ことり

人混みが苦手な30代経理事務員🙂多分HSP気質で4人以上の飲み会が苦手😅20代は生きる…

ことり

人混みが苦手な30代経理事務員🙂多分HSP気質で4人以上の飲み会が苦手😅20代は生きることに必死で仕事ばかりでしたが、30代になって創作活動する余裕が出てきました🌸

マガジン

  • とらねこの共同マガジン『トランスミッションⅠ』

    • 108,775本

    とらねこが運営する共同マガジン。グループ合計で参加者1,100名を超えました。フォロワ数2000名以上、120,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • HSP生き方

最近の記事

  • 固定された記事

HSP/INFJ(提唱者)の適職とは何か?

はじめまして!ことりです。 16タイプの性格診断でINFJ(提唱者)でした。 私は社会人8年目ですが転職を1度経験しており、今の会社に勤めて6年目になります。 昔からどこに行っても馴染めず、今の会社は何とか続けられるので辞めていないという感じです。 学生時代から友達はいたものの、本当に心を開ける人はいませんでした。 それは社会人になっても相変わらず…。 30代になって今の仕事のままで良いんだろうか、と不安になってきたのでHSPでINFJの適職を調べてみました。 HS

    • noteを5日やめて気づいたこと【INFJ】

      何故やめたのか ・noteに依存して睡眠時間が減ったから ・もっと自由な時間が欲しくなった(アニメを沢山観たい) ・内省するのに疲れた どんな変化があったか ・時間は増えた ・睡眠不足は寝つきが悪くて改善せず ・行動は前より早くなったけれど、これで良いのか分からず不安になった。 noteを書く効果とは ・仕事のメールやLINEの文章も工夫するようになった ・自分の思考を整理出来た ・文章の書き方を学べた ・自分の本音を話せるようになった これからどうしたいのか

      • 毎日投稿を辞めてみる【毎日note18日目】INFJ

        毎日noteを書き始めて18日が経った。 ここで毎日投稿を辞めてみようと思う。 理由は 就寝時間が遅くなった キャパオーバー note記事を読むことに依存して時間を取られる 個人ブログの投稿を頑張りたい こんな感じかな。 睡眠不足になったのが一番大きいかな。 これからはマイペースに書きたい時だけ投稿しようと思う

        • 自分史を作って自己理解が深まった【毎日note17日目】INFJ

          私は今の仕事に将来のビジョンが見えないでいる。 そのことで昨日は絶望していたのだが、自分史を作って何となく自分が何をしたいか分かってきた。 今回は自分史を作る方法と、メリットについてお伝えしたいと思う。 自分史とは 色んな定義があると思うが、今回は就活をするためとして考える。 自分史とは、小学校入学前から就職活動時期までの過去を思い出す作業だ。 当時の自分を以下の4つに分けて回想する。 集団の中での立ち位置 出来事・エピソード 感じていたこと、考えていたこと

        • 固定された記事

        HSP/INFJ(提唱者)の適職とは何か?

        マガジン

        • とらねこの共同マガジン『トランスミッションⅠ』
          108,775本
        • HSP生き方
          4本

        記事

          将来のビジョンが何も見えない【毎日note16日目】INFJ

          目標が定まらなくて悩んでいる。 今の仕事をずっと続けるのは難しい。 かといって何かやりたいこともない。 イラストやブログを書くことは面白いと思う。 でも収入に繋がることは何もしていない。 自分の5年後、10年後のビジョンが全く見えないのだ。 職場の状況を見つめてみる ・単純作業でルーティンワークが多い ・やることが無くて暇な日もある。(他の社員もそんな感じ) ・ほぼ自分しかやっていない業務が多い。 ・成長を感じられずこのままではいけないと焦る。 ・給料はボーナス

