上海

アニメオタクでアイドルヲタクな上海(日本人です)が、好きな人・物・事についてあれやこれ…

上海

アニメオタクでアイドルヲタクな上海(日本人です)が、好きな人・物・事についてあれやこれやと語ります。Twitterに生息しているので、記事が気になった方はぜひフォローお願いします!

最近の記事

【時事回】ヲタクニュース解説:iLiFE!最前ヲタクのお気持ち表明について

こんばんは。 上海と申します。 タイタタタイタイタイガーファイヤー。 今回は、時事問題。 iLiFE!最前ヲタクのお気持ち表明について。 上海なりのニュース解説です。 最初におことわりしておくと お気持ち表明ヲタクを 責める意図は一切ありません。 いかなる行為をした人間が相手でも 寄ってたかってSNS等で攻撃するのは 「わるいインターネット」です。 なぜ起こったのかを。 そこから何を感じ取るのかを。 皆が考えるきっかけになればと思います。 さて、それでは早速 件のツ

    • アイドルとは何か?~濃厚接触特典会グループへの非難を目にして思うこと~

      こんばんは。 上海と申します。 週イチ更新なんて言わなきゃよかったぜ。 さて、今回の記事は 露出ライブと過激な特典会で 話題になった某グループへの 非難を目にして思うこと 仰々しいタイトルに反して、ほぼ日記です。 思ったことをただ淡々と書いていきます。 最初にお断りしておくと 僕自身は正直に言って そのグループに興味はありません。 なにしろ僕は キラキラ衣装に身を包む 王道アイドルが好きですから。 「君に、胸キュン。」みたいな!!! (唐突なステマ) ってことで

      • 優しさと自己犠牲と見返りにまつわるエトセトラ

        こんばんは。 上海と申します。 常に幸せな、一生脳内お花畑ヲタクです。 今回は「優しさと自己犠牲」について。 「相手に見返りを求めない」について。 関連する内容なのでまとめてお送りします。 いいねとコメント、よろしくなっ!!! さて。 少し前にTwitterで こんなツイートを見かけました。 「本当に優しい人は自己犠牲してしまいがち」 共感のいいねとコメントが わんさか付いていましたが・・・ あなたはどう思いますか? 僕は少し危ういものを感じました。 優しさと自己

        • 「推し活は趣味なんだから、病むなんておかしいだろ!」にまつわるエトセトラ

          こんばんは。 上海と申します。 GWも推し活ばかりの一生ヲタクです。 しばらくサボっていたnote更新を 今月から再開しますので いいね・リポスト・コメントを よろしくお願いしまぁぁぁぁぁす! さっそくですが本題です。 推し活は趣味なんだから 病むなんておかしいだろ! SNSなどでもたびたび見かける この意見について あなたはどう思いますか? 分からんでもないけど ちょっと厳しすぎるかなー、 というのが僕の見解です。 なにしろ推し活は 「お金」と「人間関係」という

        【時事回】ヲタクニュース解説:iLiFE!最前ヲタクのお気持ち表明について

        • アイドルとは何か?~濃厚接触特典会グループへの非難を目にして思うこと~

        • 優しさと自己犠牲と見返りにまつわるエトセトラ

        • 「推し活は趣味なんだから、病むなんておかしいだろ!」にまつわるエトセトラ

          【感想回】第5回君キュン定期公演に行ってきた話

          こんばんは。 上海と申します。 好きな色は黄色と青色です。 今回は君キュンライブの感想回。 レポというよりは日記に近い内容だから ゆるーく読んでくれたらいいと思うよ。 第5回目となる、君キュンの定期公演。 今回は少し特殊&特別な回でした。 「220人の動員達成で新曲をお披露目する」 (達成しなければお披露目はナシ!) 第4回目の定演と同じ動員目標を 引き継ぐ形でのライブです。 #だからライブのサブタイトルは #6人本気のリベンジ編 僕は正直、この試みについては ネ

