見出し画像

Genoa🇮🇹|欧行漫録

「欧行漫録」は、ヨーロッパ留学中に出会ったおいしい食べ物、美しい情景などを、写真や薄味な文章とともに紹介する紀行録です。

Ciao👋 北欧留学から早1年、再びヨーロッパに舞い戻ったセオです。今はフランスのニースで遊び呆け…第二外国語の習得を目指しています。

華金の語学学校終わり、バスに飛び乗り3時間。イタリア最大の港町ジェノアに辿り着きました。1泊2日のショートトリップを、おすすめスポットの紹介とともに振り返ります。

01 Tourist Attractions

仄暗い小道、昼間からチカチカ光るネオンサイン。そんなアウトロー過ぎる街並みに震え上がりつつも、美食を求め、込み入った路地の奥へ…

Piazza De Ferrari

Piazza Raffaele de Ferrari, 16121 Genova GE

基本的にお天道様の下を歩けないジェノアの街中で、唯一陽当たりが良いフェラーリ広場。立派な噴水を拝みながら、テイクアウトしたフォカッチャにかぶりつきました。

Royal Palace Museum

Via Balbi, 10, 16126 Genova GE

かつてサルデーニャ王国のサヴォイア王家が所有していたという宮殿。U25なら€3と、かなり良心的な価格で見学できます。

ヴェルサイユ宮殿をパク…参考にしたという「鏡の間」が目玉らしいのですが、残念なことに工事中でした。

Strada Nuova Museums

Via Garibaldi, 18, 16124 Genova GE

中世の高級住宅が軒を連ねるガリバルディ通り。中でも目を惹くのが「赤の宮殿」と「白の宮殿」です。当時のお金持ちの暮らしぶりを覗き見ることができます。全く羨ましい限りです。

Belvedere Castelletto

Spianata castelletto, Belvedere Luigi Montaldo, 16125 Genova GE

町はずれの小高い丘を登ると、ジェノアの街並みと海が一望できる見晴らし台に辿り着きました。想定の10倍急峻な上り坂に心を折られかけましたが、辛い思いに報いる素敵な景色でした。

02 Cafe, Restaurant & Bar

胃袋の赴くままに、美食を掻きこんだ1泊2日。空腹の前では、円安も、物価高も、些細な問題にすぎないのです。

Focaccia e Dintorni

Via di Canneto Il Curto, 54r/56r, 16123 Genova GE

ホステルのお兄さんが、フォカッチャはジェノア発祥だと教えてくれました。そして、他にもフォカッチャ発祥の地を騙る輩が沢山いるみたいです。イタリア版元祖 vs 本家論争…

ともあれ、サクサクの生地に、しっとり甘い玉ねぎをぶちまけたオニオンフォカッチャは、発祥の地という噂に違わぬ逸品。ぜひご賞味あれ。

TrattoriaUgo

Via dei Giustiniani, 86r, 16123 Genova GE

Fettuccine with Pesto 11€

おいしいジェノベーゼ(こちらもジェノア発祥)を求めてたどり着いたのが、こちらのお店。山盛りのジェノバペーストを、もちもちの平麺に絡めていただく混ぜそばスタイルでした。

味付けシンプルな料理は素材ゲーなので、本場のフレッシュバジルをふんだんに使ったジェノベーゼは、もう最高としか言いようがないです。

Cavour modo21

Piazza Cavour, 21r, 16128 Genova GE

cooked fresh tuna, beans and onions 5€

最後の晩餐は友人イチオシのレストランで。ベストディッシュは、ツナとひよこ豆のサラダ。パパッと作っているのに、気の利いた味付けで、箸というかフォークが止まりませんでした。

03 Street Photos

今回から、ちゃんとした一眼レフカメラを導入しました📷 したのですが、f値1.8のまま風景を撮ったせいで、だいたいボケてます。ごめんなさい。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。他にもパリやマヨルカなど、素敵な街を旅しています。そちらも併せてぜひ!

また、留学について聞きたいこと、その他諸々ございましたら、コメントでもDMでもお手紙でも、気軽にご連絡ください。

22歳。teamLabの採用アシスタント、Scannerのデザインリサーチインターン、LovegraphのPMインターンを経て、無職。立教一筋16年(1年だけAarhus University🇩🇰に浮気してました)

この記事が参加している募集

休日フォトアルバム

夏の思い出

いただいたサポートが生きる糧になります笑