©カイト🪁

https://lit.link/sharekaito 既読感覚で♡押してくれたら嬉し…

©カイト🪁

https://lit.link/sharekaito 既読感覚で♡押してくれたら嬉しいです!(ログイン不要)

マガジン

  • #カイトのカイトウ

    質問箱回答まとめ📮

  • お気に入り

    個人的に気に入っている記事のまとめ。

  • クチコミ

    公式で無かったので、入店から半年以内に個人的にいただいたものです。

  • レズビアン風俗

    仕事に対する思考のまとめ。

最近の記事

  • 固定された記事

「お嬢様」問題

レズ風俗界隈ではユーザー様のことをお嬢様/お姉様(キャスト自身の年齢起点で使い分け?)と記す文化がある。 入店前はぼんやりと、(私も使うのかなぁ?なんだかむず痒いし、しっくりこないなぁ)と思っていた。 「様」をつけているからぼやけているけど、「ちゃん」に変えると「お嬢ちゃん」。 成人女性に対して使う言葉ではない。個人的には小学生くらいのイメージ。 居酒屋で親くらいの年齢の男性が、大学生のバイトの男の子を呼ぶときですら「お兄ちゃん」 もちろん、使う人の否定では無い。 使

    • #カイトのカイトウ⑥

      🪁 5

      • 訪れることのない「いつか」

        とあるお店のお菓子が、TL(おすすめタブ)に流れてきた。公式ではなくお客様の投稿であるが、万バズしている。 まもなく閉店するお店だけど、その旨に関する記載はない。 引用RPを見に行くと、閉店を知ってる人もいれば、 「今度行こう」「ブックマークした」と、“いつか”行こうと思ってる人もいる。 きっと、訪れることのない“いつか”――― 時間の制約もあれば、お金の制約もある。 人生には様々な足枷がある。 月並みではあるが、胸に秘めた「いつか行こう」「いつかやろう」を、少し

        • デトックス

          「(あ、いま外に出て、ワ“ァ”ーーーーー!!!って叫びたいな)」 そんな気持ちを抑えた。 抑えた理由は「誰にも心配させたくないから」 なんだか叫んだらスッキリしそうな気がしたから、叫びたかっただけ。誰かに心配してほしいわけじゃない。 けど突然発狂する自分を見たら、心配させてしまうかもしれない。だから行動に移さなかった。 心配させたくない 迷惑をかけたくない 不安を与えたくない 気を使わせたくない 人生でよくありがちな行動選択理由。 そんな理由で抑えこんだ感情は、

        • 固定された記事

        「お嬢様」問題

        マガジン

        • #カイトのカイトウ
          6本
        • お気に入り
          4本
        • クチコミ
          3本
        • レズビアン風俗
          12本

        記事

          ささやかな抵抗

          他者が叱責されるのを見聞きするのが苦手。 上司が誰かのミスを見つけたときには「こんなミス、珍しいですねー」と、“出来ている部分”に意識が向くよう暗躍する。 感謝も評価もされることはない。 訪れうる不穏な空気に対する、ささやかな抵抗。 自分を取り巻く世界は、できるだけ平和に保ちたいと思う。

          ささやかな抵抗

          人類みなパンセクシャル

          私は女性しか好きになったことがないのですが、それは決して「女性しか好きにならないぞ!」と固く心に決めているわけではありません。 むしろ「人類みなパンセクシャルじゃないとおかしくね?!」と思ってます。 顔も性格も匂いも声も、言葉の選び方も、他者への接し方も、 何もかも全部めちゃくちゃ好きになった人がいたとして。 自分がその人に想定(無意識下での予想)していた“身体や戸籍の性別”が、想定と違った場合 好きじゃなくなりますか? という。 もし好きじゃなくなるならば、それは

          人類みなパンセクシャル

          空想

          空想家の妄想族なので、日々様々な考えが頭の中を駆け回っています。 子供のころ、ブランコに揺られ夜空を眺めながら、「今ここにいる自分は、将来の自分の回想シーンなだけなのではないか」と慄いたこともあります。 「はじめまして」とお互いを認識しあう前に、かつてどこかの街中ですれ違ってたりするのかなぁ、、? それが映像とかで見られたら面白いだろうなぁ、、! 別の形で出逢いたかった もっと早く出逢いたかった そんな風に想うことって、誰しもが経験したことがあるのではないかなと思いま

          端正な顔立ちではないメリット

          (個人が特定できることではないので書きます) 以前(半年以上前です)、初対面のユーザー様からモノマネを披露してもらったことがあります。 どんな状況?って感じですよね。 風俗を初めて利用したときにモノマネを披露する機会って、おそらくなかなかないですよね。 「自然体でいられる雰囲気を作ってくれたから」と、嬉しいお言葉をいただきまして。 あぁたしかに私は良い意味でも悪い意味(端正な顔立ちではない)でも、ド緊張を継続させる人間ではないだろうなぁと思いました。 基本的ににこにこ

