せろり

こんにちは変態大学生アーティストです。 日々感じたことを感じた時、または時間がある時…

せろり

こんにちは変態大学生アーティストです。 日々感じたことを感じた時、または時間がある時に綴ります。 ここで言語化したことや、衝撃に感じたことは、未来の自分への教訓になると信じます。 必ず成功します。そのために努力必須。自分の特長は、自分の世界観と変人さです。よろしくおn

記事一覧

俯瞰的にヒーローになる.

こんにちは。 全然、更新してなかったことに驚いた今日この頃です。 社会人になった今、徐々に自分の人生に変革を起こさないといけないという風に思っている日々でもあり…

せろり
3週間前
1

いとこの結婚式

こんばんは。 今回は、「従兄弟の結婚式」それについて私が考えたことについて、記事を書きたいと思います。 私にとって、(意識のある中で)初めての結婚式への出席とな…

せろり
1年前
1

「Wine bar RYTHME」 を広めたい。

※この記事は、そこら辺の大学生が書いています。 ただ、ここに記すものは、本気で僕が描いているビジョンです。 誰に見れても良いです。記録のためにも記しています。 …

せろり
1年前
2

22歳の俺見てるか

今は、21歳。22歳は、あと一年後…。 22歳の俺見てるか?? っていう題名で記事にしようって思ったのは、 今の生活が、これからの道を別れさせる分岐点だと思ったからです…

せろり
1年前
2

崩れない自己ビジョンの作り方

就活のど真ん中。 今から二月から四月の二ヶ月。現在、インターン先であるところから、 新事業確立の関係で、通って欲しいという依頼がきた。 通うというのは、大学の春…

せろり
1年前
1

スイタ市をスイタいさせない

吹田市を衰退させない。 2022/11/03(木)文化の日 の出来事。 朝から、バトルクライのツイッター運用→部屋片付け→ひとりでワインバーに突入。 吹田市の近くのワインバ…

せろり
1年前
1

呑むのはもう良い。あと、もっと突き抜けたい

1,000
せろり
1年前

10日間の僕。

今日彼女と別れた。 楽しませてもらいました。 学ばせてもらいました。 ありがとうございます。 今日で、10日目のセミです僕は。 2022 7/28に僕の家で付き合って、2022 8/…

せろり
1年前

病む時嬉しくなる時

こんにちわ 3回生のもうすぐ、春学期の最終週、15週を迎えている今日この頃でございます。 今日は何を書こうと思ったのか、一応noteを開きました。 本日は、 「人と話…

せろり
1年前
1

愉快な世の中

こんにちは 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 今日は、日曜日。 学生の方も会社員の方も、最高の休日を過ごされたのではないでしょうか ! 今日も、僕も、最高の1日を…

せろり
2年前
4

Life

こんにちは! いかがお過ごしでしょうか! 私は元気です! ただ、20代はやっぱり悩みますね! どう生きれば良いか。 みなさんは、なんで生きていますか? 何かやりたいこと…

せろり
2年前
1

自信をつける方法

自信をつける方法は、知りません!! え、、、 しらない?!!、、、。。。 しかし、今日は、自信がつく瞬間を僕は学びました。 それは、 「自信がない自分を忘れた時…

せろり
2年前
3

今年の色がわかったとき

こんにちは、 僕は2022年新年早々、特別な体験をしました。 毎年、個人的に元日にやっていることで、自分の「今年の色」がわかったんです。 その体験について綴っていき…

せろり
2年前
3

非リア恋愛の極意

こんにちは、 今回は、「非リアの恋愛の極意」というタイトルで、自分が自分への教訓として頭に植え付けていることを紹介します。 ずばり、非リアの恋愛の極意とは? 自…

300
せろり
2年前
1

絶対に人生でやりたいこと

こんにちは 今日は、「ずっと憧れていて、やりたいと思っている、やろうと決めているること」を綴ります。 やりたいこと さっそく、 人生で一度、やりたいことを言いま…

せろり
2年前
5

20になって思うこと

こんにちは、 今から、ハタチになってみて、未来に対して思うことを綴ります。 一番思うことは、人生無駄にしたくないなあということです。 なぜなら、今は人生で一番の…

せろり
2年前
5
俯瞰的にヒーローになる.

