"完全に辞めないこと"だけが目標のスクワットが続いている話

「筋トレとランニングは絶対続かないから最初からはじめない」をモットーに生きてきたけど、いよいよヤバいと感じたのは山奥に移住して完全車生活になってから。

自分でもびっくりするくらい、歩かなくなった。歩かなくなると広いスーパーで買い物することすら億劫になり、iPhoneの万歩計を見たら1日平均777歩が表示されていた。

室内階段の上り下りすらツライ。これはまずい。足腰が弱いと人生の後半戦が楽しめなくなってしまう危機感!(40歳目前)

とにかく続くやり方を考えなければ、と、今まで途中で辞めてしまった理由を振り返ってみたら、単にきつかったからと、一人でやっていたからでは?と思った。

何事も伴走者がいる方がうまくいく気がする。

そして、ただスクワットしたことを報告し合うだけの仲間をTwitterで募集してみた。そしたら知人2名がすぐにリプライをくれ、ただ報告し合うだけのはずだったのが、知人の1人の鮨好きに影響を受けて、うっかりご褒美を設定してしまった。

スクワット1回=10円貯金。
打ち上げに高級鮨へ行こう!(目標額15,000円)

先々月に計画通り打ち上げ開催。
1500回のスクワット達成。チリツモ!!

スタートから7ヶ月経った今もスクワットは続いてる。相変わらず1日20回前後しかしていないけど。

忘れていてもTwitterに通知がくるのでやろうと思える。(これがAI相手だとスルーしてしまうかも。)あとは、身体がきついとき(満月の日とか生理初日とか)に無理にしようとしない。しなければならないと思わない。スクワット以外の筋トレも欲張ってしない。っていうのが、ストイックとは真逆を生きてる今の私には合ってるみたい。

鍛えられてはいないけど、していないよりマシな日々。きっと意味なくはないはず。

いつかやる気が出てきたら、回数やメニューを増やす日が来るかもだけど、今は”完全に辞めないこと”だけが目標のスクワット。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?