En

旅や経験の記録と共有をしています。

En

旅や経験の記録と共有をしています。

マガジン

  • 四国旅のおもひで

    四国旅の記録をまとめてあります

  • お野菜詰め合わせレポ

    我が家で定期的に購入している「野菜詰め合わせ」 時期や内容、価格など、レポとして残しておきます。 是非とも購入の参考にしてください。

  • はじめての海外旅行

    私たち夫婦が、はじめて海外旅行に行った経緯や旅行にあたって調べたこと、立ち寄ったところについて書きました。

  • ポイ活のあれこれ

    ポイ活の進捗や、おすすめのポイ活案件。アプリ、招待コードの共有をしています。

  • 読書感想

最近の記事

四国バースデイきっぷで四国満喫の旅🚃〜①バースデイきっぷについて〜

みなさん! 突然ですが、四国の鉄道網について、どのぐらい存知でしょう? みんな大好き!J R、そりゃもちろんございます。 私鉄?路面電車は?・・・ある地域には、あります! まさか新幹線も・・・! それがないんです💦 四国内では特急電車が鉄道での、「早い移動手段」です。 今回使用した「四国バースデイきっぷ」ですが、なんとこのきっぷでは特急にも乗れるという優れもの。 数回に分けて、「四国バースデイきっぷ」での電車乗り放題旅の記録を書きます。 今回は、きっぷ本体についてです。

    • 野菜セットレポ【岡山産直工房 号(2024年4月)】

      我が家では、 ・1週間に一度くらいの到着 ・野菜が10〜15種類 ・2500円〜3500円程度 を条件に、産地直送のお野菜を注文しています。 我が家ではパートナーが夕飯を担当しているのですが、 届いたお野菜たちの開封、そして「いつ何を作るか」を考えるのを2人で毎回とても楽しんでいます。 今回はご紹介するのは、【岡山産直工房】さんです。 楽天ショップページ:https://www.rakuten.ne.jp/gold/jshop-web/ Yahoo!ショッピングショップ

      • 野菜セットレポ【夜の八百屋さん 号(2024年4月)】

        我が家では、 ・1週間に一度くらいの到着 ・野菜が10〜15種類 ・2500円〜3500円程度 を条件に、産地直送のお野菜を注文しています。 我が家ではパートナーが夕飯を担当しているのですが、 届いたお野菜たちの開封、そして「いつ何を作るか」を考えるのを2人で毎回とても楽しんでいます。 今回はご紹介するのは、大好きで何度もリピートしている【夜の八百屋さん】さんです。 楽天ショップページ:https://www.rakuten.ne.jp/gold/yorunoyaoyas

        • 旅好きのホテルレポ【徳島県美馬市:ADLIV】

          基本情報 場所:徳島県美馬市脇町 最寄駅:穴吹駅(JR徳島線) より徒歩15分ほど 公式HP:https://www.adliv-tokushima.com/  Instagram:https://www.instagram.com/adliv.tokushima/  レポート印刷工場×ホテル 印刷工場をリノベーションして、宿泊施設として提供しているADLIVさん。 施設内に入ると、印刷工場の香りに懐かしい気持ちになりました。(父の職場が印刷会社でした。) 実際、印

        四国バースデイきっぷで四国満喫の旅🚃〜①バースデイきっぷについて〜

        • 野菜セットレポ【岡山産直工房 号(2024年4月)】

        • 野菜セットレポ【夜の八百屋さん 号(2024年4月)】

        • 旅好きのホテルレポ【徳島県美馬市:ADLIV】

        マガジン

        • 四国旅のおもひで
          1本
        • お野菜詰め合わせレポ
          3本
        • はじめての海外旅行
          9本
        • ポイ活のあれこれ
          1本
        • 読書感想
          1本

        記事

          野菜セットレポ【アグリファーム高知 号(2024年4月)】

          我が家では、 ・1週間に一度くらいの到着 ・野菜が10〜15種類 ・2500円〜3500円程度 を条件に、産地直送のお野菜を注文しています。 我が家ではパートナーが夕飯を担当しているのですが、 届いたお野菜たちの開封、そして「いつ何を作るか」を考えるのを2人で毎回とても楽しんでいます。 今回はご紹介するのは【アグリファーム高知】さんです。 HP:https://www.amp-e-mart.co.jp/  Youtube:https://youtube.com/@user

