見出し画像

【第二新卒必見!】異業種から転職した宮島に聞く「入社前の不安はどうやって解消した?」

「資格も経験もないから、転職はうまくいかないだろう」
「せっかく転職しても、ミスマッチが起きたらどうしよう」

営業職から会計スタッフへジョブチェンジした宮島 健太朗(みやじま けんたろう)は、転職活動をする中でこんな不安を抱えていたそうです。

前職での経験を考慮し、自身にマッチした転職先を探した結果、SEVENRICH Accounting(SRA)にたどり着いたと宮島は話します。

なぜ思い切って会計スタッフになったのか、SRA入社後にギャップはあったのか。転職活動当時のことから、現在に至るまで振り返ってもらいました。

宮島 健太朗(みやじま けんたろう)
同志社大学在学中、1年間北京大学へ留学。起業家支援のベンチャー企業にて営業に従事した後、SEVENRICH Accountingに入社。

前職でのクライアントワークを通じて、自身の適性に気づく

——宮島さんは前職でどんな仕事をしていましたか。

資金調達が必要なクライアント向けに融資計画の策定や、補助金申請のサポートなどをしていました。ほかには、既存のクライアントと税理士や行政書士をつなげるサービスも前職では提供していたので、士業の方への営業も担当していました。

——前職から士業と関わりがあったんですね。転職しようと思ったきっかけはありましたか。

新規顧客の開拓が主な仕事だったので、会社の売上に直接貢献できるのはやりがいのひとつでした。ですが、仕事をしていて一番楽しかったのが、クライアントである税理士の先生方と仲良くなっていくことだったんです。

お世話になっていた先生とは、仕事のことだけでなくプライベートなことも電話で話していて、徐々に士業の世界にも興味が湧いてきました。

クライアントと密にコミュニケーションを取って、長期的な関係を築きたい。ベクトルを人に向けた仕事をもっとしたい。そう思い始めて、新規スタッフを募集している税理士事務所や会計事務所を探すようになりました。

SRAは選考段階で、入社後のギャップを減らそうとしてくれた

——士業を中心に転職先を探したということでしたが、なぜSRAだったのでしょう。

まず求人サイトや各社のHPを入念にリサーチして、自分にフィットしそうな企業をいくつか選びました。その中のひとつがSRAだったんです。

選考に進む際に重視していたポイントはふたつあって、大前提として士業未経験でも募集しているところ。そして、働くイメージができるかどうか。

未経験で無資格の自分が雇ってもらえるのか、仮に雇われたとしてもクライアントの前に立てるほど成長して、役に立てるのかが心配でした。

ただ、SRAを調べてみると会計業務未経験の方でも活躍しているようでしたし、なにより3人1組でクライアントを担当する体制や、メンター制度などの教育システムが整っている。「ここなら困ったことがあっても、誰かに相談すれば大丈夫だ」と安心できて、選考に進みました。

——最初の面談では人事と話したと思います。そのときはいかがでしたか。

前職までの話はもちろん聞かれましたが、これからのキャリアについてたくさん話した記憶があります。「どんなことをやってみたいのか」と聞かれたり、「うちだとこんなキャリアを歩めるかも」と教えてくれたり。

それまでは採用面談というと「人事が候補者を見極める場」というイメージでした。しかしそのときは人事の人が、入社後のギャップを少しでも減らせるように話を進めてくれたのが印象的だったんです。

その後は現場スタッフとの面談もあり、皆さんの雰囲気も自分に合いそうだと感じました。結果的に内定をもらい、迷わずSRAを選びました。

新米会計スタッフとして、先輩からノウハウを吸収する日々

——現在はどんな業務を担当していますか。

クライアントの領収書を仕訳して、会計ソフトに入力する記帳代行や、税務申告書の作成、資金調達のサポート業務にも携わっています。同じチームの先輩から教えてもらいながら、毎日を過ごしています。

——たとえばどんな先輩と関わることが多いですか。

入社初日から、僕のメンターである石川さんが頻繁にサポートしてくれました。

たとえば年に一度ある1月固有の業務として「法定調書合計表」「償却資産申告書」「給与支払報告書」などの作成があります。そのときは入社して数ヵ月しか経っていなかったので、書類の整理方法や、最終的にどの公的機関に提出するか何もわからず、10分に1回くらい石川さんに聞きに行っていました。

現在は同じチームの森さんにもお世話になっています。担当しているクライアントが同じなので、困ったことがあれば迷わず相談しています。

何より森さんは会計領域での経験が豊富で、その体験談を聞くのが僕は好きなんです。席が隣同士ということもあり、なんでも話し合える仲だと思います。

転職前と比較して大きなギャップがなく働けていますがまだまだ新米会計スタッフなので、引き続き皆さんの助けを借りながら、頑張っていければと思っています。

会計、融資、M&A、国際財務など、クライアントを多面的にサポートしたい

——これからやってみたい仕事はありますか。

担当しているクライアントの理解を、もっと深めたいなと思っています。

現地に訪問させていただくクライアントの場合は、代表の方や代表の奥様とも業務に関わらず楽しくお話ししています。ですが、オンラインでコミュニケーションを取っているクライアントの場合、どうしても業務連絡ばかりになってしまって。

多くのクライアントとはまだ関係性を築いている最中なので、もうすこし接点を持つことができないか、自分なりに考えていきたいです。

また会計スタッフとしての通常業務に加えて、融資やM&A、国際税務などクライアントを多角的な面からサポートできるようになりたいと思っています。

学生時代に中国への留学経験があり日常会話程度ならできるため、中国出身の方がクライアントの場合、僕が担当することが多いんです。

現在SRAでは、国際税務をサポートできる体制がまだ整っていません。今後クライアントが海外進出する際、所得課税や消費課税などの計算の複雑さから、SRAに対するニーズが増えるはずです。「国際税務といえば宮島」のように、社内でポジションが取れるようになるのが理想です。

——最後に、転職を検討されている方へ向けてメッセージをお願いします。

僕はまだ転職して1年弱なのでSRAの仕事に慣れている段階ですが、徐々にやりたいことが見えてきているので、転職して良かったと思っています。

未経験というのは一見弱みでしかなさそうですが、勉強中の身だからこそ、クライアントの立場と近い形で対話できると思うんです。

自分に強みがない、やりたいことが漠然としているという人でも、もし会計や税務に少し興味があるのなら、一度SRAで話を聞いてみるのがおすすめです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?