マガジンのカバー画像

中学受験

2
私が保護者として中学受験(2024)をサポートした経験から得た知識を書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

首都圏中学受験の管理テンプレート

今年は長男が中学受験でした。本人の頑張りにより、第一志望校に合格することができました 🌸 他の保護者の皆さんと同じく「どうなることか・・」と心配もしたのですが、本人にとって良い結果になったことにホッとしています。春からの新生活を楽しんでほしいなと思います。 保護者の役割はマネジメントさて、私が保護者として初めて中学受験を経験する中で、少し苦労したのが出願・シナリオ・予定の整理でした。 受験生本人はまだ小学生なので、保護者は裏方として「中学受験」というプロジェクトをうまく

初めての首都圏中学受験の保護者が予め知っておくとよいこと

前回、Google スプレッドシートを使って中学受験の準備や予定の管理をしたという話を書きました。 想像していた以上にリアクションがあってありがたかったです。 この反応を見ていて「これ以外にも自分がやったことを全て書き残しておいたら、これから初めての中学受験を迎える保護者の方のお役に立てるのかもしれないな」と感じたので、記憶が新しいうちに一気に書き出してみることにしました。 ちなみに私自身についてですが、中学・高校・大学と受験の経験があるものの、地方出身者で首都圏の事情

有料
200