マガジンのカバー画像

表現について

61
日本舞踊を通して身体表現などについて考えていること、わかったことを記しています。よかったらご覧くださいませ♪
運営しているクリエイター

記事一覧

立ち方・歩き方の極意

先日NHK「明鏡止水」を見ました。 第1回目のテーマは"二足歩行を極める" 集まったのは司会の岡…

千翠珠煌
7日前
9

表情の作り方😊😃😁😆

日本舞踊に限らず日本文化的なものは、感情を惜しげもなく出すのは控えるというか、奥ゆかしさ…

千翠珠煌
8日前
8

どんな表現も簡単なことではない

X(旧Twitter)で見かけたこの言葉⏬に共感する人はピアニストだけではありません。 例えばピア…

千翠珠煌
11日前
7

お久しぶりのデザインフェスタ

デザインフェスタは春夏秋と東京ビックサイトで催される大イベントです。 年3回あるので数年振…

千翠珠煌
2週間前
8

舞台表現(役者)に必要な日本舞踊の技術

日本舞踊の一番の特徴は着物を着て表現していることです。 だから?何が重要なことなんでしょ…

千翠珠煌
2週間前
9

舞台で踊る・間違えたかどうかは重要ではない

お稽古していても、先ずはあらすじ(流れ)を掴んでほしいと指導していても、 "先生と(動きが)違…

千翠珠煌
2週間前
6

年齢を重ねた身体のケア

このところ何故か50代のお弟子さんが増えて。 昔は私が師匠として若かったせいか、あまり年配の方はいませんでした。 歳を重ねるということは、身体的にだんだん若い頃のようには動けなくなるということ。 でも、年齢を重ねて得た経験、知識もあるので、そんなに卑屈になることではないと思っています。 それでも言い訳は多くなりますね笑 "すぐには覚えられなくて" "すぐ疲れちゃって" 若い人と同じようにやらなくてもいいですが、長年の経験を活かせないものかと思います。 そして体力も確実に低下し

和楽器は日本人の心?

先日ジャポネスクルーという、和文化のライブに出演しましたが、MCを担当した氏神一番さんとの…

千翠珠煌
2週間前
10

身体が馴染むのに必要な時間

これは"体得"という問題で、本当は終わりのない問題だと思うのですが。 踊りを教える仕事をし…

千翠珠煌
3週間前
7

第53回ジャポネスクルー、ありがとうございました♪

氏神一番プロデュース第53回ジャポネスクルー、無事閉幕しました。 昨年に引き続き2度目の出演…

千翠珠煌
3週間前
7

才能・自分を信じ切れるか

私は日本舞踊の技術を使った創作をしています。 着物を着て踊る、という縛りを持って現代曲を…

千翠珠煌
3週間前
8

今日は授業初日です

今年は暦の関係からか授業のスタートが遅めです。 私の授業は月曜日なので、例年全体の授業開…

千翠珠煌
1か月前
8

応用:個性は基礎があればこそ

私の場合は創作をしていることもあって、その舞台を見て憧れてくださることもあり、嬉しい反面…

千翠珠煌
1か月前
7

師匠を選ぶ時〜良い環境で学ぶ〜

これは、決して自惚れや自慢とかではないのですが…踊りを教えている時、鏡に映った自分を見て "え、私の踊り、すごい" と感じる時があります笑笑 いつも、ということではなく、結構難しい踊りでガチで練習してからお弟子さんに教える、なんていう時。 技術を教える意識よりも、表現する意識が強く出る時があって、お弟子さんの身体が(勿論ですが)まだまだ未熟な動きだな、どう教えようかな、なんて思いつつ何気なく自分の動きを鏡で見ることになった時、別の次元でひとり舞台に立って表現しているかのような