俯瞰的にヒーローになる.

こんにちは。
全然、更新してなかったことに驚いた今日この頃です。

社会人になった今、徐々に自分の人生に変革を起こさないといけないという風に思っている日々でもあります。

さて、今日は何をつらつらと綴ろうか。

今日でGWが終えますが(長くて10連休、うちは3日と4日)、みなさん何をして過ごしましたでしょうか。

私は、お父さんの実家に(生活費を浮かせるために)かえって、会社の課題などをこなしなが

もっとみる

いとこの結婚式

こんばんは。

今回は、「従兄弟の結婚式」それについて私が考えたことについて、記事を書きたいと思います。

私にとって、(意識のある中で)初めての結婚式への出席となり、大切な思い出になりました。

そして、21歳の自分にも、考えさせられるような時間になりました。

趣味

私には、結婚オープニングVTRやエンディング、プロフィール紹介映像、フラッシュモブなどを見ることが好きという趣味があります。

もっとみる

「Wine bar RYTHME」 を広めたい。

※この記事は、そこら辺の大学生が書いています。

ただ、ここに記すものは、本気で僕が描いているビジョンです。
誰に見れても良いです。記録のためにも記しています。

「Wine bar  RYTHME」 を広めたい。

この「Wine bar  RYTHME」を広めたいと願う僕(21歳 大学生)が、
なぜ広めたいのか⤵︎

結論から、申し上げると、
「この店から未来に何かを残したい。そして、それを実

もっとみる

22歳の俺見てるか

今は、21歳。22歳は、あと一年後…。

22歳の俺見てるか??
っていう題名で記事にしようって思ったのは、

今の生活が、これからの道を別れさせる分岐点だと思ったからです。

どう生きていく??なにがしたい??



「好きなことでで生きていく」
みたいなyoutubeのスローガンみたいになってるけど、

なにがしたいかってめちゃくちゃ大事だと思う。

というのも、それが100%大事ってわけじ

もっとみる

崩れない自己ビジョンの作り方

就活のど真ん中。

今から二月から四月の二ヶ月。現在、インターン先であるところから、
新事業確立の関係で、通って欲しいという依頼がきた。

通うというのは、大学の春休みの二ヶ月を、会社のために費やすということだ。

自分は、実力者ではないし、結果も出していないけど、人員補給や今までの所属履歴から欲されている、という状況。

そこに注力すると、自分の就活人生の二ヶ月分の量と、そのタイミングを失うこと

もっとみる

スイタ市をスイタいさせない

吹田市を衰退させない。

2022/11/03(木)文化の日 の出来事。

朝から、バトルクライのツイッター運用→部屋片付け→ひとりでワインバーに突入。

吹田市の近くのワインバー、「RYTHME」(リトゥム)さんにお邪魔した。

気さくな、ソムリエ、「さんた」さん。が出迎えてくれた。

「若い子がワインを飲んでくれるのは凄い嬉しい」とずっと言ってくれていた。

自分は、祝日、別になんもなかったか

もっとみる
10日間の僕。

10日間の僕。

今日彼女と別れた。
楽しませてもらいました。
学ばせてもらいました。
ありがとうございます。

今日で、10日目のセミです僕は。
2022 7/28に僕の家で付き合って、2022 8/6にLINEで別れました。
まさに10日間。
会った2日目でお付き合いさせていただいた。

