はちどり

発達障害(ASD)と二次障害。一人称はわたしも、ジェンダーはクィア。 闘病するなかで、…

はちどり

発達障害(ASD)と二次障害。一人称はわたしも、ジェンダーはクィア。 闘病するなかで、気付いたこと、知れた情報がたくさんありました。 それらの情報や当事者の声を網羅的に書いているメディアはほとんどなかったため、それなら、とnoteをはじめました。 よろしくお願いします。

マガジン

  • ご家族様向けnote記事私選

    突然にご家族が精神疾患になってしまった。突然に支援者になってしまった。そんな方へ向けて、noteで公開されている記事を、著者の目線でピックアップしました。療養生活のマガジンにも重複した記事がありますが、意図的なものですのでご了承ください。

  • 当事者のこえ(自殺未遂/希死念慮)

    精神疾患当事者の心境を上手く表現された記事たちを、著者の目線で集めています。

  • 当事者のこえ(体験談・闘病記)

    「当事者のこえ」を「希死念慮/自殺」カテゴリと「体験から学んだこと/闘病記」カテゴリに分けることにしました。辛く敏感な時でも比較的読みやすいかと・・・

  • EMDRレポートまとめ

    トラウマ治療のためのカウンセリング・EMDRの記録をまとめています。

  • 療養生活の役に立つ記事たち(福祉制度含む)

    精神疾患の治療の際に役に立つこと、知りたかった制度や支援の情報などが書かれたエントリについてまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

死ぬ怖さと生きる苦しさ——Abema Prime 自殺ほう助回の文字起こし

2022年10月17日放送のAbema Prime”また自殺ほう助か SNSで「死にたい」どう救う?”の回にてMCを務めた、「NPO法人あなたのいばしょ」代表の大空幸星(おおぞら・こうき)さんが番組の最後に、まとめとして以下のようなお話をされていました。これがとても印象的で、苦しい人たちの気持ちを上手く代弁されていたので、当該部分を文字起こししてみることにしました。もし、著作権などの関係で問題がある、と判断された関係者の方がいらっしゃいましたら、コメントでお知らせいただけます

    • トー横のことが明るみになったからか、OD関連のニュースが多い。講習会開いたとかそういう感じの。 大人たちは大麻とかのノリでODしてると思ってるんだろうか。痛みを取り除かずに行為を阻止するのってすごく反・本質的という感じがする。10代の頃からこういうことをずっと感じてきたよ

      • まじで無理。 どうせ死ねない事実もまじで無理。すっごいはらたつ。

        • もう治療やめたいよ。治療のための人生なんてむりだよ。。。

        • 固定された記事

        死ぬ怖さと生きる苦しさ——Abema Prime 自殺ほう助回の文字起こし

        • トー横のことが明るみになったからか、OD関連のニュースが多い。講習会開いたとかそういう感じの。 大人たちは大麻とかのノリでODしてると思ってるんだろうか。痛みを取り除かずに行為を阻止するのってすごく反・本質的という感じがする。10代の頃からこういうことをずっと感じてきたよ

        • まじで無理。 どうせ死ねない事実もまじで無理。すっごいはらたつ。

        • もう治療やめたいよ。治療のための人生なんてむりだよ。。。

        マガジン

        • ご家族様向けnote記事私選
          25本
        • 当事者のこえ(自殺未遂/希死念慮)
          4本
        • 当事者のこえ(体験談・闘病記)
          11本
        • EMDRレポートまとめ
          7本
        • 療養生活の役に立つ記事たち(福祉制度含む)
          5本

        記事

          風邪引くのきらい(当たり前)だけど、風邪引いたり副反応出たりしたら希死念慮が相殺されるからそこだけ好き。やっぱりツータスクってことなんだよね

          風邪引くのきらい(当たり前)だけど、風邪引いたり副反応出たりしたら希死念慮が相殺されるからそこだけ好き。やっぱりツータスクってことなんだよね

          入院したい。安心したい。

          入院したい。安心したい。

          ビリーアイリッシュに救われて——これまで語らなかったわたしのこと

          everything i wanted わたしは、あるいはわたしたちは、この身に降りかかる不幸を認めて、受け入れなければいけない。 だけど、なぜ自分たちだけがそのような困難に直面しなきゃならないのだろう——死にたくて死にたくて死にたくて、そのくせ外には吐けなくて、色彩は変わらないのに #灰色 とハッシュタグのついた毎日を生きている。 誰からの着信も、LINEもない。 いつかそんな深夜に息を殺してベルトを片づけた。 あの夜もすでに遠くなり、傷は白く過去のものという顔をしている

          ビリーアイリッシュに救われて——これまで語らなかったわたしのこと

          スキ数を合算したわけじゃなく、体感だけど最近、カウンセリングれぽにスキを付けてくださる方が多い。やっぱり精神科領域の体験って外に出ないもんなぁと思いつつ、読んでもらえてることにモチベあがる。

