見出し画像

真面目な事業主さんが固定観念を捨てると、見えてくるものがたくさんあるある

またまた「真面目な事業主さんシリーズ」です。

先日、色んなことをすべて自分でやろうとしている事業主さんがいました。
私の考えも実は近いものがあって、まずは自分でやってみることで、そこで気が付くこと、見えてくること、聞こえてくることから「腑に落ちる」ところまでやりきります。

基本的にはいわゆる「守破離」というものですね。
守・・・成功者の真似をして
破・・・次に良いものは取り入れ
離・・・最後はそこから独自のモノを生み出す

ここまでをやることで、ノウハウが自身の「スキル」へとなっていくわけです。
以前もお話しましたが、

ノウハウを聞いたからといって・・・
成功者の真似をしたからといって、必ずしも成功するとは限らないんですよ。そこを基本とし、あなたが色々試してみる。
トライアンドエラーっていうものです。

実は多くの真面目な事業主さんは、この段階で挫けてしまいます。

そして他の成功者の真似をするという・・・

結局は迷路に入ってしまうのですが、

自分なりに一生懸命やっている、と強引に納得・・・

たいていは疲弊してしまいます。

今まで私はこのような経営者をたくさん見てきました。

疲弊するまでやっていればいいのですが、8割の経営者さんは

答えを求めてきます。

つまり、釣り竿ではなく、魚を釣って欲しい!と言ってくるわけです。

ドSの私は、ここでは決して「魚」を釣ってあげたりはしません。

お分かりですよね。
また次の「魚」を求めてくるからです。

そこを乗り越えることが出来るかで、一気に突き抜けることが出来るのに、どうしても簡単なほうを求めてしまう。

成功する経営者は、自分で「簡単な方法」を見つけて、教える側に立つわけです。

そうはいっても、どうすればいいかわからないですよね(^_-)-☆

一番手っ取り早いのは、固定観念を捨ててみる

ですね。

例えば新規事業を始めてみようかなと思ったとします。

でも、どんな商品を作って、誰に売ればいいのか?

こんな風に思ったとします。
自分の会社で、どんなものが作れるかな・・・
こういう人材がいて、こんな機器があって・・・

うーん、作れるものなんて限られちゃってるよ・・・(>_<)

となることが多いんですよね。

ここで質問・・・

新規事業の商品開発は、自社でやらなければならないんですか???

ってことです。
誰に売ればいいのか?も同じことで、

集客は自社で必ずやらなければならないんですか?

私は、当たり前のことを言っているんですけど、たいていは食い気味に、

じゃあどうすればいいんですか!!!

と言われます笑

私がお伝えしたいのは、法律や世の中のルールを守っていれば、こうしなければならない・・・なんてのは無いんですよ。

多くの場合は勝手にご自身で決めてしまっているだけなんです。

まずは客観的に今までの「当たり前」を覆して考えてみることで、他のアイデアや協力者が出てくるような新しい視界が見えてきちゃいますよ!

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

皆様の何かしらの参考になれば嬉しく思います。



いつもサポートいただきありがとうございます!サポートいただいたお金は、共感していただける事業主様向けの勉強会で使用する文房具やコミュニティ運営に役立てさせていただきます。