見出し画像

花屋のバイトを終えて

母の日短期バイトに応募し、
短い期間だったけど憧れの花屋で働くことができました。

実際に働いてみた結果、思ったより雑務や力仕事。
花の水換えやブーケ作成のオーダー受け。

覚えることも多く、
お客さんを接客しながらの業務は大変さも感じました。

接客に関しては前職で苦い経験があるので、
あまりいい印象はなかったのですが、
やはり売るものと場所でお客さんの印象は変わるものだと感じました。

私が印象に残った出来事は「彼女の退職祝いでブーケを贈りたいんですけど、急にこんな大きいの渡したらキモいですかね、、」と相談に来られたお客さん。スーツ姿でおそらくお仕事帰りにお店に来てくれたんだなと。

少し恥ずかしそうにしながらお花を選んでいたのがとても印象に残っていて、私も退職したばかりだからそんな風に思ってお祝いしてくれるのは嬉しいだろうなと思い「そんなことないですよ、、!そのお気持ちだけでも彼女さん喜ばれますよ、、!」と言い、どんな色にするか大きさがいいか予算はどれくらいかを聞き出している時に「僕花とか分からなくて、お姉さんのセンスに全てお任せしたいです、、」と言われ私が全て決めていいのかと思ってしまったが、できるだけ彼女さんの好みの色やイメージに近づけるようにブーケを選びました。

最終的にはお客さんご自身で決定してほしいなという私情を挟みつつ、対応していたら「決めました。これにします!」と。
お会計を終えて「ありがとうございました」と言ったらとても素敵な笑顔で「ありがとうございます!」と言ってくれました。

私までも嬉しくなりました。

そのほかにも妻の結婚記念日で。とか
小学生くらいの小さな子がお母さんに。とか
自分の部屋に。とか

様々な目的で花を買いに来るお客さんたちを見て、すごく心が暖かくなっていました。

お花を買った後にその人それぞれのドラマがあると考えると、花の仕込みなどはより手が抜けないなと感じました。

きっとひとつひとつ面倒だなと感じる作業こそが大事になってくるお仕事なんだなと思いました。

私も花が好きなこともあり、とても素敵な期間を過ごせた気がしました。

最終日に芍薬のブーケをいただきました。

母の日は花屋の1番の繁忙期らしく、どんな日になるのだろうとずっとドキドキしていました。

なんと10:00〜22:30で休憩45分、、
終バスで帰るとは思いませんでした笑

閉店後の花の水換え、ブーケ作成、ディスプレイ変え、倉庫の掃除等とてもとても大変な作業が待っていました。

体力もなかなか必要なお仕事だなと痛感しました。それでも店員さんはどんなに疲れていてもずっと笑顔。
分からないことを聞いたら嫌な顔せず教えてくれる。

プロ根性がすごい。
私も見習わないとなと思いました。

短い期間だったけど働けて良かった。

ひとつ、良い経験ができました。

この記事が参加している募集

眠れない夜に

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?