見出し画像

失敗から学ぶ!〜ビジネスパーソンにとって必要な経験学習とは〜

はじめに

近年、新卒社員の中で失敗を恐れてチャレンジせず、またはチャレンジする機会を逃してしまう傾向がみられます。
この傾向を感じたのは、営業部門の教育トレーナーとして活動していたときのことです。
私は営業現場に約200名の社員を送り出した経験があります。
そのうちの約50名が新卒社員でした。
中途社員との決定的な違いは、冒頭に記入した「失敗を恐れてチャレンジしない」ということです。
個人的な感覚ですが、ビジネスは、答えのない問題を解き、成果を出すことだと考えています。
答えのない問題を解くため、当然ながら結果が出ない、言い換えると失敗をすることもあります。
この、失敗の蓄積こそが経験値になる、と私は考えています。

失敗に関しての名言は以下の引用部分のようにさまざまあります。

私の最大の光栄は、一度も失敗しないことではなく、倒れるごとに起きるところにある。

本田宗一郎(本田技研工業創業者)

恥をかき続けた27年間を終わってみて、「人間は、恥ずかしさという思いに比例して進歩するものだ」と、気がついた。それが「修行」。「恥ずかしい」と感じることから進歩は始まる。

野村克也(プロ野球選手・監督)

“The only real mistake is the one from which we learn nothing.”
「本当の失敗とは、失敗から何も学ばないことである」

ヘンリー・フォード(自動車会社フォード・モーターの創設者)

“It’s fine to celebrate success but it is more important to heed the lessons of failure.”
「成功を祝うのもいいですが、もっと大切なのは失敗から学ぶことです」

ビル・ゲイツ(アメリカの実業家)

“Do not judge me by my successes, judge me by how many times I fell down and got back up again.”
「成功で私を判断しないでほしい。失敗から何度はい上がったかで判断してほしい」

ネルソン・マンデラ(南アフリカ史上初の黒人大統領)

「失敗は成功のもと」「失敗なくして成功なし」などといわれますよね。
若手の頃に、
いかに多くの失敗の経験を積むかが、30代、40代でのキャリアを築いていくことは間違いないでしょう。

「失敗してもその原因を追究し、欠点を反省し、どうしたらうまくいくか改善策を考えて、実行する。」
この繰り返しが成功に近づくカギだといえます。

新入社員はもちろんのこと、若手、中堅の会社員においても、「失敗はしたくない」「できるだけ失敗は避けたい」
と考えることが多いことでしょう。
目先の「失敗する」という結果だけに目を向けていては成長スピードが遅くなります。
人間誰しもはじめは「新人」であり「未経験」で「無知」です。
その事実をそのまま受け入れて、逃げるのではなく、よりスキルアップするためにも自ら行動し、周りを巻き込みながら挑戦する。
ときには失敗もします。
その失敗の原因を分析し、同じ失敗をしないように学習すれば、それは新たな「何か」の成功に近づきます。

この記事では、このような失敗に焦点を当て、失敗を恐れずにチャレンジし、成長意欲を持ち続けることの重要性について探究していきます。
また、現実の課題やギャップに向き合いながら、行動へと繋げるための具体的なアプローチやヒントを提供し、読者の皆さまが自己成長と成功を達成する一助となれることを願っております。

新しい一歩への踏み出し、成長への挑戦を共に歩んでいきましょう。
成功への道は自らの意志と行動から始まります。
果敢に未知の領域に飛び込むことで、私たちは確実に成長し、自己実現への道を切り拓いていけるでしょう。

ここから先は

15,708字

¥ 300

この記事が参加している募集

ビジネス書が好き

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?