【リーダーの品格】あなたはどっちに安心する?

こんばんは!
内観パラダイムシフトの大髙ユキです。


あなたはどっちに安心する?


「大勢が当たり前になった状態」
「まだ少数派だったり、現実になっていない状態」


祖父の教えでは、
「まだ少数派だったり、現実になっていない状態」だったのです。
時代を読み解いて、世の中にパラダイムシフトをすることまでわかれば、プロセスも見えてくるので、あとは今できることを一歩一歩進んでいけばいいので、安心できますし、モチベーションも保てますし、何よりも情熱で生きられるので、楽しい人生ですよね。

大勢の人達が当たり前になってしまった所にいると、安心はするけど、確実に未来は退化する。
安心の世界にいても、世の中からは問題は発生する。
もしくは「もっとこうしたら良くなるよね。楽しくなるよね」があるので、そこをやっていくと改善していき、ずっと進化していく。
これが少数派になることが多いんよね。

喜びをもとに進化していくのが、世の中であると祖父から小学生の頃に徹底的に教育された。

少数派を選ぶことが重要ではなく、本質がどこにあり、それがどのような広がりをみせていき、その広がりが自分もワクワクしちゃうなら、やっていこうよ🎵ということ。
そのために本質を知る知識も必要になるんだけどね。

問題には真実しかなく、そこに囚われていることが分かれば、本質がわかるわけ。
まぁー時代を読み解くってことなんだけどね。

プラスして自分の喜びが、誰からも評価されなくても喜びだと感じられることも重要だったりする。
強いマインドを持ってる?ってことだね。
自分を信じる力というかね。

祖父は小学生のわたしに、本質を見抜いて生きていくことを教えてくれた。
だからわたしは、お客様のパラダイムシフトをするのが特技となりました。
時代を読み解くという大人としてのたしなみがある方は、わたしのコンサルティングで結果が出るのが早い理由もわかります。
だから働き方改革が一年で実現するのも、パラダイムシフトをするから。
それもリーダーのパラダイムシフトが起こるから現実が変わるんですよね。

わたしのコンサルティングの詳細です。
【ビジネス】内観パラダイムシフト|大髙夫妻 #note https://note.com/shannbara/n/nb2315e04f4c3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?