見出し画像

【CROSS SENSE】株式会社Amazing 廣畑実氏から今中への逆インタビュー⁉︎ 壁にぶつかったときの乗り越え方・起業の原点になっているもの

こんにちは! センス・トラスト株式会社です。

私たちは「想像を超える、未来の創造」を理念に掲げ、京阪神間・東京エリアを中心に不動産の買取再生、不動産開発、売買仲介、コンサルティング等の事業を展開しています。

昨年10月からセンス・トラストの公式YouTubeチャンネルでスタートした新企画『CROSS SENSE』。社名に掲げている「センス」という名前に相応しく、論理性や直感力をいかして活躍されているゲストをお招きして対談を行い、そのヒントやエッセンスを探ります。

今回は、名門・大阪桐蔭高校野球部出身センス・トラスト代表 今中の後輩でもある、株式会社Amazing 代表取締役の廣畑 実氏が登場。大阪桐蔭時代の思い出話からはじまり、廣畑氏が気になっていることを今中に投げかける逆質問まで、盛りだくさんの内容です!


株式会社Amazing 代表取締役 廣畑 実
大阪桐蔭高校野球部出身。野球塾を全国で10店舗運営するほか、オンライン指導サービスの運営、野球用品の販売などを展開する。野球YouTuber『ミノルマン』としても活躍中。公式YouTubeチャンネルの登録者数は12万人。

大阪桐蔭入学後、最初にぶつかった壁の乗り越え方

廣畑:入学するときって不安な気持ちもあると思うんですけど、僕はどちらかというと、「絶対に桐蔭でもレギュラーになれるわ」ぐらいの感覚でいたんですよ。でも、実際は入学してすぐに鼻をポキッと折られまして。集まってきた同級生がとにかくみんなすごいメンバーばかりで、自分がいかに井の中の蛙だったのか思い知らされました。

今中:まず同級生の凄さに驚くよね。

廣畑:先輩どころかまず同級生にどうやって勝てばいいのか、いきなり大きな壁にぶち当たりました。

今中:同級生、先輩、寮生活とトリプルパンチで、とにかく壁が大きかった(笑)

廣畑:僕はそんなふうにいきなり鼻をへし折られたので、壁を乗り越えて同級生に勝つためにとにかく一生懸命練習したんですけど、今中さんはどうやってそのトリプルの壁を乗り越えたんですか?

今中:周りのみんなは体格もゴツくて、僕はそれほど大きい方ではなかったから「俺、大丈夫か?」といきなり不安になったよね。でも、センスには自信があった。守備にも自信があったし、肩にも自信があったから「まあ、いけるだろう」と。中学時代に西岡剛さんと同じ郡山シニアに所属していたんですが、その監督にも「お前は大丈夫」と自信を与えてもらっていたのも大きかったと思います。レベルの違いは感じたけれど、入ったからにはやるしかない。覚悟を決めて「レギュラーになるぞ」「日本一になるぞ」と思ってましたね。

廣畑:すごい人ばかりだったから、僕は自分自身の長所を伸ばそうと思いました。短所はいくら頑張っても勝てないですからね。どうやったらこの先輩たちに勝てるのか考えた時に、身長も低かったので、自分の長所はバッティングというよりは守備かなと。練習の最後に先輩の練習を手伝っていたので、そこで先輩がやっている姿を見て学ぶ。今中さんたちの練習している姿をじっと見て、どういう動きをしているのかを観察して、それを持ち帰って寮で実践したりしていました。

今中:へー!

廣畑:人数も多くて教えてもらう機会もあまりなかったですし、今中さんは優しかったけど怖い先輩もいたので聞くこともできなくて、見て学ぶしかなかったんです。でも、「見て感じたことを自分のものにする」ということが、今の人生にも活きているなと思います。

第5期で年商77億円を達成した方法

廣畑:このチャンネルではいつも今中さんがゲストに質問してますけど、僕も今中さんに聞きたいことがたくさんあるんで、今日は僕が質問してもいいですか。

今中:なんでも聞いてください(笑)

廣畑:では遠慮なく聞きますけど、年商ってどのくらいですか?(笑)

今中:年商⁉︎ ズバっと聞くね(笑) 今、5期が終わって6期目に入ったんですが…

廣畑:え!5期!? それでこんなすごい自社ビルを建てたんですか??

今中:すごくないですよ(笑) 自社ビルを建てることを決めたのは4期目で、5期に完成しました。ちなみに、5期の売上は77億です。

廣畑:今、見てる人みんなが「5期目でそんなにいく!?」って思ってると思います(笑) 僕の会社みたいなスポーツメーカーでは、10年かけて辿り着くような場所ですよ。不動産業界では、それが普通なんですか?

今中:普通ではないと思います。

廣畑:ですよね!その普通じゃないところにどうやって到達したんですか?