          将来のビジョンが何も見えない【毎日note16日目】INFJ

          年を重ねても根本は小学生の頃と同じ【毎日note15日目】INFJ

          私には小学3年生からの幼馴染が2人いる。 何故小学3年生かというと、私は親の都合で小学3年生の頃に転校してきたからだ。 30代になって3人ともライフステージは変わったが、月に1度は集まってご飯を食べに行ったり、誰かの家でゲームをしたりしている。 幼馴染を見て思うことは、2人とも大人になったけれど根本的なところは何も変わっていないということだ。 興味のあることや、関係性は昔から一緒。 でも20代の頃は、背伸びをして大人になろうとしていた気がする。 30代になってから

          年を重ねても根本は小学生の頃と同じ【毎日note15日目】INFJ

          2週間毎日noteを書いて現れた変化【毎日note14日目 】INFJ

          毎日noteを書き始めて2週間が経った。 今回は今までSNS発信をしていなかった人間が、毎日noteを2週間続けるとどんな変化があったのかお伝えしたいと思う。 自己受容が出来るようになった 少しずつだけど、ありのままの自分を受け入れられるようになった。 noteを書いて内省していくうちに、 私はずっと母に好まれる子供を演じてきたことに気づいた。 30代になって母に愛されなくても十分生きていけるはずなのに、癖なのかいつまでも母に好かれるように謎の努力をし続けていた。

          2週間毎日noteを書いて現れた変化【毎日note14日目 】INFJ

          好奇心旺盛だけど継続するのが苦手【毎日note13日目】INFJ

          「絵が上手く描けるようになりたいな」と思って3月から毎日デジタルイラストの練習を始めた。 毎朝6時~7時に1時間やっていたが、今日とうとう寝坊してやらなかった。 私は2週間以上何かを続けることが苦手かもしれない noteの毎日投稿も明日で2週間だからそろそろ危ないかも。 何故絵の練習が辛くなったのが根本的な理由を探っていこうと思う 何で絵を描き続けたいのか 子どもの頃からずっと好きだったから 描いてる途中は苦しいけど、完成すると達成感があるから お金のかからな

          好奇心旺盛だけど継続するのが苦手【毎日note13日目】INFJ

          節約生活でも食事が豊かだと充実してると感じる【毎日note12日目】INFJ

          少ないお金で豊かに暮らしている人に憧れている。 私の基準でいう豊かさとは、毎日の食事が健康的であること。 完璧な食事でなくて良いから、米と味噌汁さえあれば良いと思っている。 良くないのはお菓子だけで食事を済ませたり、カップラーメンばかり続いてしまうことだ。 節約生活をしている人で参考にしたいと思うのは、毎日の食事が美味しそうな人ばかり。 私も丁寧な食事を心掛けた節約生活をしたいな。 もし今より少ないお金で楽しく生活することが出来たら、給料が下がっても生きていける自

          節約生活でも食事が豊かだと充実してると感じる【毎日note12日目】INFJ

          INFJが憧れるのは○○○○タイプだ【毎日note】INFJ

          毎日note11日目。あっという間に11日も経ってしまった。早いもんだなぁ。 INFJの私がMBTIタイプの方の記事を読んで憧れたのは、 「ENFJ」(主人公)タイプの人だ。 真面目で社交的で思いやりがある方が多い。 私もこうなりたい…! 社交的な要素がある時点で難しいのだけれど。 きっとENFJの人は優しいのでINFJの私にも 「あなたにはあなたの良さがあるよ!!」 と言ってくれるんだろうな(妄想かw) 話は変わって、数カ月ぶりに再度MBTI診断をしてみた

          INFJが憧れるのは○○○○タイプだ【毎日note】INFJ

          疲れてきたのでやらなくて良いことを決めてみた【毎日note】INFJ

          毎日note10日目。最初は1日も出来るか分からなかったのに、10日も続けれた。良かった。 最近疲れてきたな。noteを書くことは楽しいのだけど、無理している感じがする。元々体力が無いから生活を見直さないといけないかもしれない。 生活の優先順位を決める。きっとこれが大切なんだと思う。 自分の人生に最も大切なことは何か 漫画やアニメ、小説、ゲームの世界に没頭できる時間が大切かもしれない。 私は空想の中でぼんやりすることが好きだ。 周りからは「何考えているか分からない」と

