見出し画像

繊細さん(HSP)が春の体調不良乗り切るコツ

きのう3/8は、ミモザの日

国際女性デーでもあるこの日に、イタリアで、この時期に咲き出すミモザの花を男性から女性に贈られるようになったことからミモザの日となったそうです。

春を告げる黄色の小さなポンポンと可憐な花を咲かせるミモザ。そんなミモザの花言葉には、感謝、友情、優雅、秘密の愛、思いやり、そして豊かな感受性があります。

人に優しく感受性が豊かな繊細さんを象徴するような花ですね。

感受性豊かな繊細さん

・想像力が豊か
・人の気持ちがわかる
・自分の気持ちを後回しにしてしまいがち
・些細なことに感動できる
・独自の感性でひらめきが起き、新たなアイデアや企画が生まれる

相手の気持ちを優先しちゃう心やさしい繊細さん
→相手に嫌な気持ちを感じたら、自分にとって心地よいと思える距離を保ち、深く関わらないようにしてみてください。

周りの感情に敏感に反応して、自分の感情が安定しなくなる繊細さん
→ポジティブやネガティブの発生状況などをノートに書き出したりして、自分の気質を整理してみてください。

些細な刺激にも敏感に反応してしまうため、脳や五感がフル回転で、情報過多になりやすく、疲れやすいため、時には生きづらさを感じることもあるかもしれません。しかし、自分の気質を理解し、感受性の豊かな繊細さと上手く付き合っていくことで、あなたの強みになっていきます。

芸術鑑賞で感動する作品に出会ったり、創作活動をしたりと、素敵な体験で満たしてみてください。


繊細さん(HSP)が春の体調不良乗り切るコツ

春の訪れを五感で感じる一方
新しい環境の変化にも敏感に反応してしまう繊細さん

そんな繊細さん(HSP)が春の体調不良乗り切るコツについてまとめてみました。

画像2

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

ここまでお読みいただきありがとうございます!気になる方がいらっしゃいましたら、無料で使えるのでお気軽にユーザー登録いただけたら嬉しいです♪

繊細さん

「繊細さん」はHSP気質を持つ人やHSP気質の子どもをもつ人同士が気軽に話せる、つながれるコミュニティサイトです。


公式Twitterはこちらです。気軽にフォロー・コメントお待ちしております♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?