見出し画像

ついうっかり勢い余ってエントリーしてしまったので覚悟を決めました。

昨年、フルマラソンに挑戦し、うっかり完走出来てしまい、独りで感動してうっかり号泣してしまい、完全燃焼したのでうっかり引退するって周りにいってしまっていたのですが、

今年もそのフルマラソンにうっかりエントリーしてしまいました(^_-)-☆

とりあえず7.5kgほど太ってしまったので、そこをベストに持っていくことと、また「セルフ感動物語 エピソード2」をデザインしていこうと思っています笑

昨年もですが、エントリーした後に思うことは、

やめたくなったらいつでもやめよう

なんですよね。

例えば、月に200kmずつ走って、フルマラソン当日までに1000km走る!って決めたとします。

絶対にやるんだ!という気持ちも、私の場合、5ヶ月も持たないんです。

そうなると色んな言い訳を考え始めるわけです笑

他の人からしたら私のフルマラソン挑戦なんてどうでもいいのに、自分に一生懸命言い訳をするという笑

結局、アタマの中であれこれ色々考えてしまって、キツいなあってなってしまうともう前に進めなくなってしまうんですよね。

ということで、私は

とりあえず付いてしまった7.5kgのお肉を削ぎ落すまではやってみて、その後のことはその時また考えます♪

これなら出来ます、やります(^^)/

私の中で、これを「覚悟」と呼んでいます。

ん?ちょっと違いませんか?と思った方もおられるかもしれませんが、私が勝手に思っていることですので、お気になさらないでください。

でも、一応、私なりの「覚悟」の定義みたいなものがあるので、それをお話すると、

その挑戦が成功しても失敗しても、笑顔でいられる自信があるか

それでやるかどうかを決めています。
一般的な「覚悟」のイメージって、一か八かというか、ある意味「賭け」みたいな感じがするんですよね。

でも、それだともし上手くいかなかったときに、次のスタートがなかなか切れなくなってしまうんです。

覚悟には「勇気」が必要・・・みたいなのは、もちろんご職業や、状況によってあるのかもしれませんが、私はこういう苦しい覚悟は最近ではあまりしなくなりました。

実は、ビジネスでもこういうのって毎日のようにあるんですよね。
毎回決断をするごとに「勇気」を振り絞るのは、精神的にも疲れてしまうような気がします。

例えば今回のフルマラソン挑戦ですが、実は申し込みの時期が、いつもより一ヶ月くらい早くて、私が偶然知った時には、割とギリギリで、申し込むつもりもなかったのに、まさに「うっかり」申し込んでしまったんです笑

もし、7.5kg落とすことが出来ればそれでいいですし、何らかの理由で、ダメだったとしても、私はスイッチが入るきっかけになったと思える自信もあるため、よし、やってみようと・・・

もちろん、出来るか出来ないかなんてのは、やってみないとわからないので、とりあえずやってみよう!から始めることも多々ありますが、やっぱりどこかのタイミングで「自然に覚悟を決めている」なんてこともありますね。

ということで、10月の本番に向けて、また走り始めようと思います。

時々、こちらのnoteで経過をお話したいと思います。

ちなみに、7.5kgの無駄なお肉撲滅キャンペーン以外にも、週1回スマホを持たない、ニュース、ニュースサイトを見ないというチャレンジ企画も勝手に開催されておりますが、そのお話もまた後日・・・

今回も私の個人的な見解、考えをお話しました。

皆様の何かの参考になれば嬉しく思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

いつもサポートいただきありがとうございます!サポートいただいたお金は、共感していただける事業主様向けの勉強会で使用する文房具やコミュニティ運営に役立てさせていただきます。