          スキ数を合算したわけじゃなく、体感だけど最近、カウンセリングれぽにスキを付けてくださる方が多い。やっぱり精神科領域の体験って外に出ないもんなぁと思いつつ、読んでもらえてることにモチベあがる。

          道を外した友人のはなし

          長い間治療していると、色々な人と出会う。 そのなかにはどちらかというと悪い出来事のほうが多くて、今回はそういう悪い出来事がどんなものかについて語っていこうと思う。 なぜこんな話をするのかといえば、発達障害の疑いのある友人とゆるやかに縁を切ることになってしまったからだ。 あらかじめ言っておくと、ここに登場するA子は現在、結婚をして子供にも恵まれたところだ。 それに、出産を機にわたしの怒り(というか、傷?)も醒めたようなところがあり、このタイミングでの投稿ということになった。

          道を外した友人のはなし

          カウンセリングれぽ(EMDR編)-⑦

          EMDRも早いもので7回目。基本的にネガティブなわたしはこの先どうなることやら…と思いがちだけど、れぽ⑤のEMDRでフラッシュバックが少なくなって、本質ではない周辺の嫌な記憶が出なくなってきたことに自信を深めていて、だから心配していない。 ⑥-⑦の間に、甥っ子が実家に来ていた。(わたしも今は実家住まいだ) すくすく育っていてかわいいし、わたしも日中は相手をしたりする。 ひとり身にとって、貴重な体験ができるので、つかれるが楽しい時間でもある。 でもこの日はぐずりがひどくて、結

          カウンセリングれぽ(EMDR編)-⑦

          死にたいときには死にたいっていうことにしてるからここでも書く。 楽しく話せたあとにひとりに帰った瞬間。たまらなくむなしくて死にたくなる。 特に最近みたく睡眠も安定しなくなって、いつちゃんと寝れるかなって思うと。眠れずに横になるだけじゃ何も満たされない。

          死にたいときには死にたいっていうことにしてるからここでも書く。 楽しく話せたあとにひとりに帰った瞬間。たまらなくむなしくて死にたくなる。 特に最近みたく睡眠も安定しなくなって、いつちゃんと寝れるかなって思うと。眠れずに横になるだけじゃ何も満たされない。

          送風機の音が落ち着く人っていません? 寝れない夜はずーっとホット&クールの前に座ってぼーっとしてるんですが。こういうのって病気由来なのか特性由来なのか知りたい。

          送風機の音が落ち着く人っていません? 寝れない夜はずーっとホット&クールの前に座ってぼーっとしてるんですが。こういうのって病気由来なのか特性由来なのか知りたい。

          カウンセリングれぽ(EMDR編)-⑥

          前回の終わりはこのようになっていて、つまり読み手的には、これを機にトラウマがどんどんと解消されていくような期待を覚えるはずだが、 (というか書いていて自分でもそう思った) 治療というのは、おそらく身体的なものも含めて、予測がつかなく時には牛歩を強いられるもので。 起き抜けのフラッシュバックがないのなら、比較的楽に生きられるはずだが、なぜだかそうでもなく、慢性的に疲れていたり、自傷の衝動が強く出てしまい、あの独特な不快感情につきまとわれてしまった。 眠りも不規則になって、死に

          カウンセリングれぽ(EMDR編)-⑥

          カウンセリングれぽ(EMDR編)-⑤

          カウンセリングは集中力をすごく使うんだなと思ったのが、れぽ⑤で一番感じたことだった。 負荷を緩めてもらったものの、そして自分へのご褒美に、カウンセリングの日だけは売店で売っているチョコ系の菓子パンを食べてもOKということにしているものの、そんなことは関係ないとばかりに、帰宅後、疲れる。 それでもこの回は記念すべき回だと言える。 5回目にしてはじめて、EMDRの施術が行われたからだ。 わたしは親との関係が良くないので、そこのトラウマをなんとかできればよかったのだけど、希死念慮

          カウンセリングれぽ(EMDR編)-⑤

          「夜が明ける」に見る、ストレスの段階——文学と希死念慮①

          「夜が明ける」は、西加奈子さんによる、若者の貧困・過重労働・虐待を描いた名作だ。決して救いのない物語ではないのだけど、かなりシリアスなストーリーなので、重すぎて読めなかったなどの声もちらほら見かける。 しかしこれは、貧困の属性を継ぎはぎして必要以上に重くしたコラージュではなくて、ほんとうにリアルな苦しみを表現しているのだ。 今回は、メインの登場人物のうち、詳細が詳しく書かれている、「俺」について言及していきたい。 ネタバレになってしまうが、「俺」はパワーハラスメントを毎日受

          「夜が明ける」に見る、ストレスの段階——文学と希死念慮①

          なにをやっても大きくは改善しない日々に付き合うのも疲れてきた。 疲れたよねーまじで終わりたい。 希死念慮の記事がまだ書き終えてないから、それだけは完成させたいけど。。。

          なにをやっても大きくは改善しない日々に付き合うのも疲れてきた。 疲れたよねーまじで終わりたい。 希死念慮の記事がまだ書き終えてないから、それだけは完成させたいけど。。。