見出し画像

自己評価と他己評価には差が出がち。

自分では思ってもみなかったような言葉を貰えることってある。

それで救われたり、ふとした時に思い出して大切にしまいなおしておきたいと思ったり。
どちらかというと人との関係が希薄な自分だけど、やりとりのなかで自分には勿体ない言葉を頂いたことがありました。
さすがに全文は書けないけどふわっとここに記録しておこうと思います。

人からちょっとした相談事を受けたことがありました。
正直、その方の周りにはいつもたくさん人がいるし私に話さなくても他に相談できる人だって多いはず。
だから自分に話してくれたことがとても意外だったのだけど、話してくれた以上は真剣に伺いたいもの。欲しいことばをお返しできているのか不安になりつつ、私に言える事を精いっぱいお伝えしました。

そんなやりとりの後に言っていただいた言葉。
『真面目で正義感があると思うから、茶化さずにちゃんと聞いてくれると思ったから。話してみたいと思ったんだ』と。

そんな事思ってくれる人がいたのか!と驚きました。
自分ではもちろんそんな事を思ったこともないし(もちろん茶化すつもりは毛頭ないですが)比較的ちゃらんぽらんだと思っている自分に対してそういう見方をしてくれている人がいるのだと。
SNS上でのお話だったので、あまりにも驚いてスクショを撮ったほどです。

言った本人は忘れちゃってるかもしれないけど、ありがとう。
案外そうやってぽろっと言って下さったことが、ずーっと心に残って支えになっています。

自分の思う自分と人から見た自分は大いに違うのだな、と言葉を受けて初めて気が付く。
大事にしていきます。

まとまらないな!褒められた話は駄目だ駄目だ!!!

『書く習慣 Day27 誰かから言われた大切な言葉』
ある人から見た私の姿でした。

こんな言葉私には勿体ない~って思うと同時に背筋が伸びます。
人には真摯でありたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?