見出し画像

【フードデリバリー】タクシーの運転手さんと話してみた

ゴールデンウィークになってから本当に働いてない。

昨日、友達と飲み歩いてて人格壊れちゃってた

飲んだ後にタクシー乗ったんだけど、そのタクシーの運転手さんがフードデリバリーを自転車でやったことがあるって言ってた

個人的には自転車でデリバリーやると、距離も件数も稼げなそうだからどうなんだろうなと思うんだけど、その運転士さんの話だと2軒目の注文を受け取るのが怖かったと

いわゆるダブルピックってやつですね

確かにバイクの場合はカバン2つ持って稼働したいとかできるけど、自転車の場合カバン2つ持って稼働するってできないですよね

そうすると1件ずつ配達した方が安全な感じがしますよね

バイクの時だって1軒目のピックの時に、カバンが満タンになるってありますもんね

ひどい時、2つカバン持ち歩いてる自分ですら2つ満タンになりますからね

Uber Eatsと出前館の場合はピックをする前に内容が確認できるから、2軒目を取るかどうかって判断できるけど、そうじゃないとことか怖いですよね

自分1回メニューで案件だと知らずに、受けたときに、マジかよと思ったことありました

まだ始めたばっかりだったので、メニューのキャンセルの仕方知らなかった

Uberは随時キャンセル、出前館とかはほんのちょっとの時間だけキャンセルの友を与えてくれるけど、メニューにはキャンセルボタンがないんです

サポートに連絡してキャンセルしなきゃいけない

始めたばかりだから、サポートの連絡もよくわかってなくて、何とかギリギリ運びましたけど、2つのカバンがMacでいきなり潰されると

もう1件、どないしよう

弁当1個位で、マックの下敷きにして何とかこなしたのかな

そう考えると自転車って大変だよね

あと自転車の人って小さいカバン使ってる人多いですよね

自分が使ってるUber Eatsのカバンですら満タンになることあるのに、小さいカバン使ってる人ってそういう時どうすんでしょうね

入らないドリンクとか手にぶら下げて走ってるんですかね?