見出し画像

千舞祭に向かって〜部活始動

昨日は今年度(2024)部活動初日でした。
1年生2名が体験入部として参加。
今年度の1年生は前期の授業が少なくて、まだ一昨日初めて実技に入ったばかり。
しかも踊りは近頃早間の曲が多い中、とびきり"爆速"なボカロ!
その空気を読まずゆったり振付なんてできない私…
容赦なく早い振りで、ちょっと可哀想でした笑

まぁでも授業でゆっくりじっくり動く分、早間に慣れれば、身体も自然に動くようになります。
早く回転するにはダンスと同様、身体の軸がぶれていてはできないわけで、軸を取る練習(部活)とゆっくり動きを確認する練習(授業)の両方が同時進行できるのは部活動参加組の強みですね。
まぁ若いこともあって、無理矢理動いても何とかついて来れて、やる気も満タンだし、教えていて気持ちがいいですね。
1年生たちは「全然できない💦」と焦っていましたが、先輩達もみな初心者だったのです。
昨年の自分を見ている気分になったでしょうね笑

もしも外部に習いに行くとなったら負担はかなりあるはずですし、学校からサポートがあって、そして
興味があって、やる気もあるなら結構恵まれた環境だと思うのです。
是非頑張ってほしいですね。

夏には千舞祭という舞台もあり、自由参加ですがこの体験もきっとプラスになると信じています。

2024新生・魅伊華舞踊、楽しみです♪

 ご相談お問合せ、ご依頼は⏬
🌸千翠流舞HP: https://sensui-ryubu.com
 
 踊りを楽しんでみたい方、千翠流舞メンバーになってみたい方!まずは無料体験で❣️
🌸千翠流日本舞踊教室HP⏬ 
https://sensuibuyou.mystrikingly.com

🌸千翠珠煌Twitter⏬
https://twitter.com/buyou_azaz?lang=ja

🌸千翠珠煌facebook⏬
https://www.facebook.com/sensuiryubu

🌸千翠珠煌Instagram⏬
https://www.instagram.com/sensui_ryubu/

🌸YouTube千翠流舞チャンネル⏬
https://youtube.com/@sensuiryubu


いただいたサポートは、今後の千翠流舞の活動のために使わせていただきます。よろしくお願い致します!