今中:やっぱり大阪桐蔭ですよ。僕は甲子園の土を踏んでいないんで。甲子園の土を踏める環境にいたのに、あと一歩で届かない悔しさが僕の原点にあるんです。父親が亡くなったりいろいろな出来事が高校3年間であって、そこから「この気持ちをどうするのか」「やるしかない」という思いに至りました。だから大学生になったときから、いろいろと計画を立て始めました。

廣畑:それでも簡単にここまで行けないと思うんですよ。ブレない諦めない気持ちが根底にありつつも、大変なこともいっぱいあった中でどのようにして実績を積み上げていったんですか?

今中:まず「尊敬しているプロ野球選手を超える」という目標を決めました。僕は自分がプロ野球選手に絶対になれると思って大阪桐蔭に入ったけれど、無理だった。だからプロ野球選手になった人を僕は心から尊敬しているんです。

廣畑:不動産業界と出会ったのはどのタイミングですか。

今中:大学時代のアルバイトです。日当1万円で不動産の解体現場でバイトをしていたんですが、その時にバイト先の社長さんやお世話になっている人から「不動産は面白いよ」と教えてもらったんです。その中で街づくりに携わる不動産業の社長が「夢」となりました。それが大学1年生のときのことです。

そこから大学時代に宅建の資格を取得し、卒業後は住友不動産販売という会社に入社しました。でも入社前から「5年後に独立する」と決めていたんです。5年で経営者になるためにはどうしたら良いのかを逆算して、1年ごとに目標を設定していました。

廣畑:なるほど。

今中:入社して1年目から「新入社員」ではなく「プロ1年目である」というマインドでしたね。つい最近まで大学生だったからという考えではなく、社会人として圧倒的なサービスを提供すると決めていました。当時は365日仕事をしていた感覚です。

創業から現在までのあゆみ

廣畑:実際に独立して創業してから、今までのことについても聞きたいですね。大変なこともあったと思います。

今中:そうですね。独立するにはお金が必要だったので、とにかく軍資金を一生懸命貯めました。でも、いざ独立したらそのお金があっという間に半分ぐらいになりましたね。会社の設立の設備投資、不動産の協会に入るための資金など、一瞬で無くなって「ヤバイな」と。事前に1年間収入がゼロでも生活できる金額を貯金してはいたけれど、すぐに無くなってしまいそうな勢いでした。

そして半年後に社員が入って来たんですが、その時には受け入れる覚悟がまず必要でしたね。毎月給料を払わなくてはいけないし、大丈夫なのかなと。でも、事業計画・ビジョンを明確にして、あとは死に物狂いで働こうと覚悟を決めました。

廣畑:それはすごいですね。実際に、成長を実感した瞬間はどのタイミングだったんですか?

今中:ある出来事をきっかけに、自分の中で考え方を抜本的に変えたことがあったんです。もっと「理念」「ビジョン」を固めたところ、結果的にそれが急成長につながったと思います。

それまでは、大切なのは正解を追い求めることだと思っていたんですが、そうではなくて正解以上のもの、期待を超えるものを提供する必要があると考え方が変わったんです。僕が常日頃から社員に伝えている「唯一無二の、感動を。」「想像を超える、未来の創造」ということだと思うんですけど、お客さんの期待を超えることを意識してやってきました。

廣畑:「唯一無二の感動を」は、もちろん社員に対してもですが、お客様ファーストで考えられている言葉だなと思いますね。僕は社員のことをいつも「仲間」と呼んでいるんですが、今中さんの会社の仲間たちも、今中さんや会社の考え方にコミットして、目標に向かって進んでいるのを感じましたね。

今中:ありがとうございます!廣畑さんはどんな目標を掲げていますか?

廣畑:僕は今年が4期目なので、ここからぶち上げていくところです。目標は1兆円!世界一のメーカーになることですね。

今中:いいね!(拍手)

廣畑:先輩が上で頑張っているので、僕も負けじと必死に食らいついて頑張ろうと思います。

会社を成長させるために、ミーティングなどで仲間に厳しいことを言ったりすることもあるんですが、僕らの会社は同級生が多くて考えを分かちあえる仲間もたくさんいるんです。同じ思いのもと、やるべきことにコミットしてくれることにすごく助けられています。

今中:そういう会社は絶対に伸びるよ!

廣畑:今日お話を聞いて、もっと頑張らないといけないなと思ったので、今中さんの背中を見ながら追いかけさせていただきます!

【対談を終えて…】
今中:今日はありがとうございました!また今度は違う企画でご一緒させてください。次回は、グランドでもいいね(笑)
廣畑:投げちゃおうかな(笑)
今中:今後もいろいろ計画中ですので、ぜひご期待ください!

センス・トラスト公式YouTubeでは、本記事の全編を動画で公開中です!記事には書ききれなかったエピソードや、お二人の楽しい空気感をぜひご覧ください!


センス・トラストでは、一緒に夢を追いかけるメンバーを随時募集しています。
ご興味ある方は、以下よりご応募ください。

Instagramも運営中!
ぜひフォローをお願いします!


この記事が参加している募集

オープン社内報

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?