          【感想回】第5回君キュン定期公演に行ってきた話

          しくじり成人ヲタク先生〜俺みたいな年末年始にはなるな

          こんばんは。 上海と申します。 旧成人の一生ヲタクです。 今回は「年末年始の一部始終」 要するにただの年越し日記ですね。 それ以上でもそれ以下でもありません。 #過度な期待はしないでくださいってワケ 12月31日 僕が通っているアイドルグループ 君に、胸キュン。の 事務所全グループ参加ライブでした。 14時開場だから 20時頃には帰れてるかなー と思いきや。 前日に公開されたタイテがこちら。 21時終演後物販スタート…!? 結局最後まで物販会場に居てしまい 推し

          しくじり成人ヲタク先生〜俺みたいな年末年始にはなるな

          【感想回】THE ENCORE 2ndワンマンに行ってきた話

          ハッピーニューイヤー! 上海と申します。 今年こそはキラキラペンライト ふりふりヲタクになりたいです。 今回は12月29日に行われた 「THE ENCORE 2ndワンマンの話」 タイトルまんまの感想回ですぞ。 11月頭のツアーファイナルで発表された この2ndワンマン。 2ヵ月弱×年末×1300人キャパシティの会場と 少し攻めたスケジュールだなと 感じてはいましたが 会場はしっかりと埋まっていて 賑やかな印象を受けました。 驚いたのがライブの曲数。 純粋に楽曲の種

          【感想回】THE ENCORE 2ndワンマンに行ってきた話

          「震災」と「いつも通り」と「人の痛みが分かる人とは」の話

          こんばんは。上海と申します。 不本意ながら、いつもいつでもヲタクです。 今回はタイトル通りに ここ数日の震災を見て感じたことを つらつらと書いていきます。 13年前の東日本大震災。 当時東北に住んでいたパチンコ友達の 震災直後のひとことが 僕は今でも忘れられません。 「こんなデカいのが直撃したんだし 今なら大当たりを引きまくれそうなのに パチンコ屋がやってなくて辛い」 なにその発想、怖すぎ・・・。 心配させないようにとか 気を遣わせないようにとか そういう感じでは

          「震災」と「いつも通り」と「人の痛みが分かる人とは」の話

          場所にも人にも恵まれた話~2023年を振り返る

          こんばんは。 上海と申します。 結局今年も一年ヲタクでした。 今回は「2023年の振り返り」 僕が何を考え、どう過ごしてきたか。 推しや現場を決めた理由は。 そして全てがひっくり返る衝撃のラスト・・・! (めちゃめちゃ長いので目次をつけました) (タップで飛べます) 【アイドル現場の話~君に、胸キュン。】 2022年末に 7年ほど通った主現場が解散して ヲタ卒できた路頭に迷った僕。 1月は抜け殻のような日々を送っていました。 転機が訪れたのは2月の中頃です。 君キ

          場所にも人にも恵まれた話~2023年を振り返る

          君キュン楽曲の「詩の世界観」について/ワンマンの新曲2曲の残酷なリンクについて

          こんばんは。 上海と申します。 クリスマスも年末もバレンタインもヲタクです。 今回は「君キュン楽曲のココが好き!」 主に歌詞についての内容を書いていきます。 曲調についてはまた別の機会に。 #過去イチ趣味に走ったnoteを #過去イチの文字数で 君に、胸キュン。 通称君キュン。 キャッチーなメロディーと “キュン”とさせる詩の世界観が光る 名古屋発王道系アイドルユニット。 そんな君キュンの楽曲の どこが好きかといえば まさにその「詩の世界観」です。 具体的には まる

