見出し画像

Vilnius 🇱🇹|欧行漫録

「欧行漫録」は、北欧に留学中の学生が、旅先で出会ったおいしい食べ物、美しい情景などを、写真や薄味な文章とともに紹介する紀行録です。

Hej!デンマーク、オーフス大学に留学しているセオです。長い長い冬休み、暇と退屈から逃れるように、リトアニア・ラトビア・エストニアへ。

なかなか、海外に羽ばたきづらい時期ですが、肌で感じた現地の雰囲気や、わちゃわちゃした旅行気分をお届けできればと思います。

方向音痴がゆく、バルト三国流浪の旅。ぜひ、最後までお付き合いください。

01 Tourist Sites

最初の目的地は、リトアニアの首都ビリニュス。

世界遺産に登録されている旧市街を徘徊しました。それにしても寒かったです、リトアニア。飛行機の窓一面に広がる雪景色を見て絶望しないよう、アウター選びはご慎重に。

St. Anne's Church

Maironio g. 8, Vilnius 01124

画像8

フランボワイヤン(燃えさかる炎の意)・ゴシックの傑作と名高い教会。かのナポレオンも、お持ち帰りしたがったとか、していないとか。

やっぱり、雪化粧が似合いますね。赤煉瓦は。

Monument to Grand Duke Gediminas

Katedros aikštė, Vilnius 01143

画像4
画像6

リトアニア建国の祖、ゲディミナス大公の銅像。

なんか、剣を構えるポーズが『DUNE / デューン 砂の惑星』っぽくて格好よかったです。

Palace of the Grand Dukes of Lithuania

Katedros a. 4, Vilnius 01143

画像12

歴代のリトアニア大公が居を構えた宮殿。

現在は、博物館として利用されています。地下遺跡?を巡る見学ルートに、年甲斐もなく、はしゃいでしまいました。

館内撮影NGなのが残念。

Gedimino pilies bokštas

Arsenalo g. 5, Vilnius 01143

画像3

旧市街を見下ろす丘に佇むゲディミナス城。

辿り着くのが、大変で、大変で。アイガー北壁に挑むテンションで、よじ登りました。丘を。

城の外観は大変ショ…慎ましやかだった為、代わりに頂上から見える美しい景観をお届けします。

Saint Catherine's Church

Vilniaus g. 30, Vilnius 01119

画像11

いま流行りのペールトーンで彩られた教会。もの珍しい色合いだなーと印象に残っています。

Vilnius Museum of Illusions

Vokiečių g. 8, Vilnius 01130

画像7
画像15
画像22

いわゆるトリックアートを集めた美術館。

展示自体はコンパクトなものの、学芸員さん?が作品のギミックを丁寧に解説してくれるため、じっくり楽しめます。

"If you want to see the magic, study the science"という言葉が印象的。

MO muziejus

Pylimo g. 17, Vilnius 01141

画像18
画像23
画像17
画像10

"One World Trade Center"などで知られる、リベスキンドの手がけた現代美術館。外観の写真が無いのはご愛嬌です。

印象に残ったのは、リトアニア独立革命を捉えた芸術写真の数々。普段、当たり前のように享受している「自由」や「権利」と、改めて向き合う良い機会でした。

あとミュージアムショップのセンスがエッジー。

02 Cafe, Restaurant & Bar

ヘルシンキで物価感覚ぶち壊されてからというもの、何を見ても安いと感じてしまう、そんなカラダになりました。

Café Montmartre

Didžioji g. 40, Vilnius 01127

画像20
画像21
Confit de Canard €13.9

名は"Montmartre"、看板には"Bonjour"の文字。そんなお店でいただく、鴨のコンフィ。

もう大人しくフランス行けよ、そんなツッコミがどこからか聞こえてきます。

ナイフ要らずのホロホロなお肉、塩味との相性抜群なオレンジソース、などなど、全てが完璧でした。激推しです。

Užupio Picerija

Paupio g. 3, Vilnius 01201

画像14
Omelette with Vegetables and Champignons €6.5

旧市街の東に位置するウジュピス共和国。リトアニアから(勝手に)独立した地で、ブランチを。

オムレツ・パン・サラダのわんぱく盛りでした。

Amatininkų Užeiga

Didžioji g. 19, Vilnius 01128

画像19
Beetroot Soup €3.5
画像16
Lithuanian Ravioli €6.9

折角なので、リトアニアの伝統料理もいただきました。スープを頼むと、パン&ポテトが付いてくるシステム、お得感あって良いですね。

もう一皿は、何か水餃子みたいなやつ。ソースも含め、全体的にヌメヌメしてますが、ナッツのカリッとした食感が、絶妙なアクセントに。

MO bistro

Vilnius 01141

画像9

美術館併設のカフェで羽休め。

思い切って「本日のスイーツ」を注文してみました。店員さんも説明に困る謎ケーキ。実食した僕も、説明に困る味でした。美味しかったけど。

03 Souvenirs

上質なリネンの産地として知られるリトアニア。布製品は嵩張らないので、お土産に良いですね。

Linen Tea Towel

Linen Tales

Two for €16

寮のキッチンタオルが、異臭を撒き散らし始めた為、新調させていただきました。

上品なおばさまの口車に乗せられ、お得な2枚セットを購入。冷静に考えたら、1枚€8もする布切れを台所で使い潰すなんて、狂気の沙汰ですね。

Socks

MO Shop

ギリギリアウトなラインを攻めまくるミュージアムショップで一目惚れ。真っ先にソ連から独立した、リトアニアらしいデザインですね。

まあ、ズボンを履いたら、赤いラインの先っちょしか見えませんが。これぞチラリズム。

04 Street Photos

画像13
画像5


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。リガ編🇱🇻・タリン編🇪🇪も鋭意執筆中です。こちらもよろしくお願いします。

また、留学について聞きたいこと、その他諸々ございましたら、お気軽にご連絡ください。

Seo Hashimoto
就活が嫌で国外逃亡をはかるも、オンライン面接に追いかけ回される大学3年生。Scannerという会社でデザインリサーチのお手伝いをしています。その前は、teamLabの採用チームでお世話になっていました。


この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この街がすき

いただいたサポートが生きる糧になります笑