見出し画像

交流会に参加しよう!

ライターの交流会を探していたら、数日前に告知されたばかりのものが見つかりました。6月16日(日)に麹町のnote placeで開催されるものです。

今回のテーマである「いま、ライターに必要なnote発信術」というのは、アクセス数もフォロワー数も頭打ち状態にある私がまさに学びたいことです。これは参加する一手と即断し、申し込みを済ませました。

それだけでなく、多数(最大100人!)のライターと交流できるのも魅力的です。クリエイター全般の交流会には2度参加したことがあり、非常に楽しく学んだこともいろいろとありましたが、同業者はほとんどおらず「私もnoteやってます!」という人は皆無でした。しかし、ライターの交流会であれば、自分の文章をしっかり読んでくださる方を見つけることができるでしょう。

また、これまでの交流会では「他の参加者の役に立ちづらい」という問題点を感じましたが、ライターに特化した会だと私の経験が生きるように思います。例えば、北海道の仮設足場施工業者の社長(昔風に言うと鳶の親方)と横浜で働くシステムエンジニアと昆虫食の研究をしている中国地方の女子高生にインタビューしたことがあるというライターは、おそらく他にいないでしょう。おそらく他の参加者にとって有益なトークができるはずです。

交流会はまだ先なので、同業者をターゲットにした専用のポートフォリオを用意するとか、名刺の裏に貼る自己紹介シールをリニューアルするとか、しっかりと準備をして臨む所存です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?