マガジンのカバー画像

農耕民族 勝ちゃん

15
我が家の家庭菜園奮闘記 と備忘録
運営しているクリエイター

記事一覧

たまねぎ🧅収穫

たまねぎ🧅収穫

こんにちは😊ショウです

今晩からまた雨だという
雨 晴天 雨 晴天
となるとたまねぎも
腐ってくるとか

なので思い切って
収穫しました

大きい子も
小さい子もいますが
50個位出来たんじゃないかな

トウ立ちしてきていた子もいたので
いい時期だったかもしれませんね

来年は大きいたまねぎばかりに
したいものです

今から保存方法調べます
日陰干しだったかなぁ
それでは

サニーレタス収穫

サニーレタス収穫

こんにちは😊ショウです
先日から
袋栽培のサニーレタスが
食べ頃をむかえて
食べ始めました

少し大きくなったほうが
レタスと同じで
シャキシャキして
美味しい

ただ種を筋蒔きにして水をやるだけで
簡単に育ってくれます

上を切っても
また育ってくれます

夏はこのままで
秋に収穫3倍位を
目指したい
サニーレタスも
スーパーで見れば
三百円位だったかな

レタスより栄養価も高いらしいので

もっとみる
今年は虫少ない?これからだろう

今年は虫少ない?これからだろう

おはよ~ございます😊
昨日 キュウリ🥒とトマト🍅を
吊るし栽培するため
竹等使い 合掌造りをしてみました

その上に今年は ウリハムシ対策で
周りを防虫ネットで覆ってみました

今のところ ウリハムシは確認できていません
コンパニオンプランツのマリーゴールドも
いい影響がでているかもしれませんね
なんだか 虫が少ない気がします
これからなんでしょうけどね

去年の今頃はすでに ウリハムシの餌

もっとみる
マリーゴールド   コンパニオンプランツ

マリーゴールド   コンパニオンプランツ

こんにちは😊ショウです✨
いや~4つ植えるのに
2時間かかってしまった

マリーゴールド
コンパニオンプランツ
成果あるといいですね

人生で始めて花を
買いました 可愛い(笑)

来年は
種から咲かせてみたい

蚊も嫌がるのかな
ウリハムシが来なかったら
いいのにな

期待し過ぎか(笑)

多分ニンニクだめだな
収穫できそうにない
玉になってない

始めてだったので仕方なし
前に進むだけさ

もっとみる
ボディメイクするか

ボディメイクするか

こんにちは😊ショウです
サニーレタスも大きくなってきました

嫁さんが本気で痩せると
言って
エステ&ジムがあるところへ
通い出しました
私も負けじと
休みの日は
1日4000歩を目指して
歩いて見ようと
思います☺
さぁどこ歩こかな
もちろん週末は
競馬優先です✨

昨日石灰窒素を
ナス🍆にまいてしまった

石灰窒素とは、農業や園芸などで使用される肥料の一種です。石灰窒素は、窒素を含んでおり

もっとみる
サニーレタス  種まきました

サニーレタス  種まきました

こんにちは😃ショウです

先日YouTubeで
サニーレタスを      袋栽培する動画を見て
さっそくまいてみました

なかなか芽が出ませんでしたが
今朝 芽吹いていて
嬉しくて一枚撮りました

上手くいきそうなので
もう一袋栽培してみようかと
思います☺

無限にたべれる?
よくわかりませんが
レタスよりも栄養価は
高いらしいです

いろんなものが高騰してきて
ほんとに生きづらい世界ですが

もっとみる
初めてのほうれん草(^o^)

初めてのほうれん草(^o^)

今晩はジプシーホース愛です☺

結構難しいというのが

私の印象です

難しいというのは発芽率が

非常に悪い😢

3列すじまきしましたが

発芽したのは四つ

今日収穫しました✨

種まき前に冷蔵庫に冷やすと

発芽スイッチが入るやら

いろいろ調べて見ましたが

良くわかりません

野菜作りは奥が深い

最初は水だけで野菜は育つと

思っていたレベルですから。

三代要素が必要であるや

もっとみる
大根植えてみた

大根植えてみた

家庭菜園二年目の秋

初めて大根を植えました☺

植えて三日目 早くも発芽しました

土はあまり良い土ではありません

安いナフコさんの土
それに苦土石灰と
籾殻くん炭 なるものを混ぜ
耕しました

種はダイソーの種
ダイソーは安くて
二袋で百円です

それなりに種も入っていましたね

品質もよきかなと聞いています

大根は結構初心者でも簡単に栽培できるそうです

調べてみるまで
かなりハードル高

もっとみる
果実を夢見て

果実を夢見て

おはようございます☀
昨日は競馬更新できずでした

変則2会場だっため
ビックリしました

だから先週
ウィン5の払い戻しが
打ち上げ花火だったんですね

何かの終わりを告げるとき
競馬では打ち上げ花火が
上がるという
ジプシーホース愛

嫁さんがどうしても食べたいと言うので
ふるさと納税を使い
マンゴーを買いました

マンゴーや桃

植木鉢でも育てられるみたいなので
育てて見ようかと思います😊

もっとみる
ウリハムシ 対策2

ウリハムシ 対策2

キラキラ帯
ネギ
どちらも駄目だったので

ディスクをぶら下げて見れば
と知人から教えて頂いた
そのうえにディスクまで頂きました
ありがとうございます

さっそく
支柱に挿して見ました

きゅうりが大きくなってきたからか
ディスクをつけたからか
どちかわかりませんが
ディスクをつけてから
全くウリハムシ
飛来していません(^o^)

毎朝追い払ってました
良かった
今のところ
成果ありとしておきま

もっとみる
オクラの定植と  エレクトロカルチャー

オクラの定植と  エレクトロカルチャー

去年に続き
オクラ植えました

これから夏本番
しっかり育ってくれたら
嬉しいです😀

一応 成果はまだまだ不明ですが
エレクトロカルチャー
しました

元気に育て 元気に育て🙏
念も送っておきます

久しぶりに雨がやみ
気持ちのいい陽射しです

今晩からまた
雨模様です

オクラは今のところ
ほったらかし栽培しようと
思っております

どうなることか

少し多すぎたかな😀
 

エレクトロカルチャー

エレクトロカルチャー

農薬や
肥料を使わない家庭菜園を目指します😀

動画が貼り付けれないのでAmebaブログ貼っておきます

動画も貼り付けられるよう
バージョンアップしょうかと
思案中です

防虫カプセル作ってみた!        &ウリハムシ続報

防虫カプセル作ってみた!        &ウリハムシ続報

ウリハムシの件

ウリハムシはだめですね
まず 銀テープでキラキラ作戦
一時来ていないようでしたが
今は 毎日飛来してます  😭

ネギ作戦 全く 効果を感じませんね

今日は最終手段 とりあえず葉にいたものは駆除しました
できれば虫も 殺したくないので
これだけは避けようと 思っておりましたが
きゅうりを守るため ごめんなさい
今度 もっとキラキラしたCDを吊り下げる予定です 

防虫カプセル

もっとみる
玉ねぎ収穫「喜」

玉ねぎ収穫「喜」

大小様々な大きさでは
ありますが 今年の玉ねぎ収穫です 「喜」

防虫ネットはしておりましたが
虫に襲われることもなく
成長してくれました

あと30個ほど
収穫見込みです

来年は倍の
100個目指して
育てたいと思います😀

競馬は
やはりいろいろ考え過ぎては
いけませんね

初志貫徹
強い馬が勝つ(笑)

毎日楽しく過ごしたいと思います

政治や世の中を見ていると
とても心穏やかに過ごすな

もっとみる