          野菜セットレポ【アグリファーム高知 号(2024年4月)】

          はじめての海外旅行〜メルボルン探索ー観光編ー〜

          今回の旅のビックイベントは、「スーパーラグビーを観に行く」ことでした。 結果、さほどメインの観光地には行かなかったように思います。 しかし、シティの中をフリートラムを使って、そしてたくさん歩いて探索したので、ご覧いただいている方に何か新しい発見があれば嬉しいなと思っています。 街の風景クイーンビクトリアマーケット 土曜・日曜と連日行き、もう完全にお気に入りの場所です。 営業日のうち、日曜日だけは9時〜となっています(他は6時〜)。 日曜日以外も多くの人で賑わっていますが、

          はじめての海外旅行〜メルボルン探索ー観光編ー〜

          はじめての海外旅行〜メルボルン探索ー交通系編〜

          「世界一住みやすい都市」と言われているメルボルンに行ってきました。 現地では2泊3日、しかも初めての海外旅行ということもあり、今回はあまり足を伸ばさずにメルボルンの市街地(ほぼフリートラムゾーン内)ぐるぐると、巡って過ごしました。 順を追って、パーーーっと書いていこうと思います。 まずは交通系からいきます。 サザンクロス駅シティの中心部にある大きな駅です。 電車(長距離・近郊)、バス、トラムに乗ることができます。 メルボルン空港からの直通バス「スカイバス」の到着駅でもありま

          はじめての海外旅行〜メルボルン探索ー交通系編〜

          はじめての海外旅行〜空の旅〜

          サムネの画像は、夜中に出発した「ベトナムー日本」のフライトでの、空からのベトナムの街です。 今回は 『関西国際空港ーベトナム・ホーチミン・タンソンニャット国際空港ーオーストラリア・メルボルン(タラマリン)空港』 空の旅全般について書いていきます。 空の旅の概要〜行き〜 関西国際空港10:30発 → タンソンニャット国際空港(ベトナム、ホーチミン)14:15着 ※時間は現地時間、時差約2時間 所要時間:5時間45分 トランジット(乗り継ぎ)でのホーチミン滞在時間:6時間4

          はじめての海外旅行〜空の旅〜

          【2024年4月】ポイ活案件&招待コードまとめ【ポイ活ユーザーおすすめ】

          3月からポイ活をちょっと頑張ってやり始めました。 プラリーの招待コードが人数制限があり、使おうと思っていたYouTuberさんのコードが上限達成済みで結構探し回ったので、私が使ったもの含めてまとめて残しておこうと思い、書き始めました。 ポイ活仲間頑張ってるよーって方、お得に利用や購入をしたい方、4月3日段階で有効なコードです。よろしければお使いください。 ポイントサイト紹介URL モッピー:URL→https://pc.moppy.jp/entry/invite.php

          【2024年4月】ポイ活案件&招待コードまとめ【ポイ活ユーザーおすすめ】

          はじめての海外旅行〜事前準備④⑤〜

          事前準備の続きです。大きな悩みポイントがある準備は今回ので終了かと思います。 事前準備④海外での通信サービス(simやWi-Fi)は? 日本へ旅行に来ていた海外の方で、スマホが不調・通信が上手くいかない、ということで助けを求められた経験があります。 自分が海外へ行って同じ状況になったら・・・・と、恐ろしいなと思ったことを思い出しました😢 ということで、外でもスマホがちゃんと使える!という状態にしておかねばと強く思っていたので しかも、4〜5日海外に行ってどのくらい通信量

