見出し画像

介護の仕事は介護施設だけじゃない!? 介護以外の職場を紹介

介護職が働く場所というと、特養やデイサービス等の施設介護を想像しますよね。しかし、介護施設以外でも、働く場所があるのです。


それが、下記の3つになります。

  • 病院

  • 障がい者施設

  • 介護関連講座の講師


それぞれどのような仕事内容なのか、メリットやデメリットも含めてお伝えしてきますね。


病院

病院では、「看護助手」として働くことになります。


主な仕事内容としては

  • 看護師の指示のもと、患者の療養上の世話や環境整備

  • リネン交換や備品整備


などがあります。病院で入院している人の中には、食事介助やオムツ交換などの身体介助を必要とする人も多いので、介護職は必要なのです。


メリットとデメリット

病院で働くメリットは、2つあります。


まず「病気や薬に詳しくなる」ことです。医療職と一緒に仕事をすることになるので、必然的に病気や薬に関する知識が身につきます。


もう1つは「給料や福利厚生が、介護施設に比べて良い」ことです。大きな病院の場合だと、経営基盤が強いので、給料が高いことが多いです。


また、看護助手は日勤で働くことが多いので、生活リズムを崩さずに働くことができます。さらに、院内保育所や検診を無料で受けられる等、病院独自の福利厚生を利用することができるので、仕事と子育てを両立したい人には良いメリットです。


デメリットとしては、2つ挙げられます。


1つは「短時間で多くの人のケアが求められる」ことです。病院には多くの患者がいます。時間内に決まった人数のケアを行うのは介護施設以上に求められるので、速くケアするのが苦手な人は辛いと感じることがあります。


もう1つは「他の職種から見下されることがある」です。看護助手という立場上、看護師や医師、他の職種から見下されたり、意見が言えなかったりして、不満やストレスが溜まりやすいです。

病院で働く場合は「看護助手」という立場を忘れずに、指示されたことを行う姿勢を心掛けましょう。


障がい者施設

「介護の資格を持っていて、障がい者の施設で働くことができるの?」と思う人もいますよね。障がい者の中には、重い身体障害を持ちながらも、施設や在宅で生活している人もいます。そんな人へ生活介護や行動援助等を行うのが、仕事内容としてあります。


メリットとデメリット

メリットとしては、「成長を見守れる」ということです。介護施設の場合は、心身機能の低下により、徐々にできないことが増えていきます。しかし障がい者施設の場合は、ケアを通してできることが増え、成長を実感できるのです。


実際、介護施設で働く人の中には、上記の理由で障がい者施設に転職する人もいます。

デメリットとしては、「介護施設に比べて求人数が少なく、また給料が低い」ということです。高齢化に伴い介護施設は増えてきています。しかし、障がい者施設は市内に1カ所、もしくは市内にないなど、施設自体が少ないです。

また、夜勤をしても介護施設に比べて給料が少ないので、場合によっては1人暮らしさえ難しい場合があります。

障がいの分野で働きたいと考えたら

  • 自分の住んでいる地域に、働ける場所はあるか

  • 給料はどの位か


を把握しておきましょう。


介護関連講座の講師

養成校などで、受講者に対し初任者研修や実務者研修を行う仕事になります。講義の他にも、書類作成や教室の準備等も行います。


メリットとデメリット

メリットとしては、3つあります。


1つは「身体的負担が少ない」ことです。身体介助を行わないので、腰痛等で現場で働くことができなくなった人でも、行うことができます。

2つめは「自分の知識や経験を振り返れる」ことです。人に何かを教えるときは、その物事を正しく理解していないと、伝えることができません。

  • この研修では、何を教えれば良いのか

  • その為に、何の知識と経験を再確認すれば良いのか

  • 受講生に分かりやすく伝えるためには、どうすれば良いのか


を、考えられる機会になるのです。


3つめは「兼業可能」という点です。講師の求人の多くは、「Wワーク可能」となっています。講師の中には、介護施設で現場の介護業務を行う傍ら、副業として講師をしている人もいます。実際に働いているので、経験に基づき受講生に説明できるというメリットもありますが、副業として会社に申請しやすいというメリットもあるからです。

介護施設の中には、副業の容認が難しい職場もあります。しかし、介護養成講座の講師であれば、仕事と関連しているということで、容認してくれる場合が多いからです。

しかし、2つのデメリットも存在します。


1つは「資格と経験年数が必要」という点です。養成校の中には「介護福祉士の資格を取得後、5年以上の経験年数が必要」という条件を提示していることがあります。経験年数があっても、資格がないと働くことができません。

もう1つは「フルタイムで働くことが難しい」ことです。「今日は1コマ90分だけ働く」など、短時間勤務が多く、フルタイム分の給料をもらうのが難しいことが多いです。あくまで「副業」として働くことをおすすめします。


まとめ

いかがでしょうか。この記事では、介護施設以外の職場として、下記の3つを挙げました。


  • 「病院」看護助手という立場上、不満やストレスが溜まりやすいが、給料や福利厚生は介護施設より良い。

  • 「障がい者施設」求人自体が少なく、また給料も介護施設より少ないが、成長を実感できる

  • 「介護養成講座の講師」資格とある程度の経験年数が必要だが、自分の知識や経験を振り返られる機会を得られる


このように、介護施設以外で働ける選択肢はあります。今の環境を変えたいと感じたら、是非探してみてくださいね。

介護の相談や老人ホームを紹介して欲しい方などはこちらのLINEから相談を受け付けていますのでお気軽にご相談ください。(福祉や介護についての質問はなんでもOK)

●シニアnet介護
LINE→ https://lin.ee/aaCVx2b

●シニアnet介護(老人ホーム検索サイト)
https://seniorkaigo.com/

●当社のアプリ記事
https://www.atpress.ne.jp/news/313424

●介護施設をお探しの方は電話で相談受付中
08098023747
シニアnet介護


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?