ルルエ

なかなか思い通りに事は進みませんが人も動物も安心できる居場所を 作って社会貢献出来たら…

ルルエ

なかなか思い通りに事は進みませんが人も動物も安心できる居場所を 作って社会貢献出来たらいいなと思います。

最近の記事

猫の歯周病ときえーる

リンゴやモモカと同じ年で 村の小さな漁港の野良猫の繁殖現場にいた 歯周病のサンちゃんです。 とてもしっかりした顔立ちです。 見るたびに猫神様じゃないかって思います。 凛々しい顔をしています(*^-^*) 4年前愛護団体さんが一時期預かってくれていました。 その時に耳カットして去勢してもらったさくら猫ちゃんです。 歯周病は治らないと言われるくらい 怖い病気ですね。 ご飯が食べれなくなってしまった子は 飼い主がコントロールできる子なら 病院で抗生剤と痛み止めを打ってもらう

    • 姿の見えない猫様 2回目

      今年2月ころだったと思いますが お客様が帰るとき遅れて見送りに出た私に 子猫が逃げて行ったとお客様が その方向を指さして大騒ぎになりました。 でも見つけることができず 大きさ的には聞いた感じ生後半年くらいでした。 すぐには無理だけどうちの周りにいるなら いずれ保護する予定で とりあえず餌付けしようと 餌置き専用に買った 犬小屋で置き餌を始めました。 強風が吹くと飛んでいくほど華奢な犬小屋なので 中に重しをたくさん入れています( ;∀;) あれから数か月 ご飯は無くなりま

      • ヒメちゃんの娘ミコちゃん

        ミコちゃんは 私にとても懐いていて 部屋に行くとなでなでしてって 一番に近づいてきます(*^-^*) 抱っこはできませんが お腹は出すし ぐりんぐりん匂いを付けてきます。 前回ミヨの話で描きましたミヨが 家の中で2日間行方不明になった時 ミコがミヨの居場所を教えてくれました。 あの時の事を思い出すと よく見つかったなって思います。 毎日人が出入りしている仏間の押し入れで 何度も見ましたがびっちり箱が詰まっていているので ここはないでしょうって思っていました。 ミヨは

        • トラばさみ事件

          最近私の地元の方でもあったようなのですが まったく知りませんでした。 トラばさみが設置されて 猫が犠牲になっているようです。 東京でもとある河川敷で何度も事件が起こっているようです。 近くで小学生が野球の練習をしているそうですが 飛んで行ったボールを探していて 悲惨な光景を目にしてしまったようです。 警察に届けられたそうですが 警察は公表しなかったそうです・・・? なぜこの事件をもっと深刻にとらえないのかなと思います。 もしかしたら子供を犠牲にしようと設置したかもしれない

        猫の歯周病ときえーる

          ヒカリちゃん

          ヒカリちゃんは猫が嫌いな猫さんです。 家で沢山の猫たちに囲まれているのは かなりストレスになっているようです(T_T) 他の猫と出会うと真っ先に威嚇します。 だからか他の猫に追い回されたりもします。 ストレスのせいか女の子なのにマーキングもします💦 母がハルカと呼ぶので ハルカちゃんになりました(#^^#) 遊ぶのが大好きで特に飛んだり跳ねたりするのが好きです。 でも飛んだり跳ねたりを繰り返すと 食べたもの全部吐きます( ;∀;) 遊び方を変えて色々やってみましたが結局

          ヒカリちゃん

          ヒメちゃんの息子ツバサちゃん

          ツバサは背中の模様が羽見たいだなと思って ツバサと名付けた男の子です(*^-^*) ヒメちゃんの5匹の子供の中で私に懐いているのが ツバサとミコちゃんだけです。 ツバサとミコは他の子が威嚇したり逃げ回っている中 撫でてって寄ってきてお腹も見せてくれます。 お腹を触っても起こりません!(^^)! でも抱っこはさせてくれません💦 ご飯の時部屋から出して家の中を見回りする 時間をあげています。 他の子たちは気が済むとすぐに戻ってきますが ミコちゃんとツバサはなかなか部屋に

          ヒメちゃんの息子ツバサちゃん

          ヒメちゃんの娘ミヨちゃん

          ヒメちゃんファミリーは 2017年の8月13日に全員そろって ご飯を食べに来たところを保護しました。 保護しようと準備を始めると ミヨちゃんが見当たらず何日も確認できませんでした。 私も一日中見てるわけじゃないから 見てないときにご飯を食べていたのかもしれないですが ミヨちゃんがご飯を食べに来なくなって あきらめかけたころに突然ミヨちゃんが ヒメちゃんや兄弟と一緒にご飯を食べに来ました。 ミヨちゃんは全く汚れることもなく 怪我もしてなかったので もしかしたら誰か連れて

          ヒメちゃんの娘ミヨちゃん

          ヒメちゃんの息子てんちゃん

          ヒメちゃんと5匹の子たち 家に来てから今年で7年 お母さんに英才教育を受けて 人慣れせずに来ました(T_T) お客様が来るとパニック状態になって ヒメファミリーの子たちは特に人を恐れて 壁に激突したりします。 てんちゃんは逃げ場を失うと 押し入れを自分で開けて隠れます。 押入れを開けて入っていく様は あまりにも手際が良くて驚きます( ;∀;) 昨年くらいから少し心を開いてくれています(*^-^*) 抱っこなどはできないですが 兄弟の中に私に懐いている子が2匹います。

