SEN

1991年生まれ。東京在住。転職して時間はあるけどやりがいは無い。ついでに貯金するほど…

SEN

1991年生まれ。東京在住。転職して時間はあるけどやりがいは無い。ついでに貯金するほどお金も無い。そんな生活の中で日々感じたことをそのまま書き残していきます。

最近の記事

キャリアブレイクというらしい

6月末に退職することに決めました。 1ヶ月悩みに悩んでついに決断。 しばらく無職生活します。 目的は、 ・好きなこと好きなだけやる ・体重を落とす ・お金の使い方の見直し ・手に職をつける ・両親との残された時間を考える ファミレスとコンビニ業界で働きまくって乱れた自分を一度見つめ直したい。 現在32歳。これから30年働いて50〜60年生きる。このままグダグダ進むにはさすがに長すぎる。 最初の1〜2ヶ月は好きなこと好きなだけやる。 数ヶ月経てば働きたくなってくるだろう

    • タイムスリップした

      今日は実家に帰る。 電車で何気なく乗った車両で何気なく吊り革を掴み上を見たらどっかの中学の入試の問題が。 括弧に入る色は何?というやつ。 ・南国の海が「 」に輝く。 他にも文章何個かあって。選択肢も何個かあって。 その中に"瑠璃色"があったのでこれだな〜なんて。 今の子供は瑠璃色なんてわかるのかなー。 昔、瑠璃の島ってドラマあったし我々世代は勉強しなくてもなんとなくわかるけど、とか考えて。 瑠璃の島の主題歌コブクロだったな。久しぶりに聴きたいな、とApple

      • 現状を箇条書きにしてみた

        桜満開ですね。 先週、暇とみじめさに耐えきれなくなりましたが、週末で冷静になったのでよく考えてみた。 ○メリット 正社員であること ほぼ定時に帰れる 電車通勤(前職は車通勤。もう運転はいや) 土日祝休み、正月休める 9-18時シフト固定 出勤さえしてれば給料もらえる 仕事が簡単 有給月1日程度なら取りやすい 休日、業務後に連絡こない ○デメリット 給料が安い 基本給アップは絶望的、残業で稼ぐしかない 仕事が簡単すぎるやりがいなし ボーナスも安い 上司、同僚が仕事ができない

        • 久しぶりに

          昨日野球観戦行ってきました! 神奈川出身なので横浜ファンです。 9回裏ヒヤヒヤしたなー。ヤスアキお疲れ様。 毎週月曜にある業務後の役職別会議が、年度方針会議と被るということで急遽変更に。 次週月曜の分が今週の金曜に回ってきました。 それが伝えられたのが今週水曜。 おせーよ。 年度方針会議の日程が決まるのがおせーよ。 やはり現場だけではなく会社がしょーもないんだなと。 ということで、金曜は野球観戦だー!とウキウキしていたのに会議が差し込まれ、東京ドームに着いた頃には7回表

        キャリアブレイクというらしい

          やはりそうだろうね

          会社辞めたい気持ち上がったわ笑 今日は一日暇でした。 毎日暇な8時間を過ごして自己肯定感が下がる代わりに安月給もらうのか。 自由に過ごしてジリ貧ながらも希望を見出すのか。 どっちにしようかな。 正直、今の現場が暇だからというより会社の風土や将来性に魅力を感じないというのが根本的にある。 入社初日と二日目は本社で研修だったんですが、部長クラスが人を捨て駒としか見てないって分かる話し方をしていた。 ああ、自分は派遣スタッフに気持ちよく働いてもらって、その働きぶりで会社にも

          やはりそうだろうね

          続けば良いんだけどね

          今日は会社行った。 電話対応が多めだったので、割とあっという間の一日。 こんな日が続けば良いんだけど、おそらく2ヶ月に1回のスペシャルデイだったと思う。 明日からまた暇だ〜 ハローワークに電話したら前職の期間も合わせて直近12ヶ月働いていれば良いらしく、失業保険もらえるってさ。 毎月の給料の半分くらいが3ヶ月?もらえるっぽい。 もらえないよりマシだけど生活は苦しくなるな〜 今日は仕事やることぼちぼちあったから辞めるのは辞めようという気分。 明日はどうかな。多分、辞めたい

          続けば良いんだけどね

          今日も

          会社休んでしまった。なんでやねん。 明日は流石に行きます。 一日中会社辞めるか辞めないか考え続けて結局まとまらない。 辞めない方が絶対良いんだけど、この何もしないでただずっと座っている仕事に耐えられる気がしない。 社員としても私だけ配置的に何もやることないしほんとしんどいわ〜必要とされてない人間なんだなと思ってまた涙でる。 と、日記を書けているのでまだ大丈夫なレベルなんだけど。 5月に有給付与されて、6月に少ないボーナスもらえる。11月まで頑張れば失業保険もつくなー。

          今日も

          嘘だったらいいんだけどね

          2024年4月1日。 社会人になってちょうど丸10年が経ちました。 消費税8%と共に社会デビューしたんだよな。 そんな記念すべき今日、会社を休んでしまいました。 嘘だと思いたい。嘘じゃないんだなこれが。 朝から仕事に行きたくなくて、重い腰を上げてなんとか電車に。 仕事先が近づいてきた頃涙が止まらなくなりました。 上まで上がれなかった。休みの連絡を入れて街へ。 このまま帰っても沈むだけ。 なのでグリーン車に乗って地元茅ヶ崎まで。 写ルンですを買って、レンタサイクルして行きた

          嘘だったらいいんだけどね

          自己紹介

          はじめまして。SENと申します。 1991年生まれの女性。東京に住んでいます。 出身は神奈川県茅ヶ崎市。 そろそろ地元に住みたいな。 2023年11月に転職。 念願の土日祝休み、9-18時勤務、電車通勤の労働環境を手に入れましたが、仕事が暇で暇で。 何かしていないと気が狂いそうだったので、前職の退職金でSONYのα7CⅡというミラーレス一眼を買いました。 結構なお値段だったので使い倒さないと!と思い、週末写真を撮りまくっていたら楽しくて楽しくて。 写真のこともちょくち

          自己紹介