          君キュン楽曲の「詩の世界観」について/ワンマンの新曲2曲の残酷なリンクについて

          バースデーイベントと上海's Twitter ポリシーにまつわるエトセトラ

          こんばんは。 上海と申します。 今回は12月3日に誕生日を迎えた コンカフェの推しメン、 るかちゃんのバースデーイベントの話・・・ に絡めた、僕のTwitterポリシーの話です。 イベント自体の話は 写真つきで色々ツイートしているので そちらをぜひご覧ください! 実は数日前に書いた 「依存」「推し疲れ」の記事と 一部内容がリンクしています。 というか、リンクさせるために それらのテーマを先に書いていたってワケ。 さて、バースデーイベントについて。 まーーー、ほんっと

          バースデーイベントと上海's Twitter ポリシーにまつわるエトセトラ

          リクエストテーマ:今すぐ使える!読みやすい文章のコツ3選

          こんばんは。 上海と申します。 好きな言葉は「だいすき」です。 今回は「今すぐ使える!読みやすい文章のコツ」を みっつほどご紹介したいと思います。 ヲタブログとかヲタnoteとか流行ってるからね。 ①一文一意を心がける ひとつの文にはなるべく ひとつの内容だけを入れること。 まずはこれを意識してみましょう。 例えばこんな文章があるとします。 「今日はコンカフェにご帰宅して、推しメンと楽しく話して、その後ライブに行って、たくさんMIXを打って、とても楽しかったです」

          リクエストテーマ:今すぐ使える!読みやすい文章のコツ3選

          推し疲れにまつわるエトセトラ

          こんばんは。 上海と申します。 今日も元気に推しを愛するヲタクです。 今回は「推し疲れの話」 一応前回の補足的な内容になるので こっちを先に読んだほうが分かりやすいかも↓↓ さて、推し疲れについて。 「推し活に疲れるなんてありえない!」 「愛が足りんのじゃ!愛が!!!」って 意見の方もいらっしゃるでしょうが・・・ 7割もの回答者が「推し疲れを したことがある」と答えた調査も存在します。 さすがにこれを 「愛が足りない」で片づけるのは ちょーっとばかし乱暴といえるでし

          推し疲れにまつわるエトセトラ

          依存と推し疲れにまつわるエトセトラ

          こんばんは。 上海と申します。 1年後にムキムキになる筋トレ人です。 というわけで今回は 筋トレの話依存と推し疲れの話。 悩んで悩んで眠れない夜にでも読んでみてね。 一般的に依存は よくないものとされています。 薬物依存、ギャンブル依存、Twitter依存・・・ 確かにろくでもない言葉ばかりですね。 #僕のことではないぞ ただ、僕はこう考えます。 依存するからいけないのではなく 依存先が少ないからいけないのだ、と。 依存という言葉から 僕がイメージするものは「柱」

          依存と推し疲れにまつわるエトセトラ

          【感想回】寺沢ありす13周年記念ライブに行ってきた話

          こんばんは。 上海と申します。 今しかない今を生きる、しがないヲタクです。 今回はTeraNyai vol.7 寺沢ありす13周年記念ライブに行ってきた話。 前半はライブ、後半は新曲の感想パートです。 なぜ行ったのかといえばもちろん! 僕の推しメン・月島彩(さーや)が ゲストで出演するから。 #もちろんって言うのも語弊があるけど 約1年ぶりにさーやのソロ曲が聴けたり SKY OF DREAMSのコラボが聴けたりと 最the高の時間でした。 さーや以外のゲストのコラボ曲

          【感想回】寺沢ありす13周年記念ライブに行ってきた話

          リクエストテーマ:推しってどんな存在ですか?

          こんばんは。 上海と申します。 ちなみにこの書き出しは雨穴リスペクトです。 今回はリクエストをいただいたテーマ 「上海にとって推しとはどんな存在か?」を つらつらと語っていこうと思います。 #リクエストは随時募集中です #お気軽にリプやDMでお寄せくださいな さて。推しとはどんな存在かと聞かれたら 僕は「太陽そのものだ」と答えます。 僕の心を明るく照らす。 僕の心をあたたかくする。 いつも心に太陽があるからこそ なにがあってもがんばれる。 「太陽」って例えには も

          リクエストテーマ:推しってどんな存在ですか?