いろんな趣味が合致したり、感性も似たところがあった。
同棲することや結婚もお互い考えていた。
毎日電話した。
いろんなところ

もっとみる
病む時嬉しくなる時

病む時嬉しくなる時

こんにちわ

3回生のもうすぐ、春学期の最終週、15週を迎えている今日この頃でございます。

今日は何を書こうと思ったのか、一応noteを開きました。

本日は、

「人と話すことは幸せ」

という記事を記したいと思います。

今、大学に頑張って通っていますが、やはり、友達と取っていない授業がある日は、その一日終日、誰とも話すことなく、終わる日があります(笑)

その時、どんな気持ちかというと、正

もっとみる
愉快な世の中

愉快な世の中

こんにちは

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

今日は、日曜日。
学生の方も会社員の方も、最高の休日を過ごされたのではないでしょうか !

今日も、僕も、最高の1日を過ごしていました。

まず朝から、ミスドで、ドーナツ3つとアイスコーヒーをお供に読書と日記を書き、自分の成長、豊かな生活のために生きていました。

そして今日も、僕がルーチンにしているジムに行きました。

今日は(2022/05/

もっとみる
Life

Life

こんにちは!
いかがお過ごしでしょうか!

私は元気です!
ただ、20代はやっぱり悩みますね!

どう生きれば良いか。

みなさんは、なんで生きていますか?

何かやりたいことがあるんですか?
達成したいことがありますか?
誰かを幸せにしたいですか?

僕は、いつもこんなところで躓きます。

例えば、友人関係のこと。
就活のこと。
大学のこと。

悩むところは山ほどあります。

就活のことだったら

もっとみる
自信をつける方法

自信をつける方法

自信をつける方法は、知りません!!

え、、、

しらない?!!、、、。。。

しかし、今日は、自信がつく瞬間を僕は学びました。

それは、

「自信がない自分を忘れた時です」

「自信をつける方法」の本を買いました。

今日ブックオフで、「自信をつける方法」の本を買いました。

このの本を読んでいるうちに、薄々感じました。

「これを読んでも、どんどん自信が無くなっていくなあ」ということ。

もっとみる
今年の色がわかったとき

今年の色がわかったとき

こんにちは、

僕は2022年新年早々、特別な体験をしました。

毎年、個人的に元日にやっていることで、自分の「今年の色」がわかったんです。

その体験について綴っていきたいと思います。

2022新年早々の出来事

僕の家には、新年早々マラソンをして、初日の出を見に行くというルーティーンがあります。

(4年ほど前からできたものです)

母と父と、自分が、目的地である福田漁港まで、往復14kmを

もっとみる
非リア恋愛の極意

非リア恋愛の極意

こんにちは、

今回は、「非リアの恋愛の極意」というタイトルで、自分が自分への教訓として頭に植え付けていることを紹介します。

ずばり、非リアの恋愛の極意とは?

自分が自分へ作った恋愛の極意とは、

「他人に期待しない」ということです。

ここでいう、他人というのは、女の子ということを指します。

この"期待してはいけない"理由は、自分の特性にあると考えています。

もっとみる
絶対に人生でやりたいこと

絶対に人生でやりたいこと

こんにちは

今日は、「ずっと憧れていて、やりたいと思っている、やろうと決めているること」を綴ります。

やりたいこと

さっそく、

人生で一度、やりたいことを言います。

それはずばり

「アメリカで生活する」です。

なんでアメリカなのかというのは、特にこだわりはありません。単に英語圏が良いと思っているだけです。

なんで外国で生活したいのかというと、外国人と密に関わって生活をしたいからです

もっとみる
20になって思うこと

20になって思うこと

こんにちは、

今から、ハタチになってみて、未来に対して思うことを綴ります。

一番思うことは、人生無駄にしたくないなあということです。

なぜなら、今は人生で一番の積み上げどきだからです。

自分は、大学生になって色々な決断を自分自身でしてきて、たくさんのことを始めたり、辞めたりしました。

ひたすら、暇を持て余して、非生産的な時間も沢山過ごしました。

そこで思ったのが、このまま過ごしていたら

もっとみる