最近の記事

(Test版)Tableau Desktopの仕様書自動出力ツール 更新履歴

v0.0 テスト版新規作成 v0.1 アクション一覧の有向グラフ描画 v0.2 データソースの結合方法のグラフを表示 tds、tdsxに対応 リンクはこちらになります https://note.com/sh_araki/n/n175c745db86f

    • (Test版)Tableau Desktopの仕様書自動出力ツール

      表題のツールを作成しました。 Desktopのフィールドや計算を読み取り、Excelファイル、svg化して自動で生成してくれるツールです。 実行にはGraphvizが必要です。インストールをお願いします。 ※見つかっていないバグがある可能性が考えられます。 バグ報告はこちらからお願いします 一応英語紹介文 This is a tool that reads Desktop fields and calculations and automatically generate

      有料
      300
      • 知人の店舗のレジデータを可視化した話②

        まえがき以前のお話はこちら  以前はデータを抽出して、カラム定義とか一切無い状態から解析した話だったと思います。  今回は店舗のPC、タブレットから常に見られるように環境を整えてきました。  SQLServerの環境は以前お話しした通りのものですが、今回データ可視化に使用するのは   ・ raspberrypi 2GB になります。  なぜこれを使用するか、と言うと   ① 小型   ② 省電力   ③ 低価格 です。  ① 小型   言わずもがな、ラズパイは小さなPCで

        • 知人の店舗のレジデータを可視化した話

           最初は知人の店のルーターの設定をするだけだったのだが、 レジデータがSQLで動いていることを知り、    これ、可視化したら面白いのでは? という興味からデータを抽出しようと計画しました。  ただ、普段業務でTableauを使用する環境とは随分異なる環境で、 DBをろくに触ったことのない人間にはハードルが高かったです。  レジのDBはMicrosoft SQL Server2014でSSMSを使用しており、 レジ付近のPCからSSMSを使用してアクセスできる、というもので

        (Test版)Tableau Desktopの仕様書自動出力ツール 更新履歴

          別データソースの社員マスタからプライマリのデータの部門制御をする

          お題目はいいからという方は線の下から読んでください。  例えばtableauserverにワークブックを全社公開したとします。  全社員が閲覧する画面のため、全社員が閲覧可能な情報に加工しなければならない、という条件が発生します。  つまり、部署のレベルを削除して集計して全社の合計を算出した画面を見せることになる、ということです。  ただ、実際の現場では部署のレベルが入った状態の画面を見たい人(経営陣)や、自部署のデータのみ見せるべき人(一般社員)、自部署のみでなく別部署

          別データソースの社員マスタからプライマリのデータの部門制御をする

          警察庁事故データを可視化してみた

          オープンデータ|警察庁Webサイト (npa.go.jp) こちらのデータを加工してViz化しました 警察庁事故統計(2021年分) | Tableau Public 少し前までは本票.csvにマスタをちまちまつけていたので時間がかかって仕方なかった・・・ outputしたデータ&pythonスクリプトは以下の通りデス マスタの3,8,9,53のみ手で加工してTableau上で結合しています

          警察庁事故データを可視化してみた

          Q. Tableauのダッシュボード上でAnd条件を実装する方法は?(2)

          (1)の記事をご覧になった方は、また同様の質問をさせていただきます。 以下の画面を実装する方法を考えてみてください。 リンクの記事で解説している方法では実装できません。 では解説です。 今回はセットを使用します。 カテゴリサブカテゴリ別人数で選択した  ・ カテゴリ  ・ サブカテゴリ を検索対象とします。 (記載例はカンマで区切っていますが文字列は何でも構いません。) やりたいこととしては以下の通りになります。  ① 選択した検索対象の個数の全件を取得する  ② 個人

          Q. Tableauのダッシュボード上でAnd条件を実装する方法は?(2)

          Q. Tableauのダッシュボード上でAnd条件を実装する方法は?(1)

          TableauDesktopでは通常ダッシュボード上でかけられるアクションはOr条件、つまり以下の画像のようなフィルターのかけ方が一般的です。 (使用データソースはサンプルスーパーストア) 今回紹介する方法は以下のやり方の実装方法です。 皆さんお分かりになるでしょうか?? (※サンプルスーパーストアは同じ顧客IDで別の地域の人間が注文しているデータが入っていたので正確な表現にならないかもしれないですが考え方としてはこの通りです。) では、正解です。 といっても、これは自分

          Q. Tableauのダッシュボード上でAnd条件を実装する方法は?(1)

          Tableau Prepの仕様書自動出力ツール 更新履歴

          v1.0 新規作成 v1.1 ①出力部分の表示で内部idが表示されていたバグの解消 ②表示の際に縦横幅をとらないようshapeを変更 ③Union名称の縮小 ④同名カウントバグ(〇〇-2となるところ〇〇-1-1となっていた)を解消 ⑤結合の要素取得の際フィールドの削除、改名等の  要素が取れなくなっていたバグを解消 v1.2 ①列の追加の処理時にすでに存在するフィールドと名前が同一である際に  行が重複して生成されるバグを修正 ②計算が改行されて作成されている場合、改行し

          Tableau Prepの仕様書自動出力ツール 更新履歴

          Tableau Prepの仕様書自動出力ツール

          表題のツールを作成しました。 Prepのフローのフィールドや計算を読み取り、自動で生成してくれるツールです。 実行にはGraphvizが必要です。インストールをお願いします。 ※見つかっていないバグがある可能性が考えられます。 バグ報告はこちらからお願いします 一応英語紹介文 This tool is for automatically outputting specifications from tfl files. Requires Graphviz to run.

          有料
          300

          Tableau Prepの仕様書自動出力ツール