見出し画像

💉[健康オタク] あなたの利き耳は、右耳 or 左耳?

腕については、「利き腕」といいます。右利き・左利きです。
実は、耳にも「利き耳」があり、腕や目のようにどちらかが優位になります。気づかれない人が多いと思いますが、知ると納得こともあります。

セルフチェックしてみましょう

  1. 耳に受話器を当ててください。

  2. 隣の部屋で音がしました。壁に耳をあててください。

  3. 耳を澄ませて音を聞いてください。

結果

  1. 受話器を当てたほうが利き耳です。

  2. 壁にあてた耳が利き耳です。

  3. 手を耳にあてた側が利き耳です。

利き耳の割合と役割

手・目と同様、右が60% 左が40%  のやや右が多い結果です。
右利き・左利きの要因が、特異的に従属するよりは、全般的な要因ではないかと考えられています。
外からの情報は、左脳が受け取ります。
検査結果に反しますが、右耳から入った情報は左脳へ、左耳は右脳へと伝えることは効率的ではありません。
耳から脳への経路としては、右耳からのほうが適しているからです。
しかし、受話器を左にあてる理由は、右手でメモを取りたいなどがあるためです。
大事な話は、ペンを置いて右耳で聞いたほうがよいかもしれません。

 最後に

以上のことから、グチやうんざりするような話の場合、右ではなく左耳を使うほうが自然に聞き流しやすいです。
お試しください。

シニアの達人



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?