          疲れてきたのでやらなくて良いことを決めてみた【毎日note】INFJ

          飽きた仕事を改善してみた【毎日note】INFJ

          毎日note9日目。月日が経つのはあっという間だな。子供の頃は9日後なんて凄い未来だったのに、今では気づいたら9日経ってるとか普通になってしまった。 2日前に仕事が飽きて辛いというnoteを書いたけれど、今週に入って飽きないためのコツを実践してみたので結果をお伝えしたいと思う。 今の職場を続けられるよう以下の3つをやってみた タスクに時間制限を設ける メリハリを持った働き方をする 同僚とコミュニケーションをとる 実際どのように改善したかお伝えしたいと思う。 タス

          飽きた仕事を改善してみた【毎日note】INFJ

          30代女がイラストを9日間練習してみた結果【毎日note】INFJ

          毎日note8日目。1週間以上続けれられるとは…凄いなぁ。 最近毎朝6時~7時に1時間デジタルイラストの練習をしているので、晒してみようと思う(恥ずかしい) 描いてみようと思ったきっかけは、小学生からの友人に「絵上手かったのに、もう描いていないのー?勿体ない!」と言われたからである (超単純。) 1日目 フリーレンのつもりで描いている。 まずイラスト初心者は好きな絵を模写することが大事らしいので、実践してみた。 2日目 色を付けることを覚えた。 これでも1時間くら

          30代女がイラストを9日間練習してみた結果【毎日note】INFJ

          休みの日も仕事のことを考えてしまう【毎日note】INFJ

          毎日note7日目。一週間続けられた。まさか出来ると思わなかったのでビックリしている。 今日は良く行くカフェで1週間の計画を立てた。 10年後の理想の生活に近づけるように計画を立てているけれど、最近何を理想としているのか分からなくなってきた。 新しいことを知って、それを実践している時ワクワクする 私は本やネットの記事で興味のあることを調べるのが好きだ。 新しく知ったことを実践している時が一番ワクワクしているかもしれない。 10年後の理想の未来は、興味のあることをず

          休みの日も仕事のことを考えてしまう【毎日note】INFJ

          何も予定が無い休日の過ごし方【毎日note】INFJ

          毎日note6日目。あと1日続けば1週間だ、頑張ろう。 今日は休日だった。朝いつもの様に5時に起きれなくて、疲れているんだなと実感した。今週は普段より仕事がキツかった。 やる気が無くても1日の計画を立てる 今日は寝坊もしたし、やる気も無かったけれど何とか1日の計画を立てた。 私は計画を立てないと一日中何もせずに終わってしまう。 午前中にやるべきことは済ます 午前中に部屋の掃除や買い物を終わらせるようにしている。 午後になるとやる気が半減してしまい、明日で良いいかと思

          何も予定が無い休日の過ごし方【毎日note】INFJ

          休日に何も予定が無い時が一番嬉しい【毎日note】INFJ

          毎日note5日目。凄い、1日目で辞めると思っていたのに5日も続いている。 明日からやっと2連休だ。今週は普段より長く感じたな。 予定の無い休日はワクワクする 私は休日に予定を入れないようにしている。 予定が無いと落ち着かない人もいるだろうけど、何にも予定が無い休日が一番好きだ。 今から真っ白なキャンパスに絵を描いていく感じ。 何も予定が無い休日にすること 休日はカフェに行くことが多い。 元気がある時は行ったことないカフェに行ったり、元気が無くても行きつけのカ

          休日に何も予定が無い時が一番嬉しい【毎日note】INFJ