見出し画像

今回は命令文についてご説明致します(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧

学んだことを毎日少しずつ掲載出来たらと考えております!!
30代から始めるやり直し英語Σ੧(❛□❛✿)
お付き合い頂けたら幸いです✨✨
今回は命令文についてご説明致します(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧

∼してください(依頼)
Pleaseを文頭につけて 「Please+ 動詞の原形・・・.」の形になる。
※pleaseは文末につけることもある。
Please close the door. ドアを閉めてください。
Show me your notebook, please.  あなたのノートを見せてください

依頼を表す文にはこのPlease∼のほかに
Can you∼? Will you∼? Could you∼? Would you∼? などがある。 いずれもPlease∼よりていねいな表現となる。
∼しましょう(勧誘)
文頭にLet'sをつけて、「Let's + 動詞の原形 + ・・・.」の形になる。
Let's play tennis. テニスをやりましょう。
Let's have lunch in the park. 公園で昼食を食べましょう。

勧誘を表す文としては他に、 Let's〜よりていねいな
Shall we 〜 ? もある。
∼しなさい
主語を省略して 「動詞の原形 + ・・・.」の形になる。
Open the window. 窓を開けなさい。
Clean your room. 部屋を掃除しなさい。

ここから先は

446字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?