見出し画像

【フードデリバリー】令和6年4月29日稼働振り返り

ゴールデンウィークそして祝日

今年のゴールデンウィークはあまり売り上げが上がらないそうだ

とにかく、単価が低い

昨日はメニューの経験値を稼がなきゃいけない日だと思ったので、もともとそれほど単価が高くないメニューをやってみた

ただ、ランクはそこそこ高い方なので、基本報酬1.23倍

これ最初の頃のランクだったら、基本報酬1.0倍だから売り上げもやばいぞと思いながら配った

基本的には安すぎる単価は受けない

基準は1キロ100円未満は受けない

受けるとしてもUberのクエスト達成するのに件数が足りないときの緊急時だけ

それにしても、昨日飛んでた案件は400円台ばっかり

感覚としては、注文はそこそこ飛んでるのだが配達員が多い

昨日は昼の2時過ぎ位までしか稼働してなかったから、その後の状況はわからないが、他の配達員の人の話によると、祝日とは思えない売り上げだったらしい

平日と大差がない

今のところゴールデンウィークだけど売り上げが良かった日は無い
(自分と仲間の感想)

おそらくこの傾向は土曜日まで続くのではないか

では、今年のゴールデンウィークで売り上げが上がるのはいつか?

予想では次の日曜日

月曜日も振替休日なのだが、多分それほど売り上げは上がらないと見ている

では、なぜ日曜日なのか

業界的に日曜日まで休みの人がいて、その人は疲れてて、家から出たくないのではないかと

これは通常の日曜日と同じ現象

そして、大型連休の最後の方はその傾向が強まると思っている

後は兼業フードデリバリーの人たちは、翌日の仕事を考えると、夜遅くまではやらない

そう考えると、夜の時間帯も遅くまで稼げるような気がする

とにかく、配達員が減少しないと単価は上がらないから厳しい状況が続く