          端正な顔立ちではないメリット

          「心のシャッターを閉じる」話

          映画館で映画を見た。 制作に携わった方々には申し訳ないけど、人に薦められない映画だなと思った。 公式から注意喚起があるほど、目もあてられないシーンが多い。 映画館に来るんじゃなかった、別の作品を選べば良かった、どんなに良いエンドが待っていても耐えられそうにないから帰ろうかな...苦痛の時間が長かった。 私はこういう作品や映像に遭遇したとき、観ない。 心を閉ざしながら、見る。 実際にスクリーンから目を背けることもある。 そうしなければ脳に過度の負荷がかかり、爆発しそうに

          「心のシャッターを閉じる」話

          “引かない”話

          「人に話したら引かれると思うこと」ってありますか? 私は、何を聞いても“引かない”です。 私が引くのは、 ・ポイ捨て ・点字ブロックの上に自転車を置く ・通行人を考慮せずお店の前などに立ち塞がる飲み会終わりの集団 ・やっぱり買わないなってなった商品を、元の場所に戻さず、別の場所に置く ・渋谷駅ホームから改札までの間のようなすっごい人混みの中でも、スマホばかり見ながら歩く など (罪を憎んで人を憎まず) あなたの過去や経験、性癖を聞いて 引くことはないです!!!!! 人

          “引かない”話

          私の優しさは下心

          「なんでそんなに優しいの?!」と聞かれることがある。 「優しくしたなー」と思うことはほとんどないけど、思い返すと心当たりがある出来事は多い。 つい先日も、道端に座り込んで立てなさそうにしてるおじいちゃんを、遅刻しながらも放っておけなかった。(シャープ7119を、ハッシュタグ7119って読んじゃったのはここだけの秘密🤫) 学生時代、見知らぬおばあちゃんのレジ袋を代わりに持ち、バス停まで見送ったら、翌日それを目撃した同級生から実のおばあちゃんかと聞かれたこともある。 こう

          私の優しさは下心

          講習で劇的な変化を遂げることは難しいと思う話。

          特にタチ側に関しては。 (ネコ側は男性向け風俗のマニュアルが参考になる場合もあるかなーと思ったりします。) 先天的な性質と、後天的な経験は 講習では得られないと考えるからです。 先天的 元来のエロさ、性欲の強さや性に対する探究心の強さ 心底女性が好きであるか 後天的 人格形成期に人目を気にして生きてきた経験(→洞察力、共感力、想像力の発達) 口説く経験や追う経験、追われる経験 SNS(X)を用いての集客経験(発信だけでこの人に会ってみたい!と思われた経験) 講習で得

          講習で劇的な変化を遂げることは難しいと思う話。

          #カイトのクチコミ③

          夏にいただいたクチコミです。 クチコミは時差投稿 を意識し過ぎて、年の瀬になってしまいました🙇🏻 私は流行に疎く、見たことのないスイーツに感動しました! クチコミを書いてくださりありがとうございます✨️

          #カイトのクチコミ③

          対面の食事が苦手な原因等のお話し🐯🐴

          原因①孤食 子供の頃から孤食が多く、孤食でない場合も寡黙な父との食事だったので「これ美味しいね〜😊」を共有する食事の経験が少ないです。 原因②パワハラ 以前、人格否定系のパワハラを受けていたことがありました。だいたいのターゲットがいて、そのターゲットが辞めると次のターゲットが決まるパターンでした。 1年以内に3人の先輩の退職を見届け、私のターンがやってきました。「使えねぇー」等、怒鳴られる日々の始まりでした。 (その上司は、アンガーマネジメント系のセミナーに参加した翌日は

          対面の食事が苦手な原因等のお話し🐯🐴

          マイナス感情の共有が苦手な話

          ちょっと凹むようなことがあったとして それを誰かに話すことがとても苦手です。 苦手というより、ほぼ不可能に近いです。 気を遣わせてしまうのではないか リアクションに困らせるのではないか 自分が傷ついたように傷ついてしまうのではないか 等々、色々と悶々と延々と考えてしまうから。 1ヶ月くらい自分の中で咀嚼して、十分に消化して、ようやく笑い話のように開示することならできます。ネタにできます。 きっともっとすぐに誰かに話せた方が、回復スピードが上がる気がしないでもないのですが

          マイナス感情の共有が苦手な話

          顔出しをしないことによるユーザー様側のメリット

          私が顔出しをしないのは、身バレ防止の要素はほぼない。 近しい人にこの仕事をしていることを隠していない。ツイート読み上げられて恥ずかしくなったり、プロフィールのここ変えた方が良いんじゃない?と指摘されたりしてる。(変えてはいない笑) もちろん守秘義務に当たるお客様のことを興味本位で聞いてくる人はいない。そんな人に働いてることを開示はしない。 もし私が顔出しをしていたら、私が隣を歩いていると、レズ風俗を使ってるんだな、と認知される可能性が高まる。 (こんな小規模アカウント誰も

          顔出しをしないことによるユーザー様側のメリット