          はじめての海外旅行〜事前準備④⑤〜

          はじめての海外旅行〜事前準備②③〜

          前回中途半端にして終わってしまった、事前準備の続きを書いていきます。 ※「事前準備①パスポート取得」は一つ前の記事をご覧ください たくさん調べたことがあるので、備忘録のようにまとめながら、誰かの参考になればと思います。 事前準備②オーストラリア🇦🇺ってどうやっていく?🛫🌍 「オーストラリアがどこにあるのか」 そこから😂と思われるかもしれませんが、調べ始めた私の世界地図知識レベルは本当にこんなもんでした。 飛行機を調べると、とりあえず日本から飛行機一本では行けないというこ

          はじめての海外旅行〜事前準備②③〜

          はじめての海外旅行〜経緯〜事前準備①〜

          シリーズ4記事目にしてやっとタイトル回収が始まります(笑) そもそも、今回「なぜ海外旅行に行くことにしたのか」「準備は?」「もろもろの決め手は?」について、ここまでの記事で全くと言っていいほど触れてこなかったような気がしたので(今さら😂) 今回の記事で書かせていただきます。 海外旅行に至った経緯海外に行ってみたい 私たち夫婦は、日本各地いろいろなところにお仕事に行ったり、旅好きであるにも関わらず、 「海外経験ゼロ」「パスポートすら持ったことない」「なんなら英語とか苦手」と

          はじめての海外旅行〜経緯〜事前準備①〜

          はじめての海外旅行〜2日目〜

          関空近くに到着して2日目、和歌山市に用事があったので、そのついでに少しだけ観光(という名の散歩🚶)をしてきました。 昼食【ラーメン 亀徳】 JR和歌山駅から和歌山城に向かう途中、新しめのラーメン屋さんを発見しました。 せっかくだし和歌山ラーメンを食べようかと思っていたのですが、心惹かれるメニュー名に思わず足を止めました。 「名古屋コーチンと牡蠣のラーメン」 パートナーの大好物、牡蠣とラーメンの組み合わせ。 これは入るしかないと、導かれるように入店しました。 「カフェ風の店

          はじめての海外旅行〜2日目〜

          はじめての海外旅行【HOTEL KANADE 関空貝塚】

          Part.2では、大阪(貝塚市)に到着して、飛行機に乗るまで2泊利用したホテルについて書かせていただきます。 【HOTEL KANADE 関空貝塚 公式HP】 ※サムネ画像はフリー素材を使用しております(写真AC) (ホテルの写真撮るの忘れてしまいました😭) 場所 最寄駅より徒歩1分 最寄駅:二色浜駅(南海線)  →二色浜駅を出ると、ベージュ?薄い茶色?の大きな建物が見えます。徒歩1分と言うだけあって本当にすぐそこです。 一つ前の記事で紹介した、南海電鉄の「好きっぷ」を

          はじめての海外旅行【HOTEL KANADE 関空貝塚】

          はじめての海外旅行〜1日目〜

          香川ーオーストラリア・メルボルンの10日間の旅。 初日移動編です。 公共交通機関をたくさん利用したので、メモがてら、旅行記録として。 スケジュール【1日目:移動日】 Start:香川県観音寺市  ↓JR特急いしづち 高松駅  ↓JR特急うずしお 徳島駅  ↓バス 徳島港  ↓南海フェリー 和歌山港  ↓南海線 Goal:大阪府貝塚市  所要時間:約8時間 合計金額:7,450円/1人 【四国のJR線】JR特急電車 in 四国 アプリ「しこくスマートえきちゃん」利用で・

          はじめての海外旅行〜1日目〜

          まいにち、わたし

          久々にnoteを更新してみる。 パソコンで長々と文字を打つこと自体久しぶりだなあ。 数ヶ月前まであんなにパソコンとにらめっこの日々を続けてたのに。 人って変わるもんだね。 最近習慣にしようとしてることは、朝の手書き日記と体幹・筋トレ、あとお散歩。 お散歩はおやすみの日にまとまった時間とってするようにしてる。 朝の日記は出勤前に必ず、数行でもいいからやるようにしてて 体幹トレーニングと筋トレは、帰宅してシャワー後に、毎日の晩酌前にやってる。 短くてもっていう日記は、1ヶ月ち

          まいにち、わたし