見出し画像

原動力をポジティブに

あなたは自分が変わりたいと思った時、何を考えてどんな原動力で動きますか?

私がうつ病だった時に思っていた事は

この苦しさから抜け出したい

でした。

でもコレってネガティヴな原動力なんですよね。

苦しいのが嫌だからなんとかしたい

これは今の苦しんでいる自分を否定している事になります。

だから上手くいかないしエネルギーが湧かない。

私は療養中に釣りに夢中になりSNSで発信していました。

その頃知り合った釣り仲間は国内メーカーと契約してたり仲間も多く影響力がありカッコ良く見え

自分も釣具メーカーと契約したいと思うようになりました。

この辺りから「こういう自分になりたい」というポジティブな欲求が原動力となり動いていました。

で3年後くらいに実際に国内釣具メーカーと契約する事ができたんです。

今はそのメーカーとはお別れして海外メーカーのアンバサダーとして活動しています。

原動力がネガティヴだと自分を否定する事になり自己肯定感が下がるのですが

成長した姿を想像してそこに近付こうとするポジティブな原動力は自己肯定感が下がらずエネルギーがたくさん生まれます。

人の成功体験を耳にした時に

「その人だからできたんでしょ」とか
「自分には無理だ」と思うかもしれませんが

大きな結果を出せなくても行動を続ける事で昔の自分より成長してるのならそれは成功だと私は思います。

釣りの世界ではある程度の結果は出せましたが

カウンセラーとしてはまだまだ道半ばなので

試行錯誤しながら辞める事なく継続していく事が大切だと思っています。

この記事が参加している募集

スキしてみて

新生活をたのしく

ありがとうございます。 スキ、フォロー、サポート、どれもすごく嬉しいです✨ よりたくさんの方のお役に立てるよう応援して頂けると幸せです!