見出し画像

自然から学んだこと🍀

我が家の胡蝶蘭が6年ぶりに開花しました✨
もうお花は見れないのだろうと
ほぼほぼあきらめて、でもお水をあげ続けていたら…
いつの間にかつぼみが出来て、立派なお花を咲かせてくれました!🌼

すべてに ”時期(シーズン・旬)がある

自然界における植物には、それぞれ”旬”なタイミングがあります。
春は、美しい花を咲かせる桜の”シーズン”です。
その後、初夏には葉桜となり、夏を越す。
そして、冬は葉を落とし、しっかりと根を張り、春に備えて栄養を蓄える。

子どもの成長についても同じなのかなと思います。
それぞれの子が、それぞれのペースで成長する。
それは、十人十色の時期がある。
なのにも関わらず、何故だか、焦ったり、急いだり、せかしたり…

時期が来るまで“見守ること”の大切さを
しみじみ思い出させてくれた
わが家の胡蝶蘭さまに
心から感謝🙏🏻💛

🌱自然は、いつも私たちに大切なことを教えてくれる✨


#自然から学ぶ
#子育て日記
#子どものいる暮らし
#子どもの成長
#みんな違ってみんないい
#neurodivergent
#脳の多様性 🧠
#ニューロダイバーシティ
#発達多様性の尊重

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?