予約が入らない貴方へ

おはようございます
ネイリスト専門シェアサロンNail life を運営しているbeautylirip渡部です。

現在シェアサロンで頑張っている方
これから独立開業したい方

に向けて想いを伝えていければと思いますのでぜひよろしくお願い致します。


今回はいきなりハードなタイトル...笑

【予約が入らない貴方へ


シェアサロンの利用者の方
独立・開業したての方

心あたりある方は少なくないのではないでしょうか?

私も開業当初その1人でした。

最初の数ヶ月は沢山努力して努力しても予約が入らなかったのです。

私が当時予約が入らなかった理由を分析すると
2つの理由だと思います。

・オリジナリティを求めすぎた
・分析・情報不足


まず一つ目の
オリジナリティを求めすぎた。

大前提、個々のオリジナリティはとても大切です。
折角開業した自分のお店
自分らしくやりたい!
前の職場ではできなかった事をやりたい!
みなさんそんな想いがあり独立開業されてると思います。

ですが求められなければ商売として成り立ちません。

予約数🟰お客様に求められている数
だと思います。

予約が少ない、入らないという事は何かが求められて居ない事になります。

例えば
・写真の撮り方が求められていない
・アピールポイントが求められていない
・メニューが求められていない

じゃあどうやったらお客様に求められる集客媒体が作れるのか、、、

それは

TPP

徹底的にパクる

です。伸びてるサロン、予約が多いサロンを完璧にTPPするのです。

例えば

・写真の撮影方法
【角度、明るさ、素材、ポージング】

・メニューの書き方
【 ()のつけ方・種類、絵文字の種類】

・更新頻度
【〇〇日限定メニュー、キャンセルがでた日のお得なクーポンの配信など】

・口コミの返信方法

これらを自分が目指すサロンを一つきめて真似していくのです。

それでも伸びないんです

そんな方はもう一度数ミリ単位でTPPできているかを是非確認してみてください。




そしてもう一つは
分析・情報不足 


この分析にはいろんな意味が込められて居ます。

・ご自身の分析ができて居ない
・アカウントの分析ができてない
・ターゲット層の分析ができていない
・顧客単価、リピート率の分析ができていない

そして情報不足とは

・毎日付近のサロンの調査をしていますか?
・流行りのデザインは追えていますか?

枠を出して待ってるだけではお客様は入りません。


試行錯誤を一日単位で繰り返していくと

反応がいいもの、悪いものが肌感覚でわかるようになります。

 そんな事とっくにしてる

そう思われた方も是非一度ご自身の集客媒体を

見直してみてください。



⭕️最後に、、


1人でも多くの独立を夢見て開業された方数年後ご自身の目指す夢に近づけるよう

サポートしていきたいと思います。

随時面談も行なっておりますので是非ご参加ください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?