マガジンのカバー画像

けんじ@金融サラリーマンの経験学習サイクル

4
私が経験したことを内省し、教訓化していきます。 日々成長していきますので応援してください。
運営しているクリエイター

記事一覧

【vol.1】過去の経験に関するリフレクション

【vol.1】過去の経験に関するリフレクション

自分の過去を振り返り、今後の役に立つ経験を明らかにする10の質問にこたえていきます。

1. この1年で、やり直したいと思うことはあったか?

→ある。仕事柄、お客様に金融商品を販売している。
2024年5月、お世話になった取引先の経営者がなくなった。
経営者に万が一があったときのために、法人保険を販売していた。
保険金額は4億円で、それなりの保険料を払い続けていただいていた。
しかし、2023年

もっとみる
【vol.2】今の自分に関する質問

【vol.2】今の自分に関する質問

今の自分の仕事やプライベートの状況を振り返るための10の質問に回答します。

1.自分にとって特に不利な条件とは何か?

→マネージャーとしての経験値が不足している。
マネージャーになったばかりであるため、部下育成などの経験値が圧倒的に足りない。
愛情はあるつもりだが…

2.自分が大切にしている考え方は何か?

→「親孝行」
「失敗を恐れずチャレンジする」
「最後に助けてくれるのは自分自身の経験

もっとみる
【vol.3】自分の将来に関する質問

【vol.3】自分の将来に関する質問

続いて、将来に向けたプランを検討する際に活用できる10の質問をご紹介します。

1.今後について最も不安に感じていることは何か?

→将来の日本の経済情勢がかなり不安です。
働いても給与が増えない、という時代が続いていますが、
今後それが加速することによる国民が貧しくなることが心配でたまりません…

2.5年後の自分はどうなっていると思うか?

→会社に勤めている場合は、中間管理職になっているかと

もっとみる
経験学習サイクルを言語化していきます

経験学習サイクルを言語化していきます

昨今のビジネスでは、社内の組織変更などの内部環境、競合他社や税務・法務などの外部環境の変化が著しくなっています。
私が働いている金融業でいえば、歴史的な円安などによる市場の変化が大きな影響を与えます。
先行き不透明ともいわれる時代のなかで重要なのは、ビジネスパーソン一人ひとりの“成長”です。

社会人が“成長”していくためには何が必要でしょうか。
答えは、学習することです。
社会人が学習していくこ

もっとみる