          ヒメちゃんの息子てんちゃん

          ヒゼンダニ

          銀ちゃんはエコちゃんと太り方が同じです💦 ちょっと毛色がちがうけど漁港に捨てられていた子で 愛護団体に手術していただいた子です。 耳カットのあるさくら猫です。 保護後はしばらくは隔離生活でしたが フリーになるとルナをライバル視してよくケンカをします( ;∀;) でもなぜか食いしん坊なのに ご飯の取り合いはしないでとられてもボーとしてます。 今年の冬は私の部屋のグループの子たちと ミアファミリーに災難が降りかかりました(T_T) 耳をかゆがって頭を振る子もいて インターネッ

          ヒゼンダニ

          ミアファミリー

          シニアファミリーの子たちを順番に 投稿しようと思っていましたが 昨日ミアファミリーが 親子3匹でくっついて寝ているのを見て 思わずパチリ 写真にとるときつい顔してるように見えますが 本当はとても可愛いんです。 なごみます(*^-^*) 子猫たちが小さかったころの写真です。 モモカは生後半年くらいの時に複雑骨折をして 後ろの右足にワイヤーが入っています。 仲間に入れもらえないのがミアの実の息子のルナです。 ミアを保護して家で赤ちゃんたちを産む半年前 ミアは男の子を連れ

          ミアファミリー

          シニアファミリー仲間のエコちゃん

          エコという名はエコが守られますようにと 慈悲深い恵光という昔のお坊さんからもらった名前で エコロジーとは全く無関係です( ;∀;) エコちゃんはおしりを自分できれいにできないので 数日おきにお尻を拭いてあげないといけない子です 今年もう8歳になります。 一昨年は膀胱炎で心配しましたが 病院で大暴れしてあまりの重さに 私も腰を悪くして 通院をあきらめました(T_T) もらってきた薬も飲んでくれず飲ませられず💦 ヒルズとロイヤルカナンの療法食だけで完治しました。 ストレス性

          シニアファミリー仲間のエコちゃん

          シニアファミリー

          シニアファミリーのお母さんヒメちゃんです。 ふてくされてるように見えますが 本当はもっとかわいいです。 この子はうちに来て今年で7年目です。 まったく慣れてくれませんでした( ;∀;) ただ去年から背中をブラッシングすることを 許してくれるようになりました(*^-^*) でも基本は人嫌いで気にいらないとすぐ逃げます。 ご訪問ありがとうございます(*^-^*)

          シニアファミリー

          ライちゃんフウちゃん

          昨年12月14日に保護した母猫スミレと雄の子猫2匹 昨年の5月に初めてスミレを見かけて 三毛猫なのですぐに雌だとわかって 子猫を産む場所を探しているんだなって思いました。 遠くからこっちを見ていました。 伝わってきました。 ご飯頂戴! スミレと子猫を保護した時は 子猫もスミレも結構太っていました(^^) スミレはまた妊娠してると思うほどお腹がたるんでいました。 最近は少し引き締まってきました。 スミレファミリーが威嚇しながらでも人嫌いでも 人を頼ってくれてよかったです。

          ライちゃんフウちゃん

          スミレの子猫10か月

          写真がうまく取れたと思っていたんですが やっぱりボケボケです。 キジ白のフウチャンですが母猫のスミレちゃんと別れてから とても悲しい顔をしています(T_T) またスミレと離れてから威嚇をするようになりました。 スミレと一緒の時は威嚇がなかったんですが 離れた翌日から威嚇が始まりました。 そしてずっと奥へ逃げてじーっと怖そうにこちらを見ています。 お腹がすいていても近づいてきません( ;∀;) 早くスミレと一緒に暮らせるように頑張るよ 兄弟の茶白のライちゃんはスミレ母

          スミレの子猫10か月

          地震

          お正月の元旦に地震があった能登半島も まだ電気ガス水道のインフラが復旧していないところもあるそうです。 今回の地震も被害の様子はまだわかりませんが 地震がきた地域の皆様にお見舞い申し上げたいと思います。 まだまだ余震が続くので お気をつけていただきたいと思います。 私は東北の大震災を経験していて物不足になって 大変な状況になったことを思い出します。 一番大変だったのは精油場が壊れて ガソリンがなくなったこと灯油もなくて まだ寒かったのにストーブが付けられなくなったこと

          最近のスミレちゃん

          おはようございます。 避妊手術に連れて行こうと失敗を重ねて 悪戦苦闘していますが スミレ母さんは子猫と別れて少しだけ狂暴性がなくなってきました。 子猫を守るために必死だったんですね。 私は大した怪我はしてないのに 3回くらいスミレに襲われて怖いというイメージがついてしまって 超可愛いんですがスミレの部屋に行くと緊張します。 でも威嚇が減っています。 子猫と一緒にいた時はあまり鳴かなかったんですが 子猫と離したら部屋から出せと鳴きます。 何時から言ってるんだよって自分をし

          最近のスミレちゃん