ウェブデザイン技能検定3級、落ちた

どうも、馬鹿です。
先程、国家試験のウェブデザイン技能検定3級を受験してきました。
これに合格できれば、2級の受験資格と、仕事先から祝い金1万円が支給されます💴

結論言います。
受験番号書き間違えておそらく落ちました。

実技試験(午前)、100点の自信あります。
学科試験(午後)、合格点の70点は超えている自信あります。

ですが、実技試験の受験番号を、学科試験の受験番号で記入してしまったため、採点不可で落ちたと思います。
番号が間違えていたら採点不可と学科試験の最後に書かれていました。

・間違えた理由1、用紙に表記されている順番確認不足

ウェブデザインの受験票を見ると、用紙の上側には学科(午後)、下側には実技(午前)の受験番号が表記されてます。。。
なんで上が午後なん?なんでなん??
確認してなかった自分が悪いです。

・間違えた理由2、基本情報情報技術者試験のバイアス

基本情報は午前が学科、午後が実技です。。それに引っ張られてました。
理由1で書いたように、「上に学科が書かれてるから午前の分だな。」と思い込んでしまいました。


・間違えた理由3、受付案内で午後の受験番号で受付できた

試験会場に着き、受付で受験番号伝える際、用紙の上の午後の受験番号を伝えたら席を案内してもらえたんですよ。受験番号が伝わったからその番号だなって思ってしまったわけです。


総評
そもそも受験番号が2つあることを、午後試験始めの説明で知りました。
午後試験はマーク式だったので、念入りに間違えないように案内されてたんですよね。
そこから「あ、終わった」って思いました。泣

なので、今後ウェブデザイン技能検定を受験される方にこんな落ち方はしてほしくないので、ここまで読んでくださった方にこれだけ伝えます。


受験番号は2つあるぞ!!!

受験票の上が午後、下が午前!!!

受験番号内の数字の違いは「2」が午前で「1」は午後